スノースクートの先祖「モトクロス」観戦フォトレポート!有名ライダー成田亮選手はスノースクートも上手い!!

  • COLUMN
FROM Naoki Gaman4042 views

こんばんは。SnowscootMagazine編集担当のナオキングことガマンナオキです。
オフシーズン期間は週1回の更新となっているこのマガジン。わたしの前回の投稿は7月中旬でしたが、その直後から仕事やプライベートで色々な撮影をする機会が増えてきて、自粛期間後久しぶりに充実の日々を過ごしていました。まだ全てが元通り、というわけには行きませんが、各地で徐々に色々なことが動き出していますね。

7月~8月に撮影してきた色々を少しご紹介すると、BMX関連では、東京でストリートJAMに参加したり

リニューアルしたばかりの新横浜スケートパークに行ったり

仕事で豪華なメンツを撮らせていただいたり

ノリと勢いで北海道撮影ツアーに行ったり

大船渡にオープンしたての三陸BMXスタジアムに行ってみたり

他にもサーフィン撮影にチャレンジしたり、クラブの中でスケートボードを撮ったりと、色々やっていました。チャレンジ中の「100日後にフィーブルできるわたし」は本来なら既に終わっているはずですが、なんだかんだで乗れない日も出てきてしまい、まだ継続中です。これはできるまでやります。

前置きが少し長くなりましたが、そんな中で今回は、先日観戦に行ったモトクロスについて、撮ってきた写真と共に振り返りたいと思います。

 

モトクロスはスノースクートの先祖!

スノースクートのルーツはBMX、という話題はこれまでに何度かご紹介してきましたが、そのBMXのルーツはモトクロス。
今から約50年前、1970年代初期に、アメリカ・カリフォルニアの子ども達が自転車でモトクロスを真似て遊んだのがBMXの起源と言われています。(参考:Wikipedia

よって、モトクロスはスノースクートのご先祖さまとも言えるんですよね。特にモトクロスの要素たっぷりなのがスノースクートクロス。スノースクートライダーさんの中にもサマーシーズンはモトクロスに夢中、という方もいます。

 

モトクロスはレース以外にも楽しめるポイントがいっぱい

モトクロスの観戦は2回目でしたが、前回も今回も、スノースクートやBMXの大会ではあまり見られないピットエリアの演出やファンサービスがとても興味深く感じました。

ピットエリアではメカニックの方がマシンのメンテナンスをしているところを見ることができるのですが、ライダーのポートレートとライディング写真をかっこよくデザインした大型バナーがあったり

ライダーのポスターやステッカーなどが配られていたり(運が良ければサインをしてもらえたりも!)

ファンにとってはたまらないですし、まだそんなに詳しくない方でも楽しめるようになっているのが良いですよね。ゆくゆくはスノースクートの大会にもこういった楽しみ方を取り入れて行けたらいいなと思います。

 

スノースクートも乗ってる!成田亮選手

今回のモトクロス観戦、1番の目的は、青森県出身のモトクロスライダー成田亮選手の応援。モトクロス界の超有名人なのでご存知の方も多いと思います。
モトクロスのトップカテゴリである全日本モトクロス国際A級クラスで12回ものシリーズチャンピオンの座を獲得し、その他にもたくさんの記録を持っているモトクロス界の神様のような存在。

なんとそんな成田亮選手も冬はスノースクートを楽しんでいます。忙しい練習の合間に時々乗るだけでもこの上手さ!

View this post on Instagram

Went to Aomori two days ⛄️ We want ski Hakkoda Ropeway but big windy ropeway is close….. First day we going Aomori spring ski resort⛷ Pre good condition this park👍🏻 It’s okay we think 🤔 Than we stay sukayu onsen ♨️ That’s super awesome spa♨︎🧖🏼‍♀️🧖🏼‍♂️♨️ Please go every one 🙆🏻‍♂️ Today also big windy so close rope way ….but good daily conduct me so Ropeway is move💪🏻 So nice view and super good powder snow ❄️❄️❄️❄️ I love Hakkoda🗻 Thanks we guide @gaman23 🙇🏻‍♂️🙇🏻‍♂️🙇🏻‍♂️ #jykkjapan #jykk #snowscoot #jykksnowscoot #snowbmx #スノースクート #我満商会 #青森 Thank you for snow scoot together→ @tadahiro.abe @kyama64 @daiki_muuu @shuhey.kawamura and @gaman23 ♡

A post shared by Akira Narita (@akiranarita982) on

成田選手は今年のシリーズを最後に引退を表明しており、たくさんのファンが応援に駆けつけていました。コロナウィルスの影響で残りのレースの予定もまだ流動的のようですが、最後までかっこいい走りで魅了してくれるでしょう。また行けるタイミングがあれば応援しに行きたいと思います!

 

9月はイベント・大会が徐々に解禁!

徐々にイベント等も再開されてきており、9月は3週目の4連休に山形でBMXのイベント、岡山ではBMXの全日本選手権が行われることが発表されました。
SAGAEBMXJAM2020 詳細は公式Instagramでご確認ください。

 


第4回 全日本BMXフリースタイル選手権 詳細はJFBF公式Webサイトでご確認ください。

ピースフルな雰囲気の寒河江で気軽にイベントに参加してみるもよし、岡山で日本一が決まる瞬間を観戦するもよし、スノースクートライディングにも良い影響を与えてくれるでしょう。お近くでの開催であればぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか?

モトクロス観戦も入場時の検温、連絡先の提出、さらにできるだけマスクを着用し、大きな声を出さず、身振り手振り、旗などを使用しての応援が推奨されていました。これからしばらくは今までとは違ったイベント・大会の楽しみ方をしていく必要がありそうですが、それでもやっぱり、生で観るのは本当にエキサイティングで良いものです。みんなでしっかり対策をしつつ、冬に向けて気持ちを盛り上げて行きましょう!

関連記事一覧

EVENT REPORTFROM RIDER

白い恋人パークエア出場までのストーリー!明日11日、ファイナルスーパーセッションに出場します!

こんにちは!コウタです!! 僕は現在、白い恋人パークエア出場のため、北海道に滞在しています!! 今日を合わせて残り3日間…

FROM 麻生航太 2652 views
MAINTENANCEHOW TO

How toメンテナンス|Snowscootのエッジ調整をしよう#2 エッジに角度をつける「ビベリング」で滑走性能さらにアップ!

How to ボードチューンナップ第2弾!今回はもう一歩進んだエッジ調整「ビベリング」についてご紹介します。カービングを…

FROM JykkSnowscoot R&D 20101 views
EVENT INFO

今週末行きたいイベント|今週末は、西で体験会、北では地形を使ったフリースタイルイベントが開催!

毎週木曜日にお届けしている「今週末に行きたいイベント」特集。 今週末は日曜日の3月1日に開催される、2つのイベント情報が…

FROM JykkSnowscoot R&D 1303 views
PROTECTORFROM RIDER

本格的なパークシーズン目前!小栗貴大「プロテクターのススメ」

JYKK SNOWSCOOTライダーの小栗です。2月末のパウダーもすごかったですね。 僕も普段滑らないパウダーライディン…

FROM 小栗 '白石' 貴大 4015 views
PRODUCTSCOLUMNFROM RIDER

我満隆おすすめボードセットアップのご紹介!フロントP-1&リヤG-2orAP-2、ぜひお試しを!

JYKK SNOWSCOOT ライダーのガマンタカシです。 前回も書きましたが先週は北海道へ行ってきましたよ。 イベント…

FROM 我満 隆 3690 views
SCHOOLCOLUMNFROM RIDER

室内ゲレンデとBMXでオフシーズンを過ごす小栗貴大おすすめBMXパークとスクールのご紹介

スノースクートマガジンをご覧の皆様こんにちは。 JYKK SNOWSCOOTの小栗貴大です。 厳しい暑さが続いていますが…

FROM 小栗 '白石' 貴大 4891 views
RIDING REPORTEVENT INFOFROM RIDER

小栗貴大2019-2020シーズンのエディット公開!20日と27日はダイナでSNOWSCOOT SESSION開催します!!

スノースクートマガジンをご覧の皆様こんにちは。小栗です。 早速ですが、2019-20シーズンの動画をまとめたシーズンエデ…

FROM 小栗 '白石' 貴大 1922 views
COLUMN

THE FIRST DAY of 2021 「ファースト」のはなし

HAPPY NEW YEAR!スノースクートマガジンをご覧のみなさま、新年あけましておめでとうございます。 2021年の…

FROM JykkSnowscoot R&D 2126 views

人気記事ランキング

MAINTENANCEHOW TO

How toメンテナンス|Snowscootのエッジ調整をし…

20101 views
HOW TO

基本がわかれば安全に練習できる!初心者向けスノースクートの滑…

19253 views
MAINTENANCE

How to メンテナンス|スノースクート唯一のベアリングパ…

13986 views
COLUMNFROM RIDER

“10FISルール” 知っていますか?国際スキー連盟が定める…

13661 views
MAINTENANCE

シーズン終了のメンテナンス #2|オフシーズンの保管は居間が…

10611 views
HOW TO

Jykk HOW TO SNOWSCOOT® #1 スノース…

9719 views
RIDING REPORTHOW TOFROM RIDER

Snowscoot Jibs|ちょっとしたHow toと共に…

9661 views
PRODUCTSFROM RIDER

カスタムSnowscoot| 72cm幅にカット!Jykkラ…

9582 views
HOW TO

難しそうに見えるけど実は簡単!スノースクートでリフトに乗ろう…

9438 views
PHOTO&MOVIECOLUMN

「Can-Can / No Foot Can-Can 」足の…

9347 views
PRODUCTSHOW TO

乗り味が大きく変化する!スノースクートのカスタムに最適なBM…

9025 views
HOW TO

スノーボードやスキーとほぼ一緒でOK!スノースクートをするた…

8987 views
HISTORYCOLUMN

HAPPY NEW YEAR 2020!2020年はじまりの…

8782 views
RIDING REPORTHOW TOFROM RIDER

成功出来るイメージをしてから、出来ると信じて挑戦する|小栗'…

8753 views
MAINTENANCEHOW TO

How toメンテナンス|Snowscootのエッジ調整をし…

8672 views

掲載時期別に見る

フリーワード検索