難しそうに見えるけど実は簡単!スノースクートでリフトに乗ろう|How to Snowscoot

  • HOW TO
FROM JykkSnowscoot R&D9415 views

スノースクートの試乗会や展示会などでかなり多くの方に聞かれる「リフトの乗り方」。
これってどうやってリフト乗るの!?重くて大変そう…などという声が多いですが、実はそんなことはありません。

難しそうに見えて実は簡単!な、スノースクートでのリフトの乗り方をご説明します。
ベテランのみなさんも、おさらいも兼ねてぜひ一度チェックしてくださいね!

※注意※リーシュコードとフットストラップは必ずつけましょう

リフト乗車時、ゲレンデ滑走時はリーシュコードとフットストラップを必ず装着してください。 滑走可能ゲレンデはリーシュコード・フットストラップ装着を前提に滑走許可がおりているところがほとんどです。
リーシュコードは消耗品のため、シーズンごとの交換をおすすめいたします。


1:フットストラップに片足を入れた状態でリフトを待つ

片足をフットストラップに差し込み、両手でハンドルを握り停止線でリフトを待って下さい。
スノースクートに雪がついていると重量が増えるので、できるだけ雪を取ってから乗りましょう。フットストラップに足を差し込んでおくと、リフトが上昇した時にスノースクートの重量を支えやすく、落下の危険性が少なくなります。

 

2:リフトが来たらそのまま腰掛ける

リフトが来たらそのままの姿勢で、リフトに深く腰を掛けて下さい。スノースクートが雪面から離れるときに、ハンドルを自分の方に引き寄せて下さい。
※リフトの位置が低すぎて足が搬器に巻き込まれそうになる等、フットストラップに足を差し込んだまま腰掛けるのが難しい場合は、足を外した状態で腰掛け、リフトが上昇してから足を差し込んでも大丈夫ですが、スノースクートを落とさないようにハンドルはしっかり掴みましょう。

 

3:乗車中の姿勢

乗車中はハンドルから手を離さないで片足または両足をフットストラップに差し込んで下さい。 リフトの移動中は前を向きそのままの姿勢を保って下さい。

 

4:リフトから降りる

降り場が近づいてきたら、降りる準備です。両足をフットストラップに差し込んでいる場合は、リフト上で片足をストラップから外しておきます。 リフトから降りるときはスノースクートが雪面に接してから、降車位置で立ち上がり、フットストラップに入っていない方の自由な足で雪面を蹴り、勢いをつけて滑り降りて下さい。

スキーやスノーボードのように降車時にバランスを崩して転ぶこともほとんどなく、簡単に乗り降りができますよ。

今シーズンは、How toシリーズとして基本的なことから上級者向けのものなど、様々な情報を公開していく予定です。次のHow toもお楽しみに!

関連記事一覧

RIDING REPORTFROM RIDER

来シーズンの目標はナチュラルでの撮影やトリプルテールウィップも!?麻生航太2020シーズン振り返り

こんばんは!Jykk Snowscootライダーのコウタです! 青森から大阪に戻り、僕の今シーズンが終了しました! 10…

FROM 麻生航太 2563 views
EVENT REPORT

刻一刻と変わるコンディション。最速ラインを探し、パンプで加速!バンクドバンプスラローム@ジュネス栗駒 大会レポート

こんばんは!SnowscootMagazine編集担当のナオキングことガマンナオキです。 今日は、秋田県のジュネス栗駒ス…

FROM Naoki Gaman 4184 views
SCHOOLFROM RIDER

バニーホップ50cmはコツさえつかめばすぐできる!苗場でレッスン!!のススメ

こんにちは!コウタです!! 苗場スノースクートステーションの営業を開始して約3週間が経ちました! 毎日いろんな人がスノー…

FROM 麻生航太 4617 views
RIDING REPORTPHOTO&MOVIEFROM RIDER

Game of SNOW in苗場|ストリートBMXライダーとスノースクートでグラトリ対決!

こんばんは!!JykkSnowscootライダーの航太です!! 卒業式を終え、今日苗場に戻ってきました!! 昨日はとても…

FROM 麻生航太 3721 views
COLUMNFROM RIDER

人気のオフトレ施設「大阪キングス」でテストジャンプ!!スノースクート解禁を目指して動いてみます

こんにちは!コウタです! 4月にシーズンオフして、6月からウォータージャンプでのオフトレ開始。 だいたい週1〜2で練習を…

FROM 麻生航太 4084 views
HISTORYCOLUMNFROM RIDER

スノースクート滑走可能ゲレンデが増えてきた苗場スキー場に行ってきました!!隣接するかぐら・みつまたは全面OKですよ〜

こんにちは!コウタです!! 今日は新潟県湯沢周辺で予定があったので、昨日オープンしたばかりの苗場スキー場に行ってきました…

FROM 麻生航太 5341 views
PHOTO&MOVIE

「Candide Thovex skiing The Great Wall of China」|フォト&ムービーセレクション

こんばんは。BMXライダー兼ジックスタッフのヒデオです。 フォト&ムービーセレクションという事で、個人的な目線で…

FROM 渡邉英雄 3445 views
RIDING REPORTFROM RIDER

北海道白い恋人PARK AIRトリップレポート中編|ニセコヒラフ~オーンズ

こんばんは!JykkSnowscootライダーの小栗です。 引き続き、2月の前半に行った北海道トリップの様子をお伝えして…

FROM 小栗 '白石' 貴大 3524 views

人気記事ランキング

MAINTENANCEHOW TO

How toメンテナンス|Snowscootのエッジ調整をし…

20038 views
HOW TO

基本がわかれば安全に練習できる!初心者向けスノースクートの滑…

19219 views
MAINTENANCE

How to メンテナンス|スノースクート唯一のベアリングパ…

13946 views
COLUMNFROM RIDER

“10FISルール” 知っていますか?国際スキー連盟が定める…

13607 views
MAINTENANCE

シーズン終了のメンテナンス #2|オフシーズンの保管は居間が…

10580 views
HOW TO

Jykk HOW TO SNOWSCOOT® #1 スノース…

9604 views
RIDING REPORTHOW TOFROM RIDER

Snowscoot Jibs|ちょっとしたHow toと共に…

9547 views
PRODUCTSFROM RIDER

カスタムSnowscoot| 72cm幅にカット!Jykkラ…

9466 views
HOW TO

難しそうに見えるけど実は簡単!スノースクートでリフトに乗ろう…

9415 views
PHOTO&MOVIECOLUMN

「Can-Can / No Foot Can-Can 」足の…

9331 views
PRODUCTSHOW TO

乗り味が大きく変化する!スノースクートのカスタムに最適なBM…

9005 views
HOW TO

スノーボードやスキーとほぼ一緒でOK!スノースクートをするた…

8960 views
HISTORYCOLUMN

HAPPY NEW YEAR 2020!2020年はじまりの…

8669 views
MAINTENANCEHOW TO

How toメンテナンス|Snowscootのエッジ調整をし…

8657 views
RIDING REPORTHOW TOFROM RIDER

成功出来るイメージをしてから、出来ると信じて挑戦する|小栗'…

8638 views

掲載時期別に見る

フリーワード検索