「スノースクートでスノーヴァ羽島」施設の利用方法からスノースクートに適した装備や服装まで全て解説!

  • HOW TO
  • FROM RIDER
FROM 小栗 '白石' 貴大5107 views

スノースクートマガジンをご覧の皆様こんにちは!
JYKK Snowscootの小栗貴大です。

今回は僕が普段オフトレしている屋内スキー場『スノーヴァ羽島』の利用方法や服装、ゲレンデの状態などなどについて説明していきます。

まずは施設の情報や利用方法です。公式の紹介ムービーがあるのでご紹介します。

スノーヴァ羽島
HP https://www.snvh.co.jp/
住所 岐阜県羽島市福寿町間島1518
営業時間 月曜日〜土曜日・祝前日 9:00〜22:00
日曜日・祝日 9:00〜20:00

施設の紹介

施設の利用方法

次にスノースクートの装備やスノースクートで滑る際に適した服装などを説明していきます。

スノースクートはウィンターシーズン中の装備そのままで滑走可能ですが、板に傷や汚れが付きやすいので気にする方は交換した方が無難です。
もちろんリーシュコードも必須です。

服装もウィンターシーズン中と同じで大丈夫です。
ただ、休憩なしで滑ると5分で1本滑走とペースが速く、暑くなりやすいので、僕はいつも調整出来る服装で滑ってます。
ゴーグルは必要ないですが、目の保護をしたいかたはクリアレンズでないと見難いと思います。

バーンは固めなので、ヘルメットはもちろんのこと、ヒップや膝・肘・脛のプロテクターは着用した方がいいです。
僕が普段身につけているプロテクターです。

続いて、スノーヴァ羽島のゲレンデ状態についてです。

雪質はポリマーで、こんな感じです。
しっかり踏めばエッジは効きます。

ゲレンデは主に3つのゾーンに分かれていて、上から見て左側がフリーバーン、真ん中がキッカー、右側がジブゾーンです。
そして両サイドにはパイプのような壁があります。
ゲレンデ下部はバイクアップ専用の初心者パークとして区画されており、ワイドボックスと塩ビ管があります。

スタート位置やラインの制限もないので、周りに気をつけながら自分の好きなように滑ることができます。
僕のInstagramにスノーヴァ羽島で滑っている時の動画を載せていくので、参考にしてみてください。

https://www.instagram.com/p/CCS_ZNEnPX0/?igshid=2ha8rc89i6jt

注意事項として、スノースクートが滑っているのを見たことが無い方も多いので、滑走時は自分勝手にスタートするのは危険です。
スタート位置にいる他の方とアイコンタクトをとり、周囲確認をし、手を上げてからスタートすることをおすすめします。

僕は普段平日な夜に滑走していることが多いので、もしタイミングの合う方は一緒にセッションしましょう!

事前に告知をして週末にも滑ろうかと思ってます!
日程が決まり次第、僕のInstagramなどで告知します!

関連記事一覧

COLUMN

「Barspin」キッカー、JIB、グラトリでも!色んな場所で応用できるトリック|奥深きフリースタイルトリックの世界

こんばんは!SnowscootMagazine編集担当のナオキングことガマンナオキです。 本日は「奥深きフリースタイルト…

FROM Naoki Gaman 5591 views
EVENT INFOHOW TOFROM RIDER

How to|事前準備から泳ぎ方まで全てレクチャー「スノースクートでウォータージャンプ」7月にスクールもやります!

こんにちは!Jykk Snowscoot ライダーのコウタです! 僕のサマーシーズンのホーム「大阪ウォータージャンプO-…

FROM 麻生航太 5601 views
SCHOOLCOLUMNFROM RIDER

室内ゲレンデとBMXでオフシーズンを過ごす小栗貴大おすすめBMXパークとスクールのご紹介

スノースクートマガジンをご覧の皆様こんにちは。 JYKK SNOWSCOOTの小栗貴大です。 厳しい暑さが続いていますが…

FROM 小栗 '白石' 貴大 6073 views
HOW TOFROM RIDER

「スノースクートでスノーヴァ羽島」施設の利用方法からスノースクートに適した装備や服装まで全て解説!

スノースクートマガジンをご覧の皆様こんにちは! JYKK Snowscootの小栗貴大です。 今回は僕が普段オフトレして…

FROM 小栗 '白石' 貴大 5107 views
SETTINGPRODUCTSFROM RIDER

カスタムSnowscoot| Jykkライダー我満隆のスノースクート用ハンドルバーの話「高さのカスタム編」

JYKK SNOWSCOOT ライダーのガマンタカシです。 前回のマガジンでは僕が使用しているハンドルバーの幅について書…

FROM 我満 隆 8545 views
RIDING REPORTPHOTO&MOVIE

NewYearSession!パウダー地形圧雪キッカージブ全部盛り!お正月休みのスノースクート写真レポート

あけましておめでとうございます! SnowscootMagazine編集担当、フォトグラファーのナオキングことガマンナオ…

FROM Naoki Gaman 4757 views
COLUMNFROM RIDER

意識しないともったいない!小栗貴大が考えるフリーラン・地形遊びの重要性

JYKK SNOWSCOOTの小栗です。 今回は、パークライディングのスキルアップにおけるフリーランの重要性について、僕…

FROM 小栗 '白石' 貴大 4098 views
PHOTO&MOVIEHOW TOFROM RIDER

ポジティブマインドで汗を流そう。動画で解説!「家の中や車庫でできる」スノースクートスキルアップトレーニング

Jykk Snowscootライダーのガマンタカシです。 新型コロナウイルスの影響で外出自粛が要請されている地域もあり、…

FROM 我満 隆 3982 views

人気記事ランキング

MAINTENANCEHOW TO

How toメンテナンス|Snowscootのエッジ調整をし…

27441 views
HOW TO

基本がわかれば安全に練習できる!初心者向けスノースクートの滑…

24829 views
HOW TO

Jykk HOW TO SNOWSCOOT® #1 スノース…

24134 views
RIDING REPORTHOW TOFROM RIDER

Snowscoot Jibs|ちょっとしたHow toと共に…

23989 views
PRODUCTSFROM RIDER

カスタムSnowscoot| 72cm幅にカット!Jykkラ…

23939 views
RIDING REPORTHOW TOFROM RIDER

成功出来るイメージをしてから、出来ると信じて挑戦する|小栗'…

22970 views
HISTORYCOLUMN

HAPPY NEW YEAR 2020!2020年はじまりの…

22953 views
MAINTENANCE

How to メンテナンス|スノースクート唯一のベアリングパ…

18598 views
COLUMNFROM RIDER

“10FISルール” 知っていますか?国際スキー連盟が定める…

18598 views
MAINTENANCE

シーズン終了のメンテナンス #2|オフシーズンの保管は居間が…

16143 views
HOW TO

難しそうに見えるけど実は簡単!スノースクートでリフトに乗ろう…

12497 views
HOW TO

スノーボードやスキーとほぼ一緒でOK!スノースクートをするた…

11464 views
PHOTO&MOVIECOLUMN

「Can-Can / No Foot Can-Can 」足の…

11305 views
MAINTENANCEHOW TO

How toメンテナンス|Snowscootのエッジ調整をし…

11295 views
PRODUCTSHOW TO

乗り味が大きく変化する!スノースクートのカスタムに最適なBM…

10887 views

掲載時期別に見る

フリーワード検索