Snowscoot Jibs|ちょっとしたHow toと共に富山県のプロショップ TOOLATEさんとのジブセッションの模様をお届け!

  • RIDING REPORT
  • HOW TO
  • FROM RIDER
FROM 麻生航太23096 views

こんばんは!!Jykk Snowscoot ライダーのコウタです!!

先日、富山県のスノースクートプロショップ TOOLATEの大住さんと、若手ライダー ライトが苗場に遊びに来てくれたので、苗場ROXYパークでセッションしてきました!!

雪不足のため残念ながらメインパークは閉まってしまったので、ワイドボックスと2種類のレールがあるビギナーパークにて3人でジブセッション。(ジブ=JIB BOXやレールなどを擦ること)
あちこちでブッシュが出ているようなゲレンデ状況にも関わらず、キレキレのライディング流石でした!!

ワイドボックスでバタ−360や、バースピンアウト。
ボックスをこなす時のセオリーは、面で捉える。エッジは立てない。ですが、大住さんはあえてのエッジで全超え!
レールではサイドインは当たり前で、50-50からのレール上でボードスライドto180アウト!

二人ともクリエイティブな動きばかりで、新しいアイデアが浮かびまくって僕も攻めました!本当に楽しいセッションでした!!

せっかくなので、ここでちょっとしたSnowscoot JIB How to!説明文の下に動画があるので、動画も見ながらぜひチェックしてください。

●BOXスライド360(バタ−360)

BOXの上で360°回るトリックです。
コツは、「角度をつけて入る」「面で捉える」「進行方向に目線を送る」

BOXの上でエッジを立てるとエッジが抜けて転倒してしまうので、「面で捉える」は最重要です。無理やり回そうとしたり、後ろ向きになった状態から前を向くまでに怖がって腰が引けてしまったりすると、バランスを崩しエッジが立ってしまうことがあります。そこがこのトリックの難しいところだと思います。
まずは入る時に90°くらい角度をつけて入ります。はじめは跳ばずに入って大丈夫ですが、リップの形状によっては難しい場合もあるので、最終的には軽く跳んで入れるようになったほうが良いです。
そして遠心力をキープしたまま、足元はしっかり踏んでソールの面でBOXを捉え続け、顔(目線)を行きたい方向に向けます。後ろ向きになった時にそのまま滑っていってしまう、という相談をよくいただきますが、そんな時は目線を意識してみてください。目線がしっかり送れていれば、スノースクートがちゃんとついてきます!

BOXの長さによって回るスピードや初めの角度を調整し、アウトの時に正面を向くようにするのですが、初めからこれをやるのは難しいので、まずはやってみて、少しずつ調整しましょう。かなり難しいけど、頑張ればレールでもできます!

 

●レール

レールの入り方には大きく分けて2種類あります。

・レールに向かって、正面からインするセンターイン
・レールに向かって、横からインするサイドイン

センターインの場合はしっかりバニーホップし、フロントボード→リアボードの順でレールに乗ることが重要です。
スノーボード・スキーでは、サイドインが主流なので多くのパークではリップがサイドイン専用になっていることが多いです。
(レールのはじまりとリップが繋がっていない作り)
よってバニーホップをしっかりしないとセンターインができません。高さが足りないとレールに乗ることができず、レールにぶつかってしまうこともあるので注意です。
初心者でも遊びやすいようにレールのはじまりとリップが繋がっていて跳ばずに入れるレールもありますが、かなりレアです。そういったレールを見つけたらチャンスなので、レールチャレンジしてみてください!

そして、サイドイン。コツは「薄く遠く」
レールに乗る位置がリップから近すぎると、横に移動する力が大きすぎて逆サイドに落ちてしまうので、なるべく遠くに跳んで乗るイメージです。大住さんの例を見ると、レールの真ん中くらいまで跳んで乗ってますね。
干される※と、脇腹や肋骨が危ないのでプロテクターの着用をお勧めします!!
※レールで転ぶと物干し竿に洗濯物を干したような形になるので、干されると言います。海外ではTaco(タコスのようになるから)と言うとか?笑

「スノースクート パークハウツーJIB中級編」ということで大住さんが動画をまとめてくれたので、詳しくはこちらからチェックお願いします!!大住さんありがとうございました!

僕もまだまだジブは練習中ですが、怖い時こそ侵入スピードを速くしています!!
あとはしっかりアイテムを見ることと、ちゃんと飛ぶこと。
怖い時こそ丁寧にです!!

来年はジブのジャムセッションのイベントとかやってみたいですね!!!

ジブはチームメイトの小栗くんの得意分野なので、次回の小栗くん担当のマガジンでもジブの話題をお届けする予定です!お楽しみに!!

関連記事一覧

COLUMN

Snowscoot滑走時のマナーまとめ|2020-22シーズンもマナーを守って楽しみましょう!

今シーズンは多くの地域で降雪に恵まれ、楽しんでいるライダーさんも多いかと思います。 楽しいシーズンにするために、ゲレンデ…

FROM JykkSnowscoot R&D 2919 views
PHOTO&MOVIE

「Jykk Snowscoot – Dusan Antalik 2017」|フォト&ムービーセレクション

ジックライダーやスタッフが、Snowscootライダーの皆さんに観ていただきたいおすすめの写真や動画を紹介する「フォト&…

FROM 渡邉英雄 4286 views
PRODUCTSCOLUMNFROM RIDER

カスタムSnowscoot|[BSD Gorilla Grip]オーバーサイズハンドルバーのススメ

こんにちは!Jykk Snowscootライダーの我満です。夏真っ盛り、スノースクートはオフシーズンですが、そんな時は来…

FROM 我満 隆 8229 views
HOW TOFROM RIDER

効率良く上達するには「イメトレ」が大事!!土日祝しか滑りに行けない会社員ライダーの練習方法

こんばんは。JYKK SNOWSCOOTの小栗貴大です。 今回は僕が普段どんな感じに練習しているか書いていきます。 トリ…

FROM 小栗 '白石' 貴大 4173 views
RIDING REPORTFROM RIDER

麻生航太2020-21シーズンイン!!&雪の上で気持ちを高めてキングスでフロントフリップを初メイク!!

こんにちは!コウタです! 12月7日、岐阜県のスノーウェーブ白鳥でシーズンインしました!! オフシーズン中もウォータージ…

FROM 麻生航太 3584 views
MAINTENANCEHOW TO

How toメンテナンス|滑りが変わる!初めてでもできるSnowscootへのホットワックスのかけ方

みなさん、スノースクートのボードにワックスかけてますか? 初心者の方からは、「ワックスなんてかけたら滑りすぎて怖い!」と…

FROM JykkSnowscoot R&D 7677 views
INTERVIEW

小栗 貴大「今日このスキー場で1番楽しんでいるのは自分だ!」|Jykk Snowscoot ライダーインタビュー

Jykk Snowscoot チームライダーにインタビュー!毎シーズン、スノースクートを楽しみ尽くし、様々な活動をしてい…

FROM 小栗 '白石' 貴大 265 views
HOW TOFROM RIDER

BMXを使ってパンピングを身につけよう。動画で解説!「家の前や公園でできる」スノースクートスキルアップトレーニング 3

Jykk Snowscootライダーの我満隆です。 今回はスノースクートスキルアップトレーニング第三弾! 引き続き、BM…

FROM 我満 隆 8617 views

人気記事ランキング

MAINTENANCEHOW TO

How toメンテナンス|Snowscootのエッジ調整をし…

26816 views
HOW TO

基本がわかれば安全に練習できる!初心者向けスノースクートの滑…

24376 views
HOW TO

Jykk HOW TO SNOWSCOOT® #1 スノース…

23198 views
RIDING REPORTHOW TOFROM RIDER

Snowscoot Jibs|ちょっとしたHow toと共に…

23096 views
PRODUCTSFROM RIDER

カスタムSnowscoot| 72cm幅にカット!Jykkラ…

23021 views
HISTORYCOLUMN

HAPPY NEW YEAR 2020!2020年はじまりの…

22114 views
RIDING REPORTHOW TOFROM RIDER

成功出来るイメージをしてから、出来ると信じて挑戦する|小栗'…

22103 views
COLUMNFROM RIDER

“10FISルール” 知っていますか?国際スキー連盟が定める…

18138 views
MAINTENANCE

How to メンテナンス|スノースクート唯一のベアリングパ…

18010 views
MAINTENANCE

シーズン終了のメンテナンス #2|オフシーズンの保管は居間が…

15629 views
HOW TO

難しそうに見えるけど実は簡単!スノースクートでリフトに乗ろう…

12192 views
HOW TO

スノーボードやスキーとほぼ一緒でOK!スノースクートをするた…

11230 views
PHOTO&MOVIECOLUMN

「Can-Can / No Foot Can-Can 」足の…

11042 views
MAINTENANCEHOW TO

How toメンテナンス|Snowscootのエッジ調整をし…

10984 views
PRODUCTSHOW TO

乗り味が大きく変化する!スノースクートのカスタムに最適なBM…

10646 views

掲載時期別に見る

フリーワード検索