課金したらバースピンゲット!?70Lフレームを少しマニアックな視点からご紹介

  • PRODUCTS
  • COLUMN
  • FROM RIDER
FROM 我満 隆4982 views

こんにちは!Jykk SNOWSCOOTライダーのガマンタカシです。
11月も後半に突入!各地から初滑りの便りが届いていますね。
僕の初滑り、昨シーズンはドバイで初滑りでした!

またナイスなパウダースナーを滑りたいゼー!

で、今シーズンは僕が住む青森のスキー場はもうしばらく先のオープンということで、
それまではこのマガジンで紹介された動画なんかを見てイメージを膨らませていますよ。

さてJYKK SNOWSCOOT MAGAZINEという事でライダーとスタッフが色んな情報を発信していこう!
ってことで始まったこのコンテンツ。
作文が苦手な僕はいつも締め切りギリギリに切羽詰まって書いてます。
で、今回のテーマ… うーん…

ヨシ。昨シーズンから販売になり、テストライドで調子が良かった70Lフレームについて少しだけマニアックな視点から書いてみたいと思います。

スタンダードな70フレームと比較して20mmトップチューブ長が長くなった70Lフレーム。
今シーズンは2種類のグラフィックでフレームキットとしても販売されますね!

この70L、元々は高身長な海外ライダーからのリクエストに応える形で開発したものです。
身長が170cmの僕にとっては少し大きく感じるのですが、20mmトップが長くなったことにより懐が深く使え ”身体を動かせる範囲が広くなった” と言うのが第一印象でした。
身体の動きに対してピッチング方向の動きが少しだけ緩慢でバタバタせず、ボードに対してジワっとトラクションが掛かる感じで ”レースに使ってみたいな” と思わせるジオメトリーです。
身長が175cm以上のライダーならクイック過ぎずにとても乗りやすいと思います。
そうですね、70フレームをBMXに例えるなら、Lフレームはマウンテンバイクに乗り換えたような大きさのイメージ。安定する方向性です。

70フレームをベースにしているという事で、BMXスタイルのライディングにももちろんGood!
ヘッドアングルが67.5度のノーマルフレームに対して70系フレームはその名のとおり70度と立っています。
それによりバースピンやテールウィップでは圧倒的にタイミングが取り易いわけですが、70 “L” フレームはさらにトップが長くなったことにより懐にスペースが作り易く、特にテーブルトップやX-UP、バースピンといったトリックがめちゃくちゃラクに決まりますよ!

実際にバースピンを練習中だったライダーが70から70Lフレームに変えたその日、いきなり初メイク!って事がありました。
これには目の前で見ていた僕がビックリ。
その日はその後何度もメイク。(↓Instagram5枚目の動画をチェック!完全に自分のものにしています。)

”課金したらバースピンをゲット” できた!と他のライダー達とふざけ合ったりしていましたが、それまでは中々メイクできず苦労していたのを知っていたので、本当に感動的だったのと同時にフレームサイズがこんなにも影響するという印象的な出来事でした。

デッキ幅も少し広くなっている事で、最近スタンダードになりつつあるスノーボードブーツでのライディングにも対応。
様々なライディングスタイルに対応し安定感のあるライディングが可能になります。
と、まあここまでは設計段階で狙ったことが上手く纏まっていてとても好印象なフレームです。

テストを重ねていく事により、70L フレームならではのセッティング関する面白さを発見しました。
現在のスノースクートシーンではJYKK製含め他社製のボードも多数販売されていますよね。
JYKKライダーとして活動していると色々なタイミングで他社製ボードで滑る機会も多々あるのですが、実際に滑ってみるとボード毎の個性や特徴を感じ、それが面白いと思う反面、”このボードの良いところをもっと積極的に使いたいな” とか “このボードならこの辺りを踏みたいな” みたいな事を思いながら滑っていた事がありました。

ある日ライダーのコウタとボードの取付け位置について話をしていた時、70LやXLだと前後ボードをさらに ”詰め詰め” にしたり “伸ばし伸ばし” にしたり、思い切った “セットバック” に出来ることに気付きました。
それで実際にホールが沢山ある他社製ボードで取付位置テスト!(銘柄は伏せます。スミマセン。)
正直、僕の中ではあまり好印象ではないボードだったのですが ”乗る位置” を感じながらセットを変えていくと…
美味しいバランスが見つかるとそれまでの印象とはかなり変わってイージーに滑り易くなりました。

 


参考までに…これはボードがJYKKのG2ですが、シルバーのフレームが70L、手前がG。
この写真だとフレームの長さの違いは分かりにくいですが、リヤボードとフロントボードの間のスペースが違うのが見て取れると思います。
フロントセンターが長くなった事によるココのスペースがセッティング範囲の広さに繋がる。例えばホイールベースを変えるイメージでそれにより接雪長や有効エッジ長、荷重ポイントが変わり滑りに影響する。様々セッティングをイメージ出来、面白さがある。

全てのボードで全ての組み合わせ、セッティングは試せてないのですが、明らかにセッティングの範囲が広くなるというメリットもありますので、他社製ボードを使用しているライダーさんにも是非色々と試してもらいたいフレームです!(JYKKライダーとしては、JYKKのボードを使用していただくのが一番嬉しいですけどね!😆)

ちょっとマニアックで上手く伝えられているのか微妙な感じもありますが、なかなか良く出来たサイズ感の70Lフレーム、要注目です。

でも本当にオススメなのは僕のシグネイチャーであるStyle-Gモデル…😁
これはまたの機会に…

関連記事一覧

COLUMNFROM RIDER

憧れトリック「 テールウィップ 」の練習方法

こんにちは!コウタです! 今年も毎シーズンほぼ恒例の青森トリップ行ってきました! 神戸-青森の便が早めに予約取れば安くて…

FROM 麻生航太 185 views
COLUMN

スノースクートの先祖「モトクロス」観戦フォトレポート!有名ライダー成田亮選手はスノースクートも上手い!!

こんばんは。SnowscootMagazine編集担当のナオキングことガマンナオキです。 オフシーズン期間は週1回の更新…

FROM Naoki Gaman 4836 views
HOW TO

Jykk HOW TO SNOWSCOOT® #10 BOX50-50 ボックスフィフティフィフティ

Jykk Snowscootがお届けするウィンタースポーツギアSNOWSCOOT®(スノースクート)のHOW TOシリー…

FROM JykkSnowscoot R&D 3082 views
RIDING REPORTFROM RIDER

雪を求めてHAKUBA 47へ! AP-2ボードで遊んできました!

Snowscoot マガジンをご覧の皆様、あけましておめでとうございます。 これからの降雪に期待して、今シーズンもよろし…

FROM 小栗 '白石' 貴大 4950 views
EVENT INFO

今週末行きたいイベント|今週末は長野に集合!ガマンレッスン&クロスレースが開催!

毎週木曜日にお届けしている「今週末に行きたいイベント」特集。 今週末は長野県にて2つのイベントが開催されます。レッスンか…

FROM JykkSnowscoot R&D 2296 views
EVENT INFO

今週末行きたいイベント|レースにレッスンにスノースクートミーティング!2月1・2日は各地でイベント盛りだくさん!

毎週木曜日にお届けしている「今週末に行きたいイベント」特集。 2月1・2日は北は北海道から南は長野までイベント盛りだくさ…

FROM JykkSnowscoot R&D 3582 views
EVENT REPORTFROM RIDER

フェリーの旅で北海道へ!ノースポイントさんの試乗会に行ってきました!!

こんばんは!Jykk Snowscoot ライダーのコウタです!! 2月12日13日に行われた、北海道の販売店ノースポイ…

FROM 麻生航太 2470 views
PHOTO&MOVIE

「ATSX 1000 Yokohama 2020 – Red Bull Ice Cross World Championship」|フォト&ムービーセレクション

こんにちは。BMXライダー兼ジックスタッフのヒデオです。 フォト&ムービーセレクションという事で、個人的な目線で…

FROM 渡邉英雄 3700 views

人気記事ランキング

MAINTENANCEHOW TO

How toメンテナンス|Snowscootのエッジ調整をし…

26886 views
HOW TO

基本がわかれば安全に練習できる!初心者向けスノースクートの滑…

24417 views
HOW TO

Jykk HOW TO SNOWSCOOT® #1 スノース…

23396 views
RIDING REPORTHOW TOFROM RIDER

Snowscoot Jibs|ちょっとしたHow toと共に…

23290 views
PRODUCTSFROM RIDER

カスタムSnowscoot| 72cm幅にカット!Jykkラ…

23219 views
HISTORYCOLUMN

HAPPY NEW YEAR 2020!2020年はじまりの…

22310 views
RIDING REPORTHOW TOFROM RIDER

成功出来るイメージをしてから、出来ると信じて挑戦する|小栗'…

22306 views
COLUMNFROM RIDER

“10FISルール” 知っていますか?国際スキー連盟が定める…

18180 views
MAINTENANCE

How to メンテナンス|スノースクート唯一のベアリングパ…

18055 views
MAINTENANCE

シーズン終了のメンテナンス #2|オフシーズンの保管は居間が…

15697 views
HOW TO

難しそうに見えるけど実は簡単!スノースクートでリフトに乗ろう…

12224 views
HOW TO

スノーボードやスキーとほぼ一緒でOK!スノースクートをするた…

11246 views
PHOTO&MOVIECOLUMN

「Can-Can / No Foot Can-Can 」足の…

11064 views
MAINTENANCEHOW TO

How toメンテナンス|Snowscootのエッジ調整をし…

11011 views
PRODUCTSHOW TO

乗り味が大きく変化する!スノースクートのカスタムに最適なBM…

10663 views

掲載時期別に見る

フリーワード検索