効率良く上達するには「イメトレ」が大事!!土日祝しか滑りに行けない会社員ライダーの練習方法

  • HOW TO
  • FROM RIDER
FROM 小栗 '白石' 貴大4225 views

こんばんは。JYKK SNOWSCOOTの小栗貴大です。

今回は僕が普段どんな感じに練習しているか書いていきます。
トリックに挑戦する時のメンタル的な部分は、以前書いたのでそちらをご覧ください。

僕はフルタイム勤務の会社員なので、俗に言うサンデーライダーです。
そのため有給休暇で休みを頂いた時以外は、土日祝のみ滑っています。

毎週のように滑っているので、滑走日数的にはシーズンで50回近くになりますが、その中でいかに上達するか考えた結果、イメージトレーニング(以下イメトレ)がかなり効果的だということがわかりました。

Photo:Naoki Gaman

冒頭で紹介した記事内でも、成功出来るイメージをしてから挑戦する。と書いたように、どんな時にもイメトレは効果があると僕は思っています。

これはキャノンレールでバターinの360を初メイクした時の動画です。
今見るとスピードも遅くてギリギリメイクしてるといった感じです。

https://www.instagram.com/p/B9OW7BOHzAt/?igshid=l6h4w8orsdz1

もっとスピード出して綺麗にメイクするにはどうすればいいのか、1週間イメトレし続けて翌週の週末に理想の形でメイクできました。

https://www.instagram.com/p/B9kdSrEHO2r/?igshid=sbp27jt4t9l3

イメトレするには、撮ってもらった動画を見たり他の人が滑ってる動画を見て、体の向きやスピード、JIBだったら板の載せ方などなどを研究します。

今回のキャノンレールでバターinの360の場合、スピードが足りなかったので、もっとスピード出して板をレールに置きに行く感じでイメトレしたら、飛んで入ってクリーンメイクできました!

スノースクート以外にもスキーやスノーボードの動画もよく見ています。イメトレを完璧にしてから集中して滑ると効率よく上達すると思います。

ちなみにジブ繋がりで、先週コータが書いた記事でサイドインのHow toがありました。

これに僕なりのアドバイスをすると、僕はサイドインの時、”高く”遠くを意識しています。
僕は勢い良くレールに入るのが好きなので、高く飛んでレールに当て込むようにしてます。
勢いの好みだけでなく、毎回変わるリップの形に合わせた調整が大変なので、僕の場合は高く飛んでから板をレールに合わせる、といった感じで調整をしています。

Photo:Satoshi Saijo

人それぞれ好みはあると思いますが、”薄く”遠くで難しく感じたら、”高く”遠くもぜひ試してみてください!勢い良く入れた時はとても気持ちがいいですよ!!

どんな競技でも、そしてスノースクートだけ見てもどんなジャンルの乗り方にも言えることだと思いますが、方法は1つではありません。色々試して自分に合ったやり方を見つけながら楽しんで行きましょう!

関連記事一覧

COLUMNFROM RIDER

スノースクートで海外強化合宿!ニュージーランドからこんにちは!!

こんにちは!Jykk Snowscootライダーのコウタです!! 僕は今1人強化合宿で約2ヶ月間ニュージーランドに滑りに…

FROM 麻生航太 4133 views
EVENT INFO

今週末行きたいイベント|レースにレッスンにスノースクートミーティング!2月1・2日は各地でイベント盛りだくさん!

毎週木曜日にお届けしている「今週末に行きたいイベント」特集。 2月1・2日は北は北海道から南は長野までイベント盛りだくさ…

FROM JykkSnowscoot R&D 3610 views
COLUMN

シーズン終わりのナチュラル撮影セッションの後は、BMX100日チャレンジ中。ビビリ&運動音痴でも楽しくじわじわ上達するためにどうしてきたか

こんばんは。SnowscootMagazine編集担当のナオキングことガマンナオキです。 青森はまだ肌寒い日もあったりし…

FROM Naoki Gaman 4490 views
PRODUCTSCOLUMNFROM RIDER

我満 隆が語るシグネチャーモデル「Style-G」フレーム編|特性の解説から開発時の想いまで

こんにちは! Jykk SNOWSCOOTライダーのガマンタカシです。 さてJYKK SNOWSCOOT MAGAZIN…

FROM 我満 隆 5854 views
COLUMN

雪の海を走る。

スタッフのMasaです。 ふわっふわの深雪を踏み締めてきました。

FROM masa 2464 views
RIDING REPORTPHOTO&MOVIE

目指せオーバーヘッド!少しの新雪で豪快なスプレーをあげる!コース脇や吹き溜まりでのパウダーセッション

こんばんは!SnowscootMagazine編集担当、フォトグラファーのナオキングことガマンナオキです。 今日はお正月…

FROM Naoki Gaman 7671 views
PROTECTOR

ヘルメット着用は今や常識!2021シーズンおすすめモデルご紹介!

いまやウィンタースポーツをしている人の中での常識となっているヘルメットの装着。 そこで、今回はスノースクートを怪我なく、…

FROM 吉田コオ 5054 views
HOW TO

Jykk HOW TO SNOWSCOOT® #1 スノースクートをする時の服装・装備|Jykk公式How to ムービー

今シーズン、JykkSnowscootでは週に1回程度、How to ムービーを公開していきます。 スノースクートをやっ…

FROM JykkSnowscoot R&D 23963 views

人気記事ランキング

MAINTENANCEHOW TO

How toメンテナンス|Snowscootのエッジ調整をし…

27078 views
HOW TO

基本がわかれば安全に練習できる!初心者向けスノースクートの滑…

24557 views
HOW TO

Jykk HOW TO SNOWSCOOT® #1 スノース…

23963 views
RIDING REPORTHOW TOFROM RIDER

Snowscoot Jibs|ちょっとしたHow toと共に…

23851 views
PRODUCTSFROM RIDER

カスタムSnowscoot| 72cm幅にカット!Jykkラ…

23782 views
RIDING REPORTHOW TOFROM RIDER

成功出来るイメージをしてから、出来ると信じて挑戦する|小栗'…

22861 views
HISTORYCOLUMN

HAPPY NEW YEAR 2020!2020年はじまりの…

22858 views
COLUMNFROM RIDER

“10FISルール” 知っていますか?国際スキー連盟が定める…

18295 views
MAINTENANCE

How to メンテナンス|スノースクート唯一のベアリングパ…

18216 views
MAINTENANCE

シーズン終了のメンテナンス #2|オフシーズンの保管は居間が…

15891 views
HOW TO

難しそうに見えるけど実は簡単!スノースクートでリフトに乗ろう…

12293 views
HOW TO

スノーボードやスキーとほぼ一緒でOK!スノースクートをするた…

11301 views
PHOTO&MOVIECOLUMN

「Can-Can / No Foot Can-Can 」足の…

11129 views
MAINTENANCEHOW TO

How toメンテナンス|Snowscootのエッジ調整をし…

11089 views
PRODUCTSHOW TO

乗り味が大きく変化する!スノースクートのカスタムに最適なBM…

10730 views

掲載時期別に見る

フリーワード検索