キッカーJIB圧雪パウダー全部盛り!小栗貴大Snowscoot 20-21シーズンエディット振り返り

  • PHOTO&MOVIE
  • FROM RIDER
FROM 小栗 '白石' 貴大2017 views

スノースクートマガジンをご覧の皆様こんにちは!
Jykkスノースクートライダーの小栗です。

1月も残すところあと数日ですが、いかがお過ごしでしょうか。
僕は11月末のシーズンインから何度もパウダーを味わい、気持ちのいいスタートを切りました!

今シーズンも日々の滑走動画などをこまめにアップしているので、僕のインスタグラム @akahiro_oguri をチェックよろしくお願いします。

 

20-21シーズンエディット

今回は、僕の20-21シーズンの動画をまとめたシーズンEDITのご紹介です。
まずは動画をご覧ください。

先シーズンは降雪にも恵まれて、怪我なく1シーズン滑ることが出来たので、撮れ高もたくさんあり編集が大変という嬉しい悩みがありました。笑

映像は全て奥様の撮影で、編集は自分でやりました。
BGMは、スキーヤーの友人 シュウくん ( @amo_ringo )が制作しているビートを使わせてもらいました。
身近に協力してくれる方がいるので、ものすごく編集しやすい環境でした!

 

動画は

【オープニングの転倒シーン】
【パーク】
【メインパート】
【フレンドパート】
【スノースクート体験】

の5パートに分けたので、それぞれ僕の思い出も交えて紹介していきます。

 

転倒シーン

結構激しい転倒もありますが全て無傷です!転んだ後も普通に滑ってます笑

なぜ怪我してないのかと考えてみたら、攻めてるけど無茶はしてないからという結果になりました!
何かやるときは、メイクできるイメージが出来たことだけ挑戦してます!

勢いだけで大きいキッカー飛んだり無茶すると、飛ぶのに精一杯で転んだ後のリカバリーができないからです!

そして何より、サポートしていただいている鎧武者のプロテクターとsandboxのヘルメットのおかげです!
これがなければ、いまこうしてマガジンを書けてないかもしれないです…

他にもプロテクターやヘルメットのメーカーはたくさんあるので、ぜひ自分に合うものを見つけて、出来る範囲で攻めてみてください!

 

パーク

次のパートはパークのシーンです。

挑戦してるというより、流しながら気持ちよく滑ってる映像をまとめてます!
何度見返しても、この時は楽しかったなーという思い出が蘇ってきます!

 

メインパート

続いては今回のメインパートです。
パウダーの映像から始まり、普段滑ってる時の雰囲気を伝え、ちょっと頑張ってみたトリックへと続きます。
昨シーズンは年末年始に奥美濃も豪雪で、毎日リセットパウダーを味わい最高でした!

ホームのダイナランドも例外ではなく、ツリーランやハイクアップのパウダーエリアなどフカフカで気持ちよかったです!

パウダーのシーンはAP-2ボードを使ってます。
パウダーのあとに圧雪バーンを滑るコースでも、パウダーは浮力があり、圧雪面ではしっかりと踏み込んで滑ることができるので、パウダーと圧雪コースを同時に滑るならオススメのボードです!

 

フレンドパート

友人の映像を撮影することも多かったので、せっかくなのでフレンドパートを作ってみました。
色々な競技の方と滑ると、新たなラインやトリックの参考になることが非常に多いので、滑走技術の向上には必要な条件だと考えてます!

刺激をもらったり与えることもできるので、他競技の方と滑るのはおススメです!

 

スノースクート体験

MT.乗鞍スノーリゾートで開催された RELAX & RIDEというイベントで、ジャンプショーのゲストライダーとして招待して頂き、せっかくの機会なのでスノースクートの体験会も開催しました。

この映像はイベント終了後に、スキーとスノーボードのゲストライダーにスノースクートを体験してもらった時のものです。
スノースクート初体験でも、1本目から普通に滑っていて驚きました!

ただ、不意なところで転ぶので、普段見られない姿が見れて面白かったです笑
ちなみにほぼ全員がフレンドパートにも出演しているので、誰がどの人か探してみてください笑

 

長くなりましたが、こんなことを考えながらシーズンエディットを作りました!

今シーズンもダイナランドのライダーとして活動させてもらうことになったので、もしダイナランドへお越しの際は声をかけてください!是非セッションしましょう!!

関連記事一覧

PRODUCTS

存在感たっぷり!70 L “Typography” Model 現物の写真と共におすすめポイントをご紹介!

3月後半、シーズンも終盤に差し掛かかりました。色々と大変な状況ではありますが、たくさんの努力で営業を続けられているスキー…

FROM 吉田コオ 3743 views
PRODUCTS

スノースクートのボードってどうやって選べばいいの?各ボードの違いとライディングの好みに合わせたおすすめをご紹介

先日公開されたC-1ニューグラフィックのスパイフォト。ご覧になりましたか? グラフィックデザイナーPeter Kelle…

FROM JykkSnowscoot R&D 7892 views
COLUMNFROM RIDER

This is my Hometown!! 八甲田バックカントリー

JYKK SNOWSCOOT ライダーのガマンです。 先日、4月1日は八甲田バックカントリーへ行ってきました。 今年もた…

FROM 我満 隆 5473 views
FROM RIDER

札幌雪まつり 白い恋人パークエアーに初のスノースクートライダーとして出場予定です!!

こんにちは!コウタです! 今週も苗場で過ごしていましたが、天気が悪くても毎日パークで滑れて楽しいです!! 突然ですが、来…

FROM 麻生航太 5032 views
PRODUCTSCOLUMNFROM RIDER

初心者におすすめのモデルを徹底検証!はじめてのSnowscoot 完成車乗り比べ

Jykk Snowscootライダーのコウタです! 今シーズンは、ライディング映像の撮影のため、カメラマンの分太と一緒に…

FROM 麻生航太 8944 views
PRODUCTSCOLUMNFROM RIDER

我満 隆が語るシグネチャーモデル「Style-G」フレーム編|特性の解説から開発時の想いまで

こんにちは! Jykk SNOWSCOOTライダーのガマンタカシです。 さてJYKK SNOWSCOOT MAGAZIN…

FROM 我満 隆 5900 views
PRODUCTSCOLUMNFROM RIDER

自分に合ったポジションにするともっと乗りやすくなる!SnowScootStationよりハンドル周り各種アイテムのご紹介

Jykk スノースクートライダーのコウタです!! SnowscootStationのスタッフをやりながら、休憩時間やお休…

FROM 麻生航太 7998 views
RIDING REPORTFROM RIDER

北海道白い恋人PARK AIRトリップレポート後編|富良野スキー場&南ふらのスキー場

こんばんは!JykkSnowscootライダーの小栗です。 引き続き、2月の前半に行った北海道トリップの様子をお伝えして…

FROM 小栗 '白石' 貴大 4492 views

人気記事ランキング

MAINTENANCEHOW TO

How toメンテナンス|Snowscootのエッジ調整をし…

27278 views
HOW TO

基本がわかれば安全に練習できる!初心者向けスノースクートの滑…

24691 views
HOW TO

Jykk HOW TO SNOWSCOOT® #1 スノース…

24040 views
RIDING REPORTHOW TOFROM RIDER

Snowscoot Jibs|ちょっとしたHow toと共に…

23908 views
PRODUCTSFROM RIDER

カスタムSnowscoot| 72cm幅にカット!Jykkラ…

23851 views
RIDING REPORTHOW TOFROM RIDER

成功出来るイメージをしてから、出来ると信じて挑戦する|小栗'…

22913 views
HISTORYCOLUMN

HAPPY NEW YEAR 2020!2020年はじまりの…

22900 views
COLUMNFROM RIDER

“10FISルール” 知っていますか?国際スキー連盟が定める…

18414 views
MAINTENANCE

How to メンテナンス|スノースクート唯一のベアリングパ…

18404 views
MAINTENANCE

シーズン終了のメンテナンス #2|オフシーズンの保管は居間が…

16011 views
HOW TO

難しそうに見えるけど実は簡単!スノースクートでリフトに乗ろう…

12386 views
HOW TO

スノーボードやスキーとほぼ一緒でOK!スノースクートをするた…

11368 views
PHOTO&MOVIECOLUMN

「Can-Can / No Foot Can-Can 」足の…

11204 views
MAINTENANCEHOW TO

How toメンテナンス|Snowscootのエッジ調整をし…

11177 views
PRODUCTSHOW TO

乗り味が大きく変化する!スノースクートのカスタムに最適なBM…

10804 views

掲載時期別に見る

フリーワード検索