室内ゲレンデとBMXでオフシーズンを過ごす小栗貴大おすすめBMXパークとスクールのご紹介

  • SCHOOL
  • COLUMN
  • FROM RIDER
FROM 小栗 '白石' 貴大5926 views

スノースクートマガジンをご覧の皆様こんにちは。
JYKK SNOWSCOOTの小栗貴大です。

厳しい暑さが続いていますがいかがお過ごしでしょうか。
SNSを見ているとウォータージャンプで練習している投稿を見かけて、とても気持ちよさそうだなーと思い羨ましくなりました。
(毎年1度はウォータージャンプに行こう!と意気込んでいますが、自宅からウォータージャンプ行く途中にスノーヴァ羽島があるので、ついついスノーヴァ羽島へ行ってしまいます笑)

今回は東海地方にあるBMXのパーク紹介をしていこうと思います。

僕のオフシーズンは平日夜にスノーヴァ羽島でスノースクート、休日はBMXという感じで過ごしています。

毎週様々な場所でBMXに乗っているので、今回は2つのスケートパークについて紹介します。

1つ目は名古屋市西区の庄内緑地公園にあるスケートパークです。

庄内緑地公園のHPはこちら

やレールが置いてある平地エリアと、クォーターやバンクなどのアイテムが置いてあるエリアに分かれているので、色々なジャンルの方が楽しめると思います。

路面も綺麗で安心して乗ることができます。

パークを利用する際の注意事項などは庄内緑地公園のHPをご覧ください。

2つ目は岐阜県中津川市にある、中津川公園スケートパークです。

中津川スケートパークのHPはこちら

ここは僕が主催で開催しているBigcity Jam の会場になったこともあるパークです。
こちらの動画は昨年12月に開催したBigcity Jam Vol.5の様子です。

View this post on Instagram

🎥 💻 @kosukesakurai @nssbmx

A post shared by Bigcity JAM (@bigcity_jam) on

中津川スケートパークはコンクリートで作られており、ボウルやストリート系のアイテムがあります。

最近ボウルが一部改修されて乗りやすくなりました。

広くて混雑も少ないので、飛んだりしなくても重力を感じながら、アールを撫でて乗るだけで楽しいです。

中津川パークの横にある芝生が気持ち良くて、ここでの昼寝が最高です。

パークに行ってみたいけど、どうやって練習したらいいのかわからない方や、トリックを練習したい方には、JYKK BMXライダーの大地が講師を務める SAMURIDE BMX CLUBがお勧めです。

東海地方のスケートパークを拠点にスクールを開催しています。
無料体験などもやっているので、詳細はSAMURIDE BMX CLUBのInstagramを確認お願いします。

というわけで、今回は僕のおすすめスケートパークということで庄内緑地公園と中津川スケートパークの紹介をしました。毎週どこかのパークで乗っているので、お会いできたらよろしくお願いします!

スノースクートに乗ってみたい方も、事前に声をかけて頂けたらスノーヴァ羽島で試乗可能です。
先日、スノーボードのプロライダーの友達に試乗してもらいました。
少しコツを教えたら、数分でターンしていて驚きました。

View this post on Instagram

【スノースクート】HOW TO?!🐆✨ . 室内ゲレンデ(スノーヴァ羽島)=スノーボーダー🏂 って思ってる人多いと思いますが . スノーボード🏂以外にも ★基礎スキー⛷ ★フリースタイルスキー⛷ ★スノースクート🛵 ★スクォール など色んな方が楽しんでます♡♡♡ . スノースクートライダーの 友達🌈たかひろさんにエントリーモデルの スクートを持ってきてもらって 挑戦してみました! @takahiro_oguri . . . スノーヴァ羽島を上から下まで 降りるまでの流れ🐥 正しい転け方、正しい踏み方、正しい操作方法を 学び、スノースクートの繊細さが わかりました😋💛 . 前の板はエッジを噛ませてるけど 後ろの板は面で踏んでたり。。。 とても面白かったです🥺💛 . またやろ。! . スノースクートの豆知識💁🏼‍♀️✨ . フランス発祥の🇫🇷ウィンタースポーツ ウィンタースポーツ人口の1%も いないらしい…🙄🙄🙄🙄昨年調べ 日本には🇯🇵1995年に 入ってきたらしい🌈 ほぼ、わたしと同い年♡♡♡ 日本には、スノースクートを滑れる ゲレンデは多くはなってるけど まだまだ、ダメなゲレンデも多い みたいです♡ . ちなみに我がホームゲレンデ ダイナランドにスノースクートの レンタルあるよっ🏂🌈 . . . #スノースクート#スクート女子#スノーボード#スキー#フリースタイル#フリーラン#ハンドル#スノーヴァ羽島#室内ゲレンデ#プロスノーボーダー #プロスクーター#ジブ#ボックス#ぽこジャン#howto#はじめてのスクート#成長記録

A post shared by みせりさん (@miserisnow) on

あと3ヶ月弱でゲレンデがオープン予定なので、ニュートリックを物にするため練習頑張ります!

↑僕の練習風景です。

関連記事一覧

MAINTENANCE

How to メンテナンス|スノースクート唯一のベアリングパーツ!ヘッドセットのメンテナンス

すっかりオフシーズンに入り、まだまだ滑り足りなかったなと感じている方も多いはず。 いまお家でやるべきことと言えば、愛車の…

FROM 吉田コオ 18088 views
EVENT REPORTFROM RIDER

キッズ用スノースクート「mini」も大人気!スノースクート体験会@ダイナランド開催レポート!!

JYKK SNOWSCOOTライダーの小栗貴大です。 先週末 3月1日に僕が所属しているスキー場『ダイナランド』でスノー…

FROM 小栗 '白石' 貴大 5143 views
PHOTO&MOVIECOLUMN

「T-BOG / Toboggan」どこまで刺せるか?シンプルながら美しい「トボガン」|奥深きフリースタイルトリックの世界

こんばんは!SnowscootMagazine編集担当のナオキングことガマンナオキです。 本日は「奥深きフリースタイルト…

FROM Naoki Gaman 6989 views
COLUMN

スノースクートの先祖「モトクロス」観戦フォトレポート!有名ライダー成田亮選手はスノースクートも上手い!!

こんばんは。SnowscootMagazine編集担当のナオキングことガマンナオキです。 オフシーズン期間は週1回の更新…

FROM Naoki Gaman 4843 views
PRODUCTSFROM RIDER

“クセが無くて滑りやすい””遊びやすい” が高いバランスで纏まっているボード|我満隆 AK-1インプレッション 前編

JYKK SNOWSCOOTライダーの我満隆です。 今回のマガジンは、今シーズン発売になりましたジックライダー麻生航太君…

FROM 我満 隆 3145 views
PRODUCTS

カスタムSnowscoot|純正オプションパーツ「ワイドステップ」でスノースクートのデッキ幅をカスタマイズ!

スノースクートには、乗り味や見た目をカスタマイズできる純正オプションパーツがあります。 今回はその中でも人気の高い、「ワ…

FROM JykkSnowscoot R&D 5378 views
PRODUCTSHOW TOFROM RIDER

麻生航太 グローブ&ブーツ編|Jykkライダーが使用しているSnowscootに最適なウィンタースポーツギア

こんにちは!Jykkスノースクートライダーのコウタです!! 昨日のマガジンでもご紹介したように、スノースクートは基本的に…

FROM 麻生航太 5246 views
RIDING REPORTHOW TOFROM RIDER

Snowscoot Jibs|ちょっとしたHow toと共に富山県のプロショップ TOOLATEさんとのジブセッションの模様をお届け!

こんばんは!!Jykk Snowscoot ライダーのコウタです!! 先日、富山県のスノースクートプロショップ TOOL…

FROM 麻生航太 23456 views

人気記事ランキング

MAINTENANCEHOW TO

How toメンテナンス|Snowscootのエッジ調整をし…

26930 views
HOW TO

基本がわかれば安全に練習できる!初心者向けスノースクートの滑…

24451 views
HOW TO

Jykk HOW TO SNOWSCOOT® #1 スノース…

23570 views
RIDING REPORTHOW TOFROM RIDER

Snowscoot Jibs|ちょっとしたHow toと共に…

23456 views
PRODUCTSFROM RIDER

カスタムSnowscoot| 72cm幅にカット!Jykkラ…

23386 views
HISTORYCOLUMN

HAPPY NEW YEAR 2020!2020年はじまりの…

22475 views
RIDING REPORTHOW TOFROM RIDER

成功出来るイメージをしてから、出来ると信じて挑戦する|小栗'…

22473 views
COLUMNFROM RIDER

“10FISルール” 知っていますか?国際スキー連盟が定める…

18205 views
MAINTENANCE

How to メンテナンス|スノースクート唯一のベアリングパ…

18088 views
MAINTENANCE

シーズン終了のメンテナンス #2|オフシーズンの保管は居間が…

15755 views
HOW TO

難しそうに見えるけど実は簡単!スノースクートでリフトに乗ろう…

12240 views
HOW TO

スノーボードやスキーとほぼ一緒でOK!スノースクートをするた…

11257 views
PHOTO&MOVIECOLUMN

「Can-Can / No Foot Can-Can 」足の…

11075 views
MAINTENANCEHOW TO

How toメンテナンス|Snowscootのエッジ調整をし…

11029 views
PRODUCTSHOW TO

乗り味が大きく変化する!スノースクートのカスタムに最適なBM…

10677 views

掲載時期別に見る

フリーワード検索