小栗 ‘白石’ 貴大のスノースクートヒストリー「前編」|山頂に置いていかれて雪に埋もれた初日から9mキッカー攻略までの軌跡

  • HISTORY
  • COLUMN
  • FROM RIDER
FROM 小栗 '白石' 貴大4415 views

Jykk Snowscoot ライダーの小栗 ‘白石’ 貴大です。
早速ですが、今日公開されたばかりの僕のウェルカムエディット、見ていただけましたか?
まだの方はぜひ!

今シーズンよりJykkチームに仲間入りさせていただきましたが、ちゃんとした自己紹介ができていなかったので、僕がスノースクートを始めた頃から今までのことを書きたいと思います。まずは前編です!

小栗 (白石) 貴大
本名は小栗ですが、どちらの名前で呼ばれても反応します。

1991年7月生 28歳

ホームゲレンデ:ダイナランド/スノーヴァ羽島

スポンサー
JYKK SNOWSCOOT / Sandbox / 鎧武者(エビスニット) / Dynaland / Bigcity

中学3年の夏からBMXに乗り始めてパーク・ストリートメインで乗ってます。
スノースクートは2015-16シーズンの2月ごろに始めました。

スキー場に行ったことがなく、名古屋が地元なので冬も殆ど雪が降らず、足首より上に雪が積もってるのを見たことがない。といった状態でしたが、BMXでお世話になっているマツイサイクルの店頭にスノースクートが並んでいるのを見て、これで飛んだら楽しそうだなーと感じて思い切って購入しました。

最初の一台は、15-16モデルのONEでした。

初スノースクートは、マツイサイクルの店長達に岐阜県 郡上市のスノーウェーブパーク白鳥高原へ連れて行ってもらいました。

いま思うと、ドパウダーで当たり日でした!!

はじめての雪、はじめてのスキー場に感動している時間も束の間、リフトの乗り方だけ教えてもらいリフトに乗車。
リフト乗車中にリフトの降り方を教えてもらい、山頂へ着き無事に下車。

ここで店長から一言

「先滑ってるね!狭いスキー場だから迷子になることもないし大丈夫!」

山頂に置いて行かれました笑笑

BMXやってるし転んでも雪だし大丈夫だろう。と余り深く考えずに自分の感性だけを頼りに滑走スタート。
とりあえずリフト乗り場を目指してみたら、パウダー状態の未圧雪コースに突っ込んでいました。
乗り初めて数十秒でパウダーに突っ込んで、雪に埋もれるという最高のスクートデビューです。笑

その後何度か白鳥高原へ行ってますが、この時突っ込んでいったコースは急斜面すぎて滑れなかったです。
個人的な感想だと、これくらいスパルタの方が上手くなるし楽しいと思います。笑

今見返すと、意味わからないところで転んでますね笑
その日のうちにコースを覚えて、なんとか滑り降りられるようになりました。

山頂に置いて行かれたのが悔しかったので、後日何度か1人でスキー場へ行き、パークは素通りしてオープンからラストまで、ひたすらフリーランをするという、今では考えられない修行のような滑り方をしていました。

何度か滑りに行ったあと、ある程度滑れるようになったのでパークに入るようになりました。
通っていたスキー場には小さいサイズのキッカーがなく、いきなり9mキッカーへのチャレンジでした。

BMXでの感覚で飛べるかな思ったけど、9mにもなるとスピード域が違いすぎるので最初は派手なクラッシュ祭り…


この頃の写真はこんな感じのしか残っていません笑

でも何度か挑戦してついにメイク!!

この頃は、教えてくれる人もいなかったので、ノリと気合いで直下ったらなんとかなりました。ちゃんと着地をバックサイドに合わせられて気持ちよかったです。笑
僕はBMXでもクラッシュ慣れしているのでなんともなかったですが、初めてキッカーにチャレンジする時は小さめのものからはじめることをおすすめします笑

というわけで、キッカーを飛べるようになった僕が、その後トリックを覚えるまでにどんなことがあったか…後編をお楽しみに!!

年末年始はAP-2ボードを持って白馬などに遠征中です!そのレポートも後日公開します!!

関連記事一覧

PRODUCTS

[ 2022版 ]乗り味が大きく変化する!スノースクートのカスタムに最適なBMXブランドステム

毎年好評のBMXステム紹介記事、2022年版です! 小さいパーツですが、長さの違いやクランプの種類で乗り味が大きく変化し…

FROM JykkSnowscoot R&D 2028 views
SNOWSCOOT CHECKSETTINGFROM RIDER

Jykkライダーのスノースクートチェック|麻生航太の70Park!今シーズンはフレームキットの新色オレンジを使用中!

こんばんは!Jykk Snowscoot ライダーのコウタです! 小栗くん、我満さんに続いて今回のマガジンは僕のスノース…

FROM 麻生航太 4355 views
COLUMN

Snowscoot滑走時のマナーまとめ|2020-22シーズンもマナーを守って楽しみましょう!

今シーズンは多くの地域で降雪に恵まれ、楽しんでいるライダーさんも多いかと思います。 楽しいシーズンにするために、ゲレンデ…

FROM JykkSnowscoot R&D 2050 views
SETTINGPRODUCTSHOW TO

Girls Snowscoot|フットストラップの位置に要注目!背の小さい女性ライダーやお子さま向けのスノースクートセッティング

こんばんは!SnowscootMagazine編集担当のナオキングことガマンナオキです。 私事ですが最近新しいBMXのフ…

FROM Naoki Gaman 5854 views
PROTECTOR

ヘルメット着用は今や常識!2021シーズンおすすめモデルご紹介!

いまやウィンタースポーツをしている人の中での常識となっているヘルメットの装着。 そこで、今回はスノースクートを怪我なく、…

FROM 吉田コオ 4251 views
HOW TO

Jykk HOW TO SNOWSCOOT® #2 初心者向けスノースクートの滑り方|Jykk公式How to ムービー

今シーズン、JykkSnowscootでは週に1回程度、How to ムービーを公開していきます。 スノースクートをやっ…

FROM JykkSnowscoot R&D 6850 views
SCHOOLFROM RIDER

麻生航太のスノースクートレッスン第1弾開催レポート!レッスンの内容も特別にほんの少しご紹介しちゃいます!

こんばんは!Jykk Snowscoot ライダーのコウタです!! 1月17日〜23日の7日間、鷲ヶ岳スキー場「WOOT…

FROM 麻生航太 1785 views
HOW TO

Jykk HOW TO SNOWSCOOT® #11 NO FOOT ノーフット

Jykk Snowscootがお届けするウィンタースポーツギアSNOWSCOOT®(スノースクート)のHOW TOシリー…

FROM JykkSnowscoot R&D 2235 views

人気記事ランキング

MAINTENANCEHOW TO

How toメンテナンス|Snowscootのエッジ調整をし…

20101 views
HOW TO

基本がわかれば安全に練習できる!初心者向けスノースクートの滑…

19253 views
MAINTENANCE

How to メンテナンス|スノースクート唯一のベアリングパ…

13987 views
COLUMNFROM RIDER

“10FISルール” 知っていますか?国際スキー連盟が定める…

13662 views
MAINTENANCE

シーズン終了のメンテナンス #2|オフシーズンの保管は居間が…

10612 views
HOW TO

Jykk HOW TO SNOWSCOOT® #1 スノース…

9719 views
RIDING REPORTHOW TOFROM RIDER

Snowscoot Jibs|ちょっとしたHow toと共に…

9661 views
PRODUCTSFROM RIDER

カスタムSnowscoot| 72cm幅にカット!Jykkラ…

9582 views
HOW TO

難しそうに見えるけど実は簡単!スノースクートでリフトに乗ろう…

9438 views
PHOTO&MOVIECOLUMN

「Can-Can / No Foot Can-Can 」足の…

9347 views
PRODUCTSHOW TO

乗り味が大きく変化する!スノースクートのカスタムに最適なBM…

9025 views
HOW TO

スノーボードやスキーとほぼ一緒でOK!スノースクートをするた…

8987 views
HISTORYCOLUMN

HAPPY NEW YEAR 2020!2020年はじまりの…

8782 views
RIDING REPORTHOW TOFROM RIDER

成功出来るイメージをしてから、出来ると信じて挑戦する|小栗'…

8753 views
MAINTENANCEHOW TO

How toメンテナンス|Snowscootのエッジ調整をし…

8672 views

掲載時期別に見る

フリーワード検索