HAPPY NEW YEAR 2020!2020年はじまりの日なので、Jykk Snowscootのはじまりの話を。

  • HISTORY
  • COLUMN
FROM JykkSnowscoot R&D8988 views

HAPPY NEW YEAR!新年あけましておめでとうございます。

2020年のはじまり、みなさんはどのようにお過ごしでしょうか?
新年1回目のマガジンは、「はじまり」にちなんでジック スノースクートのはじまりについての話題をお届けします。

ウィンタースポーツの大先輩であるスキーは、100年以上前、1911年にオーストリア陸軍少佐のテオドール・エードラー・フォン・レルヒ氏が、新潟県で日本の陸軍に技術を伝授したことが、日本での本格的なはじまりと言われています。
新潟の歴史ある苗場スキー場にもレルヒ氏がモチーフの新潟県のご当地キャラ「レルヒさん」の写真が飾られています。

それから約80年の時が経った1990年代はじめ、ついにスノースクートが誕生します。

 

1990年代初頭:スノースクート誕生

考案者はフランス人のFranck Petoud氏。BMXライダーでもあった彼が、BMXのフレームとスノーボードを使って制作したものがはじまりです。
Franck氏が考案した翌年には、フランスの自転車メーカーSunnが製品化するというスピード感。それだけこの「スノースクート」という発明が素晴らしいものだったということがうかがわれます。当時の関係者の方々のワクワク感はきっと相当なものだったことでしょう。

 

1995-96シーズン:本格的な生産開始・日本への輸入もはじまる

Sunn社による製品化から数年後、ついに本格的に生産がはじまり、スノースクートが市場に出回ります。
日本でもこの年から「スノースクートジャパン」さんにより輸入、販売が開始されました。
それ以前にも個人輸入をして楽しまれていた方がいるという情報もありますが、正式に輸入がはじまったのがこの年です。

 

1996-97シーズン:ジック・ジャパンによる輸入販売開始

日本への正式輸入開始の翌年には、ジック・ジャパンにてSunn製スノースクートの輸入販売を開始しました。その頃のカタログはこんな感じ。歴史を感じますね。右上の写真のライダーが、Franck Petoud氏です。

 

2000-01シーズン:Jykk Snowscoot誕生

日本への正式輸入開始から数年、着実に知名度を上げ、ライダーも増えて行ったスノースクートですが、2000年頃、誕生からずっとスノースクートシーンを引っ張ってきたSunn社がスノースクート事業から撤退することになってしまいます。
これを受け、考案者のFranck氏はフランスにてINSANE T0YSというブランドを立ち上げスノースクートの生産を続けていくことを決断。
そしてここ日本では、ジック・ジャパンがJykk Snowscootというブランドを立ち上げ、日本発のハイクオリティな製品を開発していくことを決断しました。
これが、Jykk Snowscootのはじまりです。

最初のJykk Snowscootのカタログは、白地にシルバーの箔押しSSロゴ。
シンプルなデザインの中に、イチからの挑戦に対する決意が感じられます。

それから約20年、みなさまのおかげでJykk Snowscootは本日も挑戦を続けられています。
古いカタログを見ると、製品の進化がわかる画像や当時のライディング写真などが盛りだくさん。
各時代の出来事や製品情報など、スノースクートの歴史シリーズとして後日また紹介する予定です。

というわけで、今日は「はじまり」をテーマにお届けしました。
2020年のはじまりが、みなさんにとって素晴らしいものであることをお祈りします。
今年もJykk Snowscoot、そしてスノースクートマガジンをよろしくお願いします!

関連記事一覧

PHOTO&MOVIE

「SEBASTIEN BABINEAU – 20 tireslides in 35 secondes」|フォト&ムービーセレクション

こんばんは。BMXライダー兼ジックスタッフのヒデオです。 フォト&ムービーセレクションという事で、個人的な目線で…

FROM 渡邉英雄 2594 views
EVENT REPORTFROM RIDER

「MAKADO SNOWCROSS」参加レポート&「我満流・レースで勝つための”滑り以外の”テクニック」

Jykk Snowscoot ライダーの我満です。3月6日、久々のクロスレースに参加してきました! 地元青森県は野辺地町…

FROM 我満 隆 1648 views
HOW TO

Jykk HOW TO SNOWSCOOT® #4 SLIDE360° スライドスリーシックスティー|Jykk公式How to ムービー

Jykk公式How to ムービー第4弾は、滑りながら一回転する「スライドスリー」です。 グラトリの一種と言えますが、滑…

FROM JykkSnowscoot R&D 2055 views
PHOTO&MOVIE

フォト&ムービーセレクション特別編|Snowscoot関連おすすめムービー大特集

みなさま週末は楽しく過ごせましたか? このマガジンの編集を担当しているフォトグラファーのナオキングことガマンナオキです。…

FROM Naoki Gaman 3326 views
RIDING REPORTFROM RIDER

北海道白い恋人PARK AIRトリップレポート中編|ニセコヒラフ~オーンズ

こんばんは!JykkSnowscootライダーの小栗です。 引き続き、2月の前半に行った北海道トリップの様子をお伝えして…

FROM 小栗 '白石' 貴大 3536 views
RIDING REPORTFROM RIDER

コウタの遠征レポート&大阪ライダー2人でYoutubeはじめました!

こんにちは!コウタです! 先日北海道に行ってきました! ちょうど1年前にも北海道にいて、その時は白い恋人パークエアでした…

FROM 麻生航太 3305 views
PRODUCTS

カスタムSnowscoot|純正オプションパーツ「ワイドステップ」でスノースクートのデッキ幅をカスタマイズ!

スノースクートには、乗り味や見た目をカスタマイズできる純正オプションパーツがあります。 今回はその中でも人気の高い、「ワ…

FROM JykkSnowscoot R&D 4238 views
EVENT REPORTFROM RIDER

白い恋人パークエア3日間楽しめました!!引き続き北海道Trip中なのでみなさんぜひセッションしましょう!

こんにちは!コウタです!! 白い恋人パークエア出場のための北海道trip楽しんでいます!! とりあえず、ジャンプデカすぎ…

FROM 麻生航太 2662 views

人気記事ランキング

MAINTENANCEHOW TO

How toメンテナンス|Snowscootのエッジ調整をし…

20227 views
HOW TO

基本がわかれば安全に練習できる!初心者向けスノースクートの滑…

19324 views
MAINTENANCE

How to メンテナンス|スノースクート唯一のベアリングパ…

14061 views
COLUMNFROM RIDER

“10FISルール” 知っていますか?国際スキー連盟が定める…

13764 views
MAINTENANCE

シーズン終了のメンテナンス #2|オフシーズンの保管は居間が…

10690 views
HOW TO

Jykk HOW TO SNOWSCOOT® #1 スノース…

9928 views
RIDING REPORTHOW TOFROM RIDER

Snowscoot Jibs|ちょっとしたHow toと共に…

9865 views
PRODUCTSFROM RIDER

カスタムSnowscoot| 72cm幅にカット!Jykkラ…

9788 views
HOW TO

難しそうに見えるけど実は簡単!スノースクートでリフトに乗ろう…

9486 views
PHOTO&MOVIECOLUMN

「Can-Can / No Foot Can-Can 」足の…

9379 views
PRODUCTSHOW TO

乗り味が大きく変化する!スノースクートのカスタムに最適なBM…

9059 views
HOW TO

スノーボードやスキーとほぼ一緒でOK!スノースクートをするた…

9053 views
HISTORYCOLUMN

HAPPY NEW YEAR 2020!2020年はじまりの…

8988 views
RIDING REPORTHOW TOFROM RIDER

成功出来るイメージをしてから、出来ると信じて挑戦する|小栗'…

8957 views
MAINTENANCEHOW TO

How toメンテナンス|Snowscootのエッジ調整をし…

8721 views

掲載時期別に見る

フリーワード検索