カスタムSnowscoot|純正オプションパーツ「ワイドステップ」でスノースクートのデッキ幅をカスタマイズ!

  • PRODUCTS
FROM JykkSnowscoot R&D5386 views

スノースクートには、乗り味や見た目をカスタマイズできる純正オプションパーツがあります。
今回はその中でも人気の高い、「ワイドステップ」のご紹介です。
Jykkオンラインストア

こちらがそのワイドステップ。デッキ(足を乗せる部分)の幅をカスタマイズできるパーツです。ワイドステップ本体とワイドステップ用アンチスリップパッドが2点ずつ(左右用)入ったセットです。

ワイドステップはこのように、フレームとフットストラップの間に入れて、フットストラップボルトで固定して使います。
内側がパイプに合わせて丸く加工されているのでフレームにピッタリフィットしますよ。

ワイドステップをつけることで、足をのせる部分のデッキ幅を左右10mmくらいずつ広くすることができます。

 

スノースクートフレームのデッキ幅は3種類。ONE-Dや70Park、A2に採用されているノーマル幅、70L / XLに採用されているセミワイド幅、Gフレームに採用されているワイド幅があります。

上の写真は左がONE-Dフレーム(ノーマル 186mm)、中央が70Lフレーム(セミワイド 206mm)、右がGフレーム(ワイド226mm)です。
デッキ幅がワイドになるほど重量、操作感は重くなりますが、安定感が増し、リカバリーしやすく余裕のあるライディングが可能になります。

ワイドデッキについてはこちらのStyle-Gについてのマガジンもぜひ読んでみてくださいね。

そしてこれにワイドステップをつけると…

足元の幅が、ノーマル幅のフレームだとセミワイドと同じくらい、セミワイドのフレームならワイドと同じくらいの幅に!!

ワイド幅フレームの良いところを取り入れられるだけではなく、角がついていることで踏みやすくもなり、加重コントロールの幅も広がります。

スノーボードブーツでライディングされている方にはブーツの大きさを気にする必要が無くなるのもメリットのひとつです。

単純にワイドなフレームを選ぶ、という選択肢ももちろんありますが、その分重量も増えてしまうため、重くはしたくない、でも足元だけはワイドにしたい、というライダーにピッタリのパーツです。

ワイドステップは人気により欠品が続いていましたが、先日ついに入荷しました。お近くの販売店さんやJykkオンラインストアでゲットして、みなさんぜひ試してみてくださいね。

Jykkオンラインストア

関連記事一覧

HOW TOFROM RIDER

Jykkライダー麻生航太のパークHow to|苗場スキー場メインパーク「ROXYパーク」全攻略

こんにちは!コウタです!! 最近雪が降る日も多く、特に昨日は吹雪の中ビビりながら運転しました。 関西人に雪道の運転はハー…

FROM 麻生航太 5210 views
SETTINGMAINTENANCEPRODUCTS

【2020年版】スノースクート用ハンドルバーの選び方・人気BMXバー5選

この記事は2020年公開の記事です。 最新のおすすめハンドルバーをピックアップし新たに記事を公開しております。 2022…

FROM 吉田コオ 5225 views
HOW TOCOLUMN

Snowscoot × BMX!!ゲレンデで遊ぶ!BMXライダーの遊び方

こんにちは。ジックBMXライダー兼スタッフのヒデオです。 普段はジックジャパン事務所で仕事をしつつ、BMXライディングを…

FROM 渡邉英雄 8342 views
COLUMNFROM RIDER

雪が無いなら無いなりに。スノースクート動画でイメトレ!セバスチャンの「COLD CANDY」をマニアックな視点で徹底分析

JYKK SNOWSCOOT ライダーのガマンタカシです。 なかなか纏まった雪が降りませんね。先日の寒波でもほとんど降ら…

FROM 我満 隆 4592 views
EVENT INFO

今週末行きたいイベント|今週末は東北でレースにチャレンジ!一味違うバンクドスラローム&クロスレースが開催!!

毎週木曜日にお届けしている「今週末に行きたいイベント」特集。 今週末は東北にて2つのレースイベントが開催されます。レース…

FROM JykkSnowscoot R&D 3308 views
COLUMN

スノースクートライダーにもぜひ体験してほしいBMXレースの世界

こんばんは。SnowscootMagazine編集担当・フォトグラファーのナオキングことガマンナオキです。 冬が近づくに…

FROM Naoki Gaman 4223 views
HOW TO

Jykk HOW TO SNOWSCOOT® #4 SLIDE360° スライドスリーシックスティー|Jykk公式How to ムービー

Jykk公式How to ムービー第4弾は、滑りながら一回転する「スライドスリー」です。 グラトリの一種と言えますが、滑…

FROM JykkSnowscoot R&D 2827 views
COLUMN

写真や映像を撮るとスノースクートが絶対に上手くなる。撮影のススメ&雪山撮影で使える機材

こんばんは。SnowscootMagazine編集担当のナオキングことガマンナオキです。最近BMXのフレームを新しくして…

FROM Naoki Gaman 3868 views

人気記事ランキング

MAINTENANCEHOW TO

How toメンテナンス|Snowscootのエッジ調整をし…

26980 views
HOW TO

基本がわかれば安全に練習できる!初心者向けスノースクートの滑…

24486 views
HOW TO

Jykk HOW TO SNOWSCOOT® #1 スノース…

23737 views
RIDING REPORTHOW TOFROM RIDER

Snowscoot Jibs|ちょっとしたHow toと共に…

23625 views
PRODUCTSFROM RIDER

カスタムSnowscoot| 72cm幅にカット!Jykkラ…

23553 views
HISTORYCOLUMN

HAPPY NEW YEAR 2020!2020年はじまりの…

22641 views
RIDING REPORTHOW TOFROM RIDER

成功出来るイメージをしてから、出来ると信じて挑戦する|小栗'…

22640 views
COLUMNFROM RIDER

“10FISルール” 知っていますか?国際スキー連盟が定める…

18228 views
MAINTENANCE

How to メンテナンス|スノースクート唯一のベアリングパ…

18126 views
MAINTENANCE

シーズン終了のメンテナンス #2|オフシーズンの保管は居間が…

15805 views
HOW TO

難しそうに見えるけど実は簡単!スノースクートでリフトに乗ろう…

12254 views
HOW TO

スノーボードやスキーとほぼ一緒でOK!スノースクートをするた…

11269 views
PHOTO&MOVIECOLUMN

「Can-Can / No Foot Can-Can 」足の…

11092 views
MAINTENANCEHOW TO

How toメンテナンス|Snowscootのエッジ調整をし…

11047 views
PRODUCTSHOW TO

乗り味が大きく変化する!スノースクートのカスタムに最適なBM…

10692 views

掲載時期別に見る

フリーワード検索