雪が無いなら無いなりに。スノースクート動画でイメトレ!セバスチャンの「COLD CANDY」をマニアックな視点で徹底分析

  • COLUMN
  • FROM RIDER
FROM 我満 隆3827 views

JYKK SNOWSCOOT ライダーのガマンタカシです。
なかなか纏まった雪が降りませんね。先日の寒波でもほとんど降らずスキー場へはまだ滑りに行けてません。

なので薄っすら積もった雪が残っているGトレイル(夏にBMXライディングを楽しんでる場所) で少し遊んでみましたよ。
高さ1.5m程のスタートヒルから蹴り出して、6連チャンのパンプ!
全身を使いながら良い運動になりました。

さてさて、まだ滑りに行けてないので夜な夜なスノースクート動画を漁ってイメトレ!
そんなこんなで先日のマガジンでも取り上げたセバスチャンのエディット COLD CANDY シリーズ。その2作目。

いやー、コレ凄い!お洒落!
スノースクート的に新しい動きが多く、とってもクリエイティブでオリジナル。
セバスチャンスタイル全開でめちゃくちゃカッコイイですね!

前後ボードをほんと上手く使っている印象。
ボードのフレックスの使い方と使い所、その魅せ方、プレスを効果的に使っているライディングが特に印象的です。
サラッとこなしている様に見えますが、このジャバラを使ったジブはかなり難しいんですよ!
たまにスキー場にジャバラセクションありますが、僕は苦手です😆

今回はCOLD CANDYから僕が気になったところをスクリーンショットして、少しマニアックな目線で解説したいと思います。

まずはこちら


0:10-

円筒状のモノ(このジャバラやレール等)からバニーホップで踏切るのはとても繊細で、さらにバースピンを入れるためには安定して跳ぶことが必要。金属のレールよりも、樹脂のジャバラや塩ビ管は踏切りが難しいイメージ。

しかも2回ドロップしてからのバニーホップなので難易度高いんです。


0:17-

これはジャバラの上でクルッと回るやつ。

バニーホップ180°の入りでジャバラに乗っかり、足の裏で円筒の ”丸み” をしっかり感じているのが見て取れます。
その丸みを感じながらジャバラの上をボードが移動するのを待って身体の軸が向こう側へ傾いたときにリヤをプレス。その反発をもらいながらもう180°回る。
これもサラッとやってますが凄いです。


0:20-

ドロップ50からのマニュアル。
いや、マニュアルじゃなくてテールプレスなんですよね。テールプレスしながらジャバラ下にテールタップ的な動き。


0:23-

距離を跳ぶバニーホップtoタップ。

飛び出したらしっかりスノースクートを水平にしてピークのカタチを作ってからリヤをタップさせています。しかも丸いボール状のモノに。これはタップした瞬間ツルッと抜けたら怖いやつです。


0:26-

これは50からバニーホップで跳ぶときに、ボールにフロントリヤと当て込んでます。
着地のときもフロントリヤ着で、尚且つボールの向こうサイドにリヤを当て込んでます。
これめっちゃお洒落です。


0:28-

これもサラッとやってますが凄いです。
サイドで流してそのままボールを舐めるように抜重からのプレス。
普通ならボールを飛びに行っちゃう感じですが、あえて舐めるのはエロい。


0:32-

これは分かりやすいですね。でもマニュアルではなくテールプレス。
上半身映ってませんが頭の位置が変わってないと思います。


0:39-

バニーホップで跳ぶときにフロントリヤと当て込んでます。
着地も向こう側にリヤを当て込んでます。
おしゃれ。


0:47-

これってノーリーサイドスライド?
ノーリーだよね?
からの90°アウトでキャブもどり?

トリック名とかどうでもいいわ。
動きが最先端過ぎて意味不明。


0:55-

50toバニーホップトランスファーtoサイドスライド?

トリック名とか言い方合ってるのか不明だけど、ここでも踏切りの上手さ、トランスファーした時に上からしっかりと圧をかける感じがめちゃくちゃ上手い。


0:59-

これもかなり凄いと思います。
前後ボードにしっかりとプレスする事で、反発力がスノースクート本体をロックさせている感じって言ったら良いのかな?

いやー、もう全ての動きが気になりました。

バニーホップの踏切りや距離感、柔らかく丁寧にプレスしている感じ。
ボードのしなりを使ったバニーホップとプレスでここまで魅せるライディングはライダー目線で見ると “やられたー” って感じです。

いや。参りました!

僕は緩い斜面でのグラトリ研究も大好きで、ボードの何処にどのように荷重をコントロールしたらどんな動きをするのか、動きの最中にエッジをかけて動きを止めたらどんなチカラがどんな感じに働くのか、などなど考えながら感じながら、何か新しい動きができないか?をイメージしながらライディングしています。

なのでこのエディットはめちゃくちゃ勉強になります。

そして編集もかっこいいですね。
自分や仲間のライディングを映像に撮ったり、編集するのもスノースクートの楽しみ方のひとつだと感じています。

自由にいろいろな楽しみ方ができるのもスノースクートの魅力。
その人その人なりのイマジネーションで自由にライディングを楽しみましょー!

早よ雪降れー🙌🏻🙌🏻🙌🏻

関連記事一覧

COLUMNFROM RIDER

ナイスなパウダースナー!?日本人初!?砂漠でSnowscoot!!

ジック スノースクート ライダーのガマンタカシです。 みなさん滑ってますか?雪が少なめの今シーズン、コンディションが良く…

FROM 我満 隆 4113 views
COLUMNFROM RIDER

岐阜県ダイナランドでレッスン&セッション!からの志賀高原SnowscootStationからこんにちは!

ジック スノースクートライダーのコウタです!! 1月26日、岐阜県ダイナランドで行われた、ガマンタカシのSnowscoo…

FROM 麻生航太 2965 views
HOW TOFROM RIDER

BMXを使ってパンピングを身につけよう。動画で解説!「家の前や公園でできる」スノースクートスキルアップトレーニング 3

Jykk Snowscootライダーの我満隆です。 今回はスノースクートスキルアップトレーニング第三弾! 引き続き、BM…

FROM 我満 隆 7068 views
PHOTO&MOVIECOLUMNFROM RIDER

「snowscoot Kota Aso 2018-2019」|Jykkライダー麻生航太、18-19シーズンの集大成Edit公開!

こんにちは! Jykk snowscootライダーのコウタです!! 本日8月2日に2018-2019シーズンの映像を公開…

FROM 麻生航太 4498 views
RIDING REPORTPHOTO&MOVIE

NewYearディープパウダーSession!お正月休みのスノースクート写真レポート

BMXやスノースクートの写真を撮っているフォトグラファーのナオキングことガマンナオキです。 今年もこのWebサイトの更新…

FROM Naoki Gaman 1659 views
COLUMNFROM RIDER

僕の今シーズンの初滑りは、砂漠の国の室内ゲレンデでした

みなさん滑ってますか? ジック スノースクート ライダーのガマンタカシです。 僕の今シーズンの初滑りは、なんと!「SKI…

FROM 我満 隆 3448 views
INFORMATIONPRODUCTS

20-21シーズンスノースクートの選び方|完成車・ボードセット・フレームキット各ラインナップとおすすめタイプをご紹介

2021年モデルのスノースクートの入荷まであと少し。現在各販売店さんでご予約受付中です。 本日は、2021モデル各ライン…

FROM JykkSnowscoot R&D 5104 views
RIDING REPORTFROM RIDER

雪を求めてHAKUBA 47へ! AP-2ボードで遊んできました!

Snowscoot マガジンをご覧の皆様、あけましておめでとうございます。 これからの降雪に期待して、今シーズンもよろし…

FROM 小栗 '白石' 貴大 4065 views

人気記事ランキング

MAINTENANCEHOW TO

How toメンテナンス|Snowscootのエッジ調整をし…

20100 views
HOW TO

基本がわかれば安全に練習できる!初心者向けスノースクートの滑…

19253 views
MAINTENANCE

How to メンテナンス|スノースクート唯一のベアリングパ…

13986 views
COLUMNFROM RIDER

“10FISルール” 知っていますか?国際スキー連盟が定める…

13661 views
MAINTENANCE

シーズン終了のメンテナンス #2|オフシーズンの保管は居間が…

10611 views
HOW TO

Jykk HOW TO SNOWSCOOT® #1 スノース…

9718 views
RIDING REPORTHOW TOFROM RIDER

Snowscoot Jibs|ちょっとしたHow toと共に…

9660 views
PRODUCTSFROM RIDER

カスタムSnowscoot| 72cm幅にカット!Jykkラ…

9581 views
HOW TO

難しそうに見えるけど実は簡単!スノースクートでリフトに乗ろう…

9438 views
PHOTO&MOVIECOLUMN

「Can-Can / No Foot Can-Can 」足の…

9347 views
PRODUCTSHOW TO

乗り味が大きく変化する!スノースクートのカスタムに最適なBM…

9025 views
HOW TO

スノーボードやスキーとほぼ一緒でOK!スノースクートをするた…

8987 views
HISTORYCOLUMN

HAPPY NEW YEAR 2020!2020年はじまりの…

8781 views
RIDING REPORTHOW TOFROM RIDER

成功出来るイメージをしてから、出来ると信じて挑戦する|小栗'…

8752 views
MAINTENANCEHOW TO

How toメンテナンス|Snowscootのエッジ調整をし…

8671 views

掲載時期別に見る

フリーワード検索