次々に迫りくる雪の波とJIBアイテムで遊び尽くす!岩手高原「SHINJYANG garden」フォトレポート

  • EVENT REPORT
  • PHOTO&MOVIE
FROM Naoki Gaman3279 views

こんばんは!SnowscootMagazine編集担当、フォトグラファーのナオキングことガマンナオキです。
今日のマガジンは先週末日曜日の3月1日に岩手高原で行われた「SHINJYANG garden(シンジャン ガーデン)」のフォトレポートをお届けします!

シンジャンガーデンとは、岩手高原スノーパークのディガーさん達が中心となって行われたフリースタイルイベント。こちらが主催者のふかじゅん君。毎年春には八甲田パークのディガーも務めているスノーボーダーです。

こちらは開会式の様子。少なく見積もっても40名はいたんじゃないでしょうか?
開会式終了後、スタート地点に向かうライダー達。
どんどん増えていきます。

公式の案内に「サーフライドパークやコンクリートのスケートパークみたいな地形を皆で流すゆる~いイベントです。」という記載があったとおり、雪の波のようなバンクやテーブルトップ(横をバンクとしても使える)、ウェーブなどが多数並び、そこをみんなで流します。スノーボードはもちろん…
スノースケートもSUPスタイルの方もいました。
そしてスノースクートも。
さらに下部にはJIBゾーンもあり、上から下までひたすら流すと足パンパンです。
途中、道に迷いそうなところには道標の十字架が立ってました。やさしいですね。
個人的にとても気になったのはこの、エッジがない鬼ロッカーのスノーボード!
雪板にバインディングをつけたような感じのこの板は、ショップさんで作っていたり、個人でシェイプして作ったりと、基本的にハンドメイドで作られているようです。びっくりするくらいロッカーでした。
朝の雪質は少し新雪はあったものの硬め。にも関わらずこのエッジレスボード、結構な人数のライダーが乗っていました。ふかじゅん君も…
攻めてました。

朝から降っていた雪はお昼前には弱まり晴れ間も出ましたが、午後から風が強まる予報だったためイベント自体はお昼で一旦終了。
表彰式やじゃんけん大会などが行われ、スノースクート部門では岩手・花巻のヒデさんが優勝!(優勝とかなかったけど)
仕事が忙しくしばらくスノースクートお休みしていたヒデさんですが、すぐに勘を取り戻してさすがのライディングでした。リフト券をゲットしたので、また滑りにいかなきゃですね!
お昼ごはんにイベント名の由来である岩手高原名物?の辛醤(シンジャン)ラーメンを食べて…(写真はマイルド味の味噌辛醤ラーメン)

腹ごしらえをたら、午後はフリーセッション!というわけで、ここからはスノースクートの写真特集です!

Rider:Takashi Gaman
Rider:Kenta Futatsuya
Rider:Hideyuki Ogawa
Rider:Hideyuki Ogawa
Rider:Takashi Gaman
Rider:Gaman, Hide, Kenta
Rider:Naoki Gaman
Rider:Takashi Gaman
Rider:Takashi Gaman

久しぶりにヒデさんのBOXテールウィップアウトやケンタくんのグラブが見られて嬉しかったです!
数年前はかなり大きなサイズのキッカーを飛んだりもしていたメンバーですが、こういったゆる〜く遊べるイベントで流すのもいいですよね。(実際足パンパンでゆるくなかったけど…)今回の“シンジャン・パーク”はマイルド味の“味噌シンジャン・パーク”に生まれ変わったとのことですので、お近くの方はぜひ!

スノーボードのみなさんのラインの選び方、遊び方からもたくさんの発見がありました。
3月4月はこういったパークや地形遊びのイベントが行われることが多いので、情報が入り次第イベント情報でもお知らせします。
もし行ける距離、タイミングで開催される際はぜひ遊びに行ってみてください!スノースクートの新たな楽しみ方が見つかるかもしれません!

関連記事一覧

COLUMNFROM RIDER

ニュージーランドSnowscoot合宿「お金編」海外長期遠征にかかる費用をご紹介!

こんにちは!! Jykk Snowscootライダーのコウタです!! ニュージーランドでの生活がスタートして2週間程が経…

FROM 麻生航太 4201 views
HOW TO

難しそうに見えるけど実は簡単!スノースクートでリフトに乗ろう|How to Snowscoot

スノースクートの試乗会や展示会などでかなり多くの方に聞かれる「リフトの乗り方」。 これってどうやってリフト乗るの!?重く…

FROM JykkSnowscoot R&D 9438 views
PHOTO&MOVIE

Sebastien Babineau「COLD CANDY 5」|フォト&ムービーセレクション

こんにちは。BMXライダー兼ジックスタッフのヒデオです。 フォト&ムービーセレクションという事で、個人的な目線で…

FROM 渡邉英雄 2769 views
EVENT REPORTFROM RIDER

小栗貴大「Dyna Slopestyle 02」開催レポート

こんにちは。 JYKK SNOWSCOOTの小栗です。 マガジンでは久々の登場となりますが、今年もDyna Slopes…

FROM 小栗 '白石' 貴大 914 views
PHOTO&MOVIE

スノースクートライダーに見てほしいムービー特集|フォト&ムービーセレクション

こんにちは。BMXライダー兼ジックスタッフのヒデオです。 フォト&ムービーセレクションという事で、個人的な目線で…

FROM 渡邉英雄 2589 views
HOW TO

Jykk HOW TO SNOWSCOOT® #11 NO FOOT ノーフット

Jykk Snowscootがお届けするウィンタースポーツギアSNOWSCOOT®(スノースクート)のHOW TOシリー…

FROM JykkSnowscoot R&D 2235 views
SNOWSCOOT CHECKSETTINGFROM RIDER

Jykkライダーのスノースクートチェック|麻生航太の70Park!今シーズンはフレームキットの新色オレンジを使用中!

こんばんは!Jykk Snowscoot ライダーのコウタです! 小栗くん、我満さんに続いて今回のマガジンは僕のスノース…

FROM 麻生航太 4355 views
EVENT REPORTFROM RIDER

みんなでのんびりパークセッション!Jykkライダー小栗主催「Dyna Slopestyle 2022」開催レポート

Jykk SNOWSCOOT ライダーの小栗貴大です。今回は1月23日(日)に開催された『Dyna Slopestyle…

FROM 小栗 '白石' 貴大 1533 views

人気記事ランキング

MAINTENANCEHOW TO

How toメンテナンス|Snowscootのエッジ調整をし…

20101 views
HOW TO

基本がわかれば安全に練習できる!初心者向けスノースクートの滑…

19253 views
MAINTENANCE

How to メンテナンス|スノースクート唯一のベアリングパ…

13987 views
COLUMNFROM RIDER

“10FISルール” 知っていますか?国際スキー連盟が定める…

13662 views
MAINTENANCE

シーズン終了のメンテナンス #2|オフシーズンの保管は居間が…

10612 views
HOW TO

Jykk HOW TO SNOWSCOOT® #1 スノース…

9720 views
RIDING REPORTHOW TOFROM RIDER

Snowscoot Jibs|ちょっとしたHow toと共に…

9662 views
PRODUCTSFROM RIDER

カスタムSnowscoot| 72cm幅にカット!Jykkラ…

9583 views
HOW TO

難しそうに見えるけど実は簡単!スノースクートでリフトに乗ろう…

9438 views
PHOTO&MOVIECOLUMN

「Can-Can / No Foot Can-Can 」足の…

9347 views
PRODUCTSHOW TO

乗り味が大きく変化する!スノースクートのカスタムに最適なBM…

9025 views
HOW TO

スノーボードやスキーとほぼ一緒でOK!スノースクートをするた…

8987 views
HISTORYCOLUMN

HAPPY NEW YEAR 2020!2020年はじまりの…

8783 views
RIDING REPORTHOW TOFROM RIDER

成功出来るイメージをしてから、出来ると信じて挑戦する|小栗'…

8754 views
MAINTENANCEHOW TO

How toメンテナンス|Snowscootのエッジ調整をし…

8673 views

掲載時期別に見る

フリーワード検索