初心者におすすめのモデルを徹底検証!はじめてのSnowscoot 完成車乗り比べ

  • PRODUCTS
  • COLUMN
  • FROM RIDER
FROM 麻生航太8786 views

Jykk Snowscootライダーのコウタです!
今シーズンは、ライディング映像の撮影のため、カメラマンの分太と一緒に行動しています。分太はスノーボーダーで、スノースクート経験はナシ。先日のオフに、初めてのスノースクートに挑戦してもらいました!!

せっかくなので、現在完成車で販売されているモデル全てに乗ってもらい、どれが1番乗りやすいかを検証したので、今回はそのレポートをお届けします!

試乗モデルはこちら↓↓↓↓↓

ONE-D(G1ボード)、Style-A2(AP2ボード)、Style-G(G2ボード)、70park(X1ボード)、70L,XL(AP2ボード)ボードのフレックスは全てミディアムです。
(70AntoniモデルはボードがFハード/Rスーパーハードなので今回は省略しました。)

分太のプロフィールはこちら。
名前:建部分太
身長:168cm
体重:57kg
スノーボード歴:12年
趣味:バイク、キャンプ、スノーボード、カメラ

良い写真や映像をたくさん撮ってくれているので、Instagramもぜひ見てください!

分太のInstagramはこちら


初めはONE-Dで10分程度のレクチャーの後、早速リフトへ。
足が固定されていない事もあってリフトの乗り降りもスムーズにできていました!

スノーボード歴も長く、バイクが趣味なこともあってか、リフト一本めからスムーズなライディング!!
慣れてきたところで、ONE-D→A2→G→70park→70L→の順にリフト一本ずつ乗ってもらい、それぞれ感想を聞いてみました。

ONE-D(G1ボード)


分太コメント:他のにまだ乗ってないから違いはわからないけど普通に乗れる!リフト2.3本でかなり自由に滑れるようになった。
癖がなくてどんな人でも乗りやすいと思う。

ONE-Dの製品ページはこちら

 

Style-A2(AP2ボード)


分太コメント:ONE-Dと比べてフロントボードが長いことに違和感を感じたが、エッジの効きが良くてターンの後半にギューンって伸びるような感覚があった。
ボードが柔らかくてコントロールしやすいのでおもしろさを感じられた。

Style-A2の製品ページはこちら

 

Style-G(G2ボード)


分太コメント:ボードブーツでもしっかり踏めるデッキの幅があるから安定感を感じた。
ただ、フレームもボードもワイドだからか、少し重く、ボードがズラしにくく感じたので、スピードが出すぎてしまった。上級者向けのイメージ。

Style-Gの製品ページはこちら

 

70park(X1ボード)


分太コメント:ボードが細いからか、とても倒しやすく取り回しが良かった。コータがパークではいつもこの組み合わせなのもわかる気がする。
(コウタ補足:僕が見た感想では、このモデルが1番上手く乗れていたように見えました。倒しやすかったのはヘッド角が立っていることも関係していたかと思います。)

70parkの製品ページはこちら

 

70L,XL(AP2ボード)


分太コメント:Style-A2とボードが一緒なので乗り味も似ていて滑りやすかった。LとXLの違いは正直なんとなく大きい(長い)な、くらいしかわからない。どちらかというとStyle-A2の方が低い分しっかり乗れてる感じがした。

70 L/XLの製品ページはこちら

と言うわけで、全てのモデルへの試乗が完了しました。
最終的に、スノースクート歴2時間の分太が選んだ1番乗りやすいモデルは、、、

Style-A2(AP2ボード)と70park(X1ボード)でした!!

彼には、フレームの違いは分からなかったものの、ボードの違いははっきりと分かったみたいで、AP2ミディアムとX1ミディアムが乗りやすく感じたそうです!!

理由としてはボードのズラしやすさと、取り回しの良さ。
AP2ボードはズラしやすく、思い通りに減速し、自分が怖くないスピード域でのライディングが可能だったとこのとです。
X-1ボードは取り回しが良いので、パークを乗るならこれで挑戦してみたい、ということでした。

どちらかひとつを選べと言われたらStyle-A2かな、という分太に理由を聞いてみると、Style-A2のほうが安定感があり、少し怖いスピード域に入っても恐怖心が少なかった、とのこと。
これはフレームが低めだということも良い方向に影響しているかと思います。

その日のナイターは、分太お気に入りのStyle-A2(AP2ボード)でフォトセッション!

Photo by Masato Umemoto

えっ!!!???今日、はじめて…だよね…?????
フォトグラファーのマトさんもびっくりの、圧巻のライディングでした!!
僕も負けないように頑張らないといけないです😂😂

今回はStyle-A2そして70parkが選ばれましたが、体型や他のスポーツの経験によって好みのモデルも変わってくると思います。
100人いれば100通りのスノースクートがあるように、自分に合ったスノースクートを選ぶためには、乗ってみないと分からない事もたくさんあると思います!!
そんな時にはぜひ、販売店さんの試乗会やイベントに参加して乗り比べをしてみてください。
きっと自分に合ったモデルを選ぶことができると思います!
スノースクートステーションでも、試乗車をたくさんご用意してみなさまのお越しをお待ちしております!

Snowscoot Stationの詳細はこちら

2019.11.27追記
2019-2020モデル完成車、各モデルの違いや選び方についての記事を公開しました。こちらもぜひ参考にしてください!

関連記事一覧

SCHOOLEVENT REPORTHOW TO

Snowscoot How to|クロスレースのスタートから「リズムセクション」のこなし方まで ~宮川洋平~

こんばんは。BMXライダー兼ジックスタッフのヒデオです。 今回は、クロスはスタートが命、と言われるほどスタートで前に出る…

FROM 渡邉英雄 4129 views
PHOTO&MOVIE

スノースクートライダーに見てほしいムービー特集|フォト&ムービーセレクション

こんにちは。BMXライダー兼ジックスタッフのヒデオです。 フォト&ムービーセレクションという事で、個人的な目線で…

FROM 渡邉英雄 2993 views
RIDING REPORTEVENT INFOFROM RIDER

小栗貴大2019-2020シーズンのエディット公開!20日と27日はダイナでSNOWSCOOT SESSION開催します!!

スノースクートマガジンをご覧の皆様こんにちは。小栗です。 早速ですが、2019-20シーズンの動画をまとめたシーズンエデ…

FROM 小栗 '白石' 貴大 2544 views
PHOTO&MOVIE

「Dusan Antalik 2013 (Freestyle BMX)」|フォト&ムービーセレクション

こんにちは。BMXライダー兼ジックスタッフのヒデオです。 フォト&ムービーセレクションという事で、個人的な目線で…

FROM 渡邉英雄 3458 views
PROTECTORFROM RIDER

麻生航太のプロテクターを徹底解剖!防げる怪我は全て防ぐ!スキルアップに欠かせないプロテクターのススメ

こんばんは!Jykk Snowscoot ライダーのコウタです! 今回のマガジンでは僕の使用しているプロテクターと、それ…

FROM 麻生航太 6592 views
COLUMNFROM RIDER

「StaleLIFE」の撮影に参加!ニュージーランドで憧れのスノーボーダーとセッション!

こんにちは!コウタです! 強化合宿 in NZ🇳🇿も無事に終了し、日本に戻ってきました! 振り返り記事を今まとめていると…

FROM 麻生航太 3500 views
RIDING REPORTCOLUMN

MTBライダー西窪 友海がスノースクートに乗ったら?

まずはこちらをご覧ください! 街中を縦横無尽に走り、自転車を自由に操るのはプロMTBライダーの西窪 友海くん! 12歳よ…

FROM 吉田コオ 5745 views
INTERVIEW

麻生 航太「楽しむために大切なことは、パッション」|Jykk Snowscoot ライダーインタビュー

Jykk Snowscoot チームライダーにインタビュー!毎シーズン、スノースクートを楽しみ尽くし、様々な活動をしてい…

FROM 麻生航太 408 views

人気記事ランキング

MAINTENANCEHOW TO

How toメンテナンス|Snowscootのエッジ調整をし…

26715 views
HOW TO

基本がわかれば安全に練習できる!初心者向けスノースクートの滑…

24302 views
HOW TO

Jykk HOW TO SNOWSCOOT® #1 スノース…

22933 views
RIDING REPORTHOW TOFROM RIDER

Snowscoot Jibs|ちょっとしたHow toと共に…

22826 views
PRODUCTSFROM RIDER

カスタムSnowscoot| 72cm幅にカット!Jykkラ…

22754 views
HISTORYCOLUMN

HAPPY NEW YEAR 2020!2020年はじまりの…

21858 views
RIDING REPORTHOW TOFROM RIDER

成功出来るイメージをしてから、出来ると信じて挑戦する|小栗'…

21840 views
COLUMNFROM RIDER

“10FISルール” 知っていますか?国際スキー連盟が定める…

18096 views
MAINTENANCE

How to メンテナンス|スノースクート唯一のベアリングパ…

17935 views
MAINTENANCE

シーズン終了のメンテナンス #2|オフシーズンの保管は居間が…

15534 views
HOW TO

難しそうに見えるけど実は簡単!スノースクートでリフトに乗ろう…

12145 views
HOW TO

スノーボードやスキーとほぼ一緒でOK!スノースクートをするた…

11206 views
PHOTO&MOVIECOLUMN

「Can-Can / No Foot Can-Can 」足の…

11016 views
MAINTENANCEHOW TO

How toメンテナンス|Snowscootのエッジ調整をし…

10952 views
PRODUCTSHOW TO

乗り味が大きく変化する!スノースクートのカスタムに最適なBM…

10623 views

掲載時期別に見る

フリーワード検索