本格的なパークシーズン目前!小栗貴大「プロテクターのススメ」

  • PROTECTOR
  • FROM RIDER
FROM 小栗 '白石' 貴大4016 views

JYKK SNOWSCOOTライダーの小栗です。2月末のパウダーもすごかったですね。

僕も普段滑らないパウダーライディングを楽しみました。
吹き溜まりでは胸まで埋まるようなパウダーで、とてもいい経験ができました。

3月に入り、天気も落ち着き本格的にパークシーズンが訪れようとしています。

突然ですがみなさんは、普段プロテクターは付けていますか?
僕はパークに入る時、全身にプロテクターを身につけてます。

そこで今回は、パークシーズンを前に僕が使っているプロテクターを紹介していきます。

僕が普段身につけてるプロテクターを頭から順に紹介します。

●sandboxのヘルメット
●鎧武者のベストタイプのボディプロテクター
●鎧武者のヒッププロテクター
●BMXブランド shadowの膝プロテクター
●サッカー用の脛当て

ヘルメットとヒッププロテクターや膝のプロテクターは身に付けてる方は多いと思いますが、攻める時はボディプロテクターがあると安心です。

前回の野沢ツアーの記事にも登場したジョンくんが、参考になる動画を載せていたのでご覧ください。

この投稿をInstagramで見る

小竹 潤(@bmx_jon_freeski)がシェアした投稿

ハンドルが肋骨にぶつかってますが、大怪我にはならなかったそうです!
ジョンくんも鎧武者の愛用者ですが、もしなかったらシーズンアウトしてたかもしれません、、、

僕が使用しているベストタイプのものなら、動きの妨げにもならず快適です。

もうひとつおススメしたいのが、脛のプロテクターです。
膝と脛が一体化したものや、脛単体の専用プロテクターなどいくつか種類がありますが、僕はサッカー用の脛当てを使用しています。
使い方は、インナーの種類にもよりますが、僕の場合はソックスとインナーの間に入れて、ブーツを締める時に挟んでます。

脛当てがあると、テールウィップのキャッチをするときや、転んだ時にエッジで切る危険性が減るので、安心して滑ることができます!

プロテクターを付けるとウェアを着た時のシルエットが変わってしまうので付けたくない、という方もいますが、僕の場合は安心感を最優先して、ウェアを少し大きめのものにすることで違和感のないスタイルになるように工夫しています。(隣にいる奥さんも鎧武者のプロテクターを着用してます。)

今回ご紹介したもの以外にもプロテクターのブランドはたくさんあるので、自分の身体に合うものを見つけてくださいね!
プロテクターをつけて、これからのパークシーズンを怪我なく過ごせることを願ってます!

関連記事一覧

PHOTO&MOVIE

Sebastien Babineau「COLD CANDY 2」|フォト&ムービーセレクション

こんにちは。BMXライダー兼ジックスタッフのヒデオです。 フォト&ムービーセレクションという事で、個人的な目線で…

FROM 渡邉英雄 2466 views
RIDING REPORTFROM RIDER

今シーズン初の白馬遠征! Hakuba47でフォトセッション!

Jykkライダーの小栗です。今シーズン初の白馬遠征で、Hakuba47に行ってきました! 目当ては、Hakuba47にあ…

FROM 小栗 '白石' 貴大 3169 views
PHOTO&MOVIE

志賀高原でのフォトセッション!|フォト&ムービーセレクション

こんにちは。BMXライダー兼ジックスタッフのヒデオです。 フォト&ムービーセレクションという事で、個人的な目線で…

FROM 渡邉英雄 1881 views
PHOTO&MOVIE

Sebastien Babineau「COLD CANDY 7」|フォト&ムービーセレクション

こんにちは。BMXライダー兼ジックスタッフのヒデオです。 フォト&ムービーセレクションという事で、個人的な目線で…

FROM 渡邉英雄 1464 views
RIDING REPORTFROM RIDER

恐怖心を打ち消してくれるオフトレ施設『長野ブラッシュ』をお勧めする3つの理由

スノースクートマガジンをご覧の皆様こんにちは。 あと1ヶ月でシーズンインなのでワクワクしている小栗(白石)です。 先日、…

FROM 小栗 '白石' 貴大 6065 views
PHOTO&MOVIE

「ATSX 1000 Yokohama 2020 – Red Bull Ice Cross World Championship」|フォト&ムービーセレクション

こんにちは。BMXライダー兼ジックスタッフのヒデオです。 フォト&ムービーセレクションという事で、個人的な目線で…

FROM 渡邉英雄 3249 views
EVENT REPORTFROM RIDER

various lines@六甲山スノーパーク|麻生航太2019-2020シーズンスタート!

 こんにちは!コウタです!! 北海道では天然雪が積もり、本州でもスキー場が少しずつオープンしているタイミングで、11月1…

FROM 麻生航太 3547 views
EVENT INFO

今週末行きたいイベント|スノースクートミーティングにBMXのBigコンテスト!1月25・26日はイベントに行こう!

今週末の1月25・26日はどこに行く?今週も、おすすめイベント情報をお伝えします!!   あさプラ スノースク…

FROM JykkSnowscoot R&D 2595 views

人気記事ランキング

MAINTENANCEHOW TO

How toメンテナンス|Snowscootのエッジ調整をし…

20101 views
HOW TO

基本がわかれば安全に練習できる!初心者向けスノースクートの滑…

19253 views
MAINTENANCE

How to メンテナンス|スノースクート唯一のベアリングパ…

13986 views
COLUMNFROM RIDER

“10FISルール” 知っていますか?国際スキー連盟が定める…

13661 views
MAINTENANCE

シーズン終了のメンテナンス #2|オフシーズンの保管は居間が…

10612 views
HOW TO

Jykk HOW TO SNOWSCOOT® #1 スノース…

9719 views
RIDING REPORTHOW TOFROM RIDER

Snowscoot Jibs|ちょっとしたHow toと共に…

9661 views
PRODUCTSFROM RIDER

カスタムSnowscoot| 72cm幅にカット!Jykkラ…

9582 views
HOW TO

難しそうに見えるけど実は簡単!スノースクートでリフトに乗ろう…

9438 views
PHOTO&MOVIECOLUMN

「Can-Can / No Foot Can-Can 」足の…

9347 views
PRODUCTSHOW TO

乗り味が大きく変化する!スノースクートのカスタムに最適なBM…

9025 views
HOW TO

スノーボードやスキーとほぼ一緒でOK!スノースクートをするた…

8987 views
HISTORYCOLUMN

HAPPY NEW YEAR 2020!2020年はじまりの…

8782 views
RIDING REPORTHOW TOFROM RIDER

成功出来るイメージをしてから、出来ると信じて挑戦する|小栗'…

8753 views
MAINTENANCEHOW TO

How toメンテナンス|Snowscootのエッジ調整をし…

8672 views

掲載時期別に見る

フリーワード検索