我満 隆「どんなコンディションでもその一瞬、その刹那を楽しむ」|Jykk Snowscoot ライダーインタビュー

  • INTERVIEW
FROM 我満 隆349 views

Jykk Snowscoot チームライダーにインタビュー!毎シーズン、スノースクートを楽しみ尽くし、様々な活動をしているライダー達。その生の声には上達のヒントが隠れているかも?彼らへのインタビューをぜひお楽しみください!

第2回目は、今シーズンでスノースクート歴30年となったベテランライダー我満隆です!

Photo: Naoki Gaman

 

自己紹介をお願いします!戦歴などがあればそれもぜひ教えてください!

ガマンタカシ 1977年生まれ 47歳
スノースクート歴30年目に突入しました!

戦績など
1995年 MTB世界選手権 DH日本代表
1995年 スノースクートを始める
1998年 フランスでインストラクター資格を取得
ジックジャパンよりサポート開始
2004年 スノースクート世界選手権 デュアル 3位
2010年 スノースクート世界選手権 クロス 15位 / スラローム ベスト8
2015年 Scooter’sCrossJapanTour ランキング 2位 フランス選手権 クロス 15位
2018年 Scooter’sCrossJapanTour ランキング 2位
これまでヨーロッパ選手権、世界選手権等へ多数参戦。

 

ホームゲレンデ(ホームマウンテン)はどこですか?魅力も教えてください。

八甲田ロープウェー、八甲田パーク
たまにしか晴れない山頂駅付近の景色。自然と対峙する感じ。Deep powder paradice !!

Photo: Naoki Gaman
Photo: Naoki Gaman

 

スノースクートとはいつ、どこで、どんな出会いをしましたか?

1995年9月にマウンテンバイク世界選手権出場のためドイツに行っていた僕は、書店で数冊のMTB/BMX雑誌(ドイツやフランスの専門誌)を購入。
その中の広告に、フランス人のBMXライダーフランク氏が冬もBMXに乗りたくて開発したという、フランスのSUNN社(自転車の有名なメーカーでもある)の製品「スノースクート」という未知の乗り物を発見しました。それが僕とスノースクートの出会いです。

 

スノースクートに夢中になったのはいつ頃で、どんなきっかけでしたか?

1995年の冬、スノースクートが日本へ輸入される事を知り、直ぐに取り寄せて購入しました。 その日からほぼ毎晩、ナイターに通い滑っていたくらい夢中になってしまいました。

以前このマガジンで公開した我満隆のスノースクートヒストリーもぜひチェックしてください!

 

初めて使用したスノースクートと、それ以外で思い出に残っているスノースクートについて教えてください!

SUNN S4 Hi-TECH というモデルが1番最初に乗ったものになります。その後はFMJというモデルに乗っていました。
2000年からJykk製になり、Style-◯◯というアルミフレームモデルを乗り継いでいます。

98年7月、標高3000mのディアブルレ氷河 Glacier 3000

2003年か2004年に、後のStyle-Cというモデルになる、フレームの一部にカーボンを使用した試作モデルに乗り始めて、そのフレームが凄くお気に入りでした。 当時、世界選手権で表彰台に立てたのも、このフレームとその時にできたG-1ボードの原型になるボードのおかげです。
Style-Cで感じたフレームのしなやかな剛性感を元にして、2006年にトップチューブを深く曲げたStyle-Fというモデルに乗り始めました。 このデザインは今もGフレームに継承されています。

2006年ごろ?に作った、後のStyle-Gのベースになったフレーム

2012年頃からフレーム幅をワイドにしたものに変更。 2013年にはフレーム幅に合わせたワイドなG-2ボードと組み合わせた試作モデルに乗り始めました。 そこから少しジオメトリーやパイプ肉厚を変更したりと最適化を繰り返して現在のG70モデル(G70フレーム、GT-1ボード)に至ります。 自分が関係したフレームは全て思い入れがあります。

Photo: Naoki Gaman

 

これまでのスノースクート人生の中で印象に残っているスペシャルな経験を教えて!

1つを答えることは中々難しいですけど、スノースクートを通じて沢山の方々と出会えることが人生を特別なものにしていると感じます。

 

これまでのスノースクート人生でのベストモーメントを教えて!

常に楽しく気持ち良く滑ろう!って思っているので、その日その日で”気持ち良く滑れた”とか”上手く滑れた”って感覚が残ったら全部良い日。

Photo: Naoki Gaman
Photo: Naoki Gaman

 

逆に、これまでのスノースクート人生で一番大変だったことは?そしてそれをどう克服しましたか?

やっぱり怪我かな。 気をつけていても怪我することはあって。
でも、どうして転倒に至ったのかをしっかりと考えてそれを練習に繋げたり、例えばポジションや身体の動かしかたを見直したり。 そういった事を繰り返してきて今のライディングに活かしている感じです。

 

あなたのスノースクート人生に影響を与えたスノースクートライダーを3人教えて!

たくさん居るけど強いて言えばこの3人
フランク ペテュー
アラン シュトール
ニコ ピラン

2015年 フランクと

 

スノースクートライダー以外で、影響を受けた人や尊敬している人、目標にしている人はいますか?

栗瀬裕太(BMXライダー)
脇阪寿一さん(レジェンドレーシングドライバー)
Chikeihunterオグさんをはじめとする八甲田の先輩たち

Chikeihunterオグさんと八甲田にて Photo: Naoki Gaman

 

今一番好きな(または注目している)スノースクートライダーを教えて!

サッシャ!やってることがニュージェネレーション!

 

ジックチームに入った時期と、そのきっかけは?

1997-98シーズンからジックジャパンスノースクートのライダーになりました。 自分達で撮ったライディング映像をJykkに突然送りつけて “ライダーにしてくださいっ!” って。
だいぶ先走ってましたが、それをしなかったらまだネットも普及していない、SNSも無い時代に、青森在住でジックとの接点もない僕がライダーになることはできなかった訳で、これからの若いライダーたちにもそのくらいの勢いで来てほしいなとも思います。

 

今使用しているスノースクートを紹介して!

ベースはG70/GT-1モデルのコンプリートを使用しています。
ステム、ハンドルはお気に入りのものに変更してありますが、できるだけシンプルに組んであります。 エッジの処理がキモかな。

 

スノースクートを楽しむために大切なことは何だと思いますか?

天候やゲレンデコンディションに対して文句を言わない。
その日、その時を楽しむぞー!というテンションの作り方を日頃から実践しています。 100%同じコンディションは無いところがこのスポーツの面白さ、奥深さだと思っているので、どんなコンディションでもその一瞬、その刹那を楽しむココロが大切だと思っています。

Photo: Naoki Gaman

 

これからの目標として考えていることはありますか

年齢を重ねていっても、その年齢なりにかっこいい滑り、気持ちの良い滑りを探求していきたい。

 

全国、世界のスノースクートライダーや、これから始めたいと思っている方にメッセージをください!

気持ち良さ重視で滑り続けていたら、気がついたら30年経ってました。
それでも未だ飽きる事なく滑り続けていられるくらい楽しく、奥深いスポーツだと思っています。
既にスノースクートに乗られているライダーさんはぜひ気持ち良さ重視で楽しんでください! そして周りのお友達も巻き込んで、スキーでもスノーボードでも良いです、1人でも多くウインタースポーツを楽しむ人が増えたら嬉しいなと思っています。

 

Youtubeもぜひ見てください!

 

関連記事一覧

PRODUCTSHOW TOFROM RIDER

我満 隆 ブーツ編|Jykkライダーが使用しているSnowscootに最適なウィンタースポーツギア

ジックスノースクート ライダーのガマンタカシです。 今回は僕のライディングスタイルに欠かせない大事な大事な(大事なので2…

FROM 我満 隆 5820 views
PRODUCTSCOLUMNFROM RIDER

我満隆おすすめボードセットアップのご紹介!フロントP-1&リヤG-2orAP-2、ぜひお試しを!

JYKK SNOWSCOOT ライダーのガマンタカシです。 前回も書きましたが先週は北海道へ行ってきましたよ。 イベント…

FROM 我満 隆 4660 views
COLUMNFROM RIDER

小栗’白石’貴大、ダイナランドのサポートライダーになりました!パークアイテム設置&コースも延長!!

JYKK SNOWSCOOT ライダーの小栗’白石’貴大です! なんと今シーズンから、ホームゲレ…

FROM 小栗 '白石' 貴大 4167 views
EVENT INFOFROM RIDER

販売店さん主催イベントが各地で開催!対策をしっかりして楽しみましょう!!

こんばんは!コウタです! 1月23日は兵庫県のちくさ高原スキー場で、大阪の販売店「VOGUE SPORTS」さん主催の試…

FROM 麻生航太 2891 views
PROTECTORFROM RIDER

インソールを変えたら、滑り方も変わりました。

こんにちは JYKK SNOWSCOOTの小栗貴大です。 今回は、成形インソールを使用したら、滑りの安定感が増した話をし…

FROM 小栗 '白石' 貴大 4212 views
COLUMNFROM RIDER

シーズン中こそオススメ”スノーヴァ羽島”でゆっくり練習&足慣らし

こんにちは!小栗’白石’貴大です。 僕は普段スノーヴァ羽島でオフトレをしていますが、シーズン中も…

FROM 小栗 '白石' 貴大 4587 views
EVENT REPORTFROM RIDER

スノースクート体験会開催レポート@ダイナランド

スノースクートマガジンをご覧の皆様こんにちは。 小栗貴大です。 JYKK snowscootのイベントページや僕のインス…

FROM 小栗 '白石' 貴大 2692 views
EVENT REPORTFROM RIDER

BMX Racing Kids × Snowscoot !! |東北BMXキッズとスノースクートセッション

JYKK SNOWSCOT ライダーの我満隆です。 みなさんお久しぶりです。マガジンを書くのは今季は初ですね。 ラニーニ…

FROM 我満 隆 3101 views

人気記事ランキング

MAINTENANCEHOW TO

How toメンテナンス|Snowscootのエッジ調整をし…

26903 views
HOW TO

基本がわかれば安全に練習できる!初心者向けスノースクートの滑…

24430 views
HOW TO

Jykk HOW TO SNOWSCOOT® #1 スノース…

23462 views
RIDING REPORTHOW TOFROM RIDER

Snowscoot Jibs|ちょっとしたHow toと共に…

23354 views
PRODUCTSFROM RIDER

カスタムSnowscoot| 72cm幅にカット!Jykkラ…

23283 views
HISTORYCOLUMN

HAPPY NEW YEAR 2020!2020年はじまりの…

22373 views
RIDING REPORTHOW TOFROM RIDER

成功出来るイメージをしてから、出来ると信じて挑戦する|小栗'…

22369 views
COLUMNFROM RIDER

“10FISルール” 知っていますか?国際スキー連盟が定める…

18190 views
MAINTENANCE

How to メンテナンス|スノースクート唯一のベアリングパ…

18065 views
MAINTENANCE

シーズン終了のメンテナンス #2|オフシーズンの保管は居間が…

15720 views
HOW TO

難しそうに見えるけど実は簡単!スノースクートでリフトに乗ろう…

12230 views
HOW TO

スノーボードやスキーとほぼ一緒でOK!スノースクートをするた…

11251 views
PHOTO&MOVIECOLUMN

「Can-Can / No Foot Can-Can 」足の…

11067 views
MAINTENANCEHOW TO

How toメンテナンス|Snowscootのエッジ調整をし…

11020 views
PRODUCTSHOW TO

乗り味が大きく変化する!スノースクートのカスタムに最適なBM…

10666 views

掲載時期別に見る

フリーワード検索