シーズン終了のメンテナンス #1|来期に向けて消耗品の交換をしよう 送料無料キャンペーンも開催中!

  • MAINTENANCE
  • PRODUCTS
FROM Naoki Gaman4554 views

SnowscootMagazineをご覧のみなさんこんばんは。編集担当のナオキングことガマンナオキです。

今シーズンは早めにシーズン終了の方が多いと思います。そこで、シーズン終了時におすすめのメンテナンスについて2回にわけてご紹介したいと思います。今回はまず、消耗品の交換について!

 

シーズン終了時のメンテナンスや消耗品交換をおすすめしたい理由

 

その1:そのまま保管するとサビや劣化の原因に

1シーズン使用したスノースクートには目には見えなくても汚れがいっぱい。そのまま保管するとサビや劣化の原因にもなりかねません。
また、リーシュコードやフットストラップ、デッキパッドなどは特に消耗しやすいパーツなので、交換することで来シーズンも安全に気持ちよく使用することができます。

 

その2:消耗品は実は今が買い時

各種パーツはシーズン前になると注文が殺到し品切れになる場合があるので、在庫が豊富な今がチャンスです!本当はネットだけではなくお店にも足を運んでいただきたいところですが、StayHomeが推奨される今は、Jykk公式オンラインストアや各販売店さんのオンラインストアで、のんびりネットショッピングはいかがでしょうか?
思いがけない掘り出しものが見つかるかも!?

 

その3:ちょっとしたパーツでも今なら送料無料!

もうひとつ、今がおすすめな理由がこちら!

通常、会員登録で3,000円以上送料無料となるJYKK ONLINE STOREですが、2020年4月9日から5月6日までの期間、全てのお買い物が送料無料のキャンペーンが開催されているんです!消耗品パーツなど3,000円に満たないものでも気軽に購入可能となるので、まさに今がベストタイミング。
※送料無料キャンペーンはJYKK公式オンラインストアのみのキャンペーンとなります。

Jykk公式オンラインストアはこちら

 

交換をおすすめしたいパーツ

 

1:リーシュコード

かなり大きな力が加わらないと切れたりはしないようにしっかり作られていますが、劣化が進むとどうしても強度も下がってます。
転倒時などに切れてスノースクートが流れてしまうととても危険ですので、こまめに交換をしましょう。劣化していなくてもできればシーズン毎の交換がベストです。

リーシュコードの購入ページ

 

2:フットストラップ

こちらもモチロン強度はしっかりしていますが、長く使用すると擦れたりベルクロ部分がほつれたりしてきます。
わたしはお気に入りのカラーが人気により常に売り切れで、しばらく交換せずにいたらボロボロになってしまいました…
フットストラップを綺麗にしておくとスノースクート全体も3割増くらいでかっこよく見えるのではないでしょうか!?
欠品していたカラーも入荷し、今なら5色全て揃っています!(上からブラック、アーミーグリーン、シルバー、マンゴー、ホワイト)

フットストラップの購入ページ

 

3:アンチスリップパッド(デッキパッド)

こちらはスノースクートのパーツの中でも一番劣化しやすいかもしれませんね。擦れて端から削れてきたり、固くなった雪が肉抜き穴を突き破ったり…
わたしのアンチスリップパッドもボロボロです。

アンチスリップパッドは剥がしにくいので交換するのが少し大変ですが、ドライヤーで温めながらざっくり剥がし、残った部分はパーツクリーナーなどで根気よく拭き取ると綺麗に剥がれます。(パーツクリーナーを使う時は換気に気をつけて!)
お使いのモデルによってサイズが異なりますので、ご自分のモデルに対応したものを選んでくださいね。

アンチスリップパッドの購入ページ

 

4:グリップ

スノースクートの場合はグローブをすることもありそこまで激しく消耗することは少ないですが、グリップも定期的に交換したいパーツのひとつです。様々な種類があり、お値段も控えめなので、手軽なカスタマイズとしてもおすすめです。

こちらの記事でも詳しく紹介していますので、ぜひチェックしてみてください。

Jykk純正グリップの購入ページ

BMXグリップの購入ページ

 

5:ワイドステップ

わたしはつけていませんが、ワイドステップを使用している方はこちらもチェックが必要ですね。特にパークなどで激しいライディングをするライダーは負荷が大きく曲がってしまうことがあります。ワイドステップも人気により欠品になることがありますが、今なら在庫も十分です。

こちらの記事でも詳しく紹介していますので、ぜひチェックしてみてください。

ワイドステップの購入ページ

 

6:ヘッドセット

こちらは少し難易度があがりますが、ヘッドセット。写真奥のような構造になっているのですが、長く使っていると隙間から少しずつ汚れが入ったり中のグリスが抜けたりしてベアリングが劣化していきます。写真のように錆びつくほど劣化するまで使うことはないかと思いますが、まわしてみてゴリゴリするようだったら要注意です。
自分でやるには少し難しい部分なので、不安な方はこの状況が落ち着いたらショップに行って相談してみてくださいね。

ヘッドセットの購入ページ

 

おまけ:ハンドルバー・ステム

こちらは消耗品と言ってよいか微妙なところですが、傷がついたりサビが出てきたり、ステムのグリップ力が弱くなって来たような気がする…?といった時は交換してリフレッシュもいいですよね。こちらも様々な種類があり、乗り味にも大きく影響する部分なので自分に合ったものを探してみてはいかがでしょうか?

こちらの記事でも詳しく紹介していますので、ぜひチェックしてみてください。

BMXハンドルバーの購入ページ

BMXステムの購入ページ

昨今の状況から、自宅にいる時間も多くなっていますが、この機会に1シーズン楽しませてくれたスノースクートに感謝を込めながらメンテナンスをしましょう!

Jykkオンラインストアはこちら

販売店一覧はこちら

※送料無料キャンペーンはJYKK公式オンラインストアのみのキャンペーンとなります。
※販売店一覧ページにて、通販可能なお店は確認ができている範囲で通信販売の欄に◯をつけてあります。販売店名クリックでお店のホームページを確認できます。

関連記事一覧

EVENT REPORTCOLUMNFROM RIDER

10歳ながらキャリア5年目の小学生ライダーも参加!ニセコモイワスキーリゾートでイベント開催中です!!

JYKK SNOWSCOOT ライダーのガマンタカシです! 先週からフレームを変えました! モデルはもちろん『STYLE…

FROM 我満 隆 3695 views
PRODUCTS

そろそろ替え時?手軽なカスタムにも最適なスノースクートにオススメのグリップをご紹介!

スノースクートの消耗品の一つであるグリップ。手に直接触れる部分なので、握り心地やグリップ力の違いでライディングにも影響し…

FROM 吉田コオ 6791 views
RIDING REPORTFROM RIDER

岐阜県在住ライダー小栗貴大が選ぶ「 岐阜のおすすめスキー場 3選 」

Jykk Snowscoot ライダーの小栗です。 早いもので今日からもう4月。既にシーズンアウトされた方もいると思いま…

FROM 小栗 '白石' 貴大 4169 views
SNOWSCOOT CHECKSETTINGFROM RIDER

Jykkライダーのスノースクートチェック|麻生航太の70Park!今シーズンはフレームキットの新色オレンジを使用中!

こんばんは!Jykk Snowscoot ライダーのコウタです! 小栗くん、我満さんに続いて今回のマガジンは僕のスノース…

FROM 麻生航太 5271 views
PRODUCTSFROM RIDER

今季発売のニューモデル「C-1ボード」がついに到着!早くも在庫少なめです!!

こんにちは!コウタです!! 寒波が少し遅れているみたいで、東京でもまだまだ秋って感じですね。 僕はスノースクートステーシ…

FROM 麻生航太 3473 views
RIDING REPORTPHOTO&MOVIEFROM RIDER

Game of SNOW in苗場|ストリートBMXライダーとスノースクートでグラトリ対決!

こんばんは!!JykkSnowscootライダーの航太です!! 卒業式を終え、今日苗場に戻ってきました!! 昨日はとても…

FROM 麻生航太 4373 views
HOW TOFROM RIDER

BMXを使ってパンピングを身につけよう。動画で解説!「家の前や公園でできる」スノースクートスキルアップトレーニング 3

Jykk Snowscootライダーの我満隆です。 今回はスノースクートスキルアップトレーニング第三弾! 引き続き、BM…

FROM 我満 隆 8561 views
EVENT REPORTFROM RIDER

スノースクート体験会開催レポート@ダイナランド

スノースクートマガジンをご覧の皆様こんにちは。 小栗貴大です。 JYKK snowscootのイベントページや僕のインス…

FROM 小栗 '白石' 貴大 2663 views

人気記事ランキング

MAINTENANCEHOW TO

How toメンテナンス|Snowscootのエッジ調整をし…

26603 views
HOW TO

基本がわかれば安全に練習できる!初心者向けスノースクートの滑…

24199 views
HOW TO

Jykk HOW TO SNOWSCOOT® #1 スノース…

22599 views
RIDING REPORTHOW TOFROM RIDER

Snowscoot Jibs|ちょっとしたHow toと共に…

22491 views
PRODUCTSFROM RIDER

カスタムSnowscoot| 72cm幅にカット!Jykkラ…

22423 views
HISTORYCOLUMN

HAPPY NEW YEAR 2020!2020年はじまりの…

21529 views
RIDING REPORTHOW TOFROM RIDER

成功出来るイメージをしてから、出来ると信じて挑戦する|小栗'…

21509 views
COLUMNFROM RIDER

“10FISルール” 知っていますか?国際スキー連盟が定める…

18042 views
MAINTENANCE

How to メンテナンス|スノースクート唯一のベアリングパ…

17869 views
MAINTENANCE

シーズン終了のメンテナンス #2|オフシーズンの保管は居間が…

15383 views
HOW TO

難しそうに見えるけど実は簡単!スノースクートでリフトに乗ろう…

12089 views
HOW TO

スノーボードやスキーとほぼ一緒でOK!スノースクートをするた…

11175 views
PHOTO&MOVIECOLUMN

「Can-Can / No Foot Can-Can 」足の…

10991 views
MAINTENANCEHOW TO

How toメンテナンス|Snowscootのエッジ調整をし…

10914 views
PRODUCTSHOW TO

乗り味が大きく変化する!スノースクートのカスタムに最適なBM…

10599 views

掲載時期別に見る

フリーワード検索