Jykk HOW TO SNOWSCOOT® #4 SLIDE360° スライドスリーシックスティー|Jykk公式How to ムービー

  • HOW TO
FROM JykkSnowscoot R&D2694 views

Jykk公式How to ムービー第4弾は、滑りながら一回転する「スライドスリー」です。

グラトリの一種と言えますが、滑りのテクニックがたくさん詰まっているので、トリックに興味がない方もぜひチャレンジしてみてください!

 

スライド360°とは

スライドスリシックスティーは、滑りながら一回転すること。
スライドスリー、スライドサブロク、グラウンドスリーなどと呼ばれています。

 

練習する際の注意点

慣れないうちは逆エッジになって転倒しやすいので、ヘルメット着用をおすすめします。
逆エッジとは、谷側のエッジがひっかかってしまうこと。勢いだけで回そうとすると強い逆エッジで激しく転倒してしまうので気をつけましょう。

できるだけ広く、人が少ない緩斜面で、周りを見て安全を確認してから練習しましょう。

 

成功のための3つのポイント:足を踏み替え・肘を上げて・後ろを振り向く

それでは早速やってみましょう!

まず、自分の回りやすい方向で180°回ります。小さくターンして後ろ向きになる、というイメージです。

180°まで回ると同時に、体重移動をします。踏んでいた内側の足を緩め、反対の足を踏み込むイメージです。
今回は右回りなので、まずは右足、180°回ったら左足に体重を移動します。

同時に、体重をかけていない方の肘を少し上げるようなイメージで、肩越しに後ろを振り向くと、360°回ることができます。

 

アドバイス

初めの180°を出来るだけスムーズに、その慣性を残りの180°に繋げます。
逆エッジにならないように、またスムーズに回れるように、雪面とボードの面との関係をしっかりとイメージしましょう。

 

足を踏み替える理由は、180°+180°

360°を180°×2、として考えます。

右まわりの場合、まず右足に加重して180°まわります。
ここからもう180°まわることになるのですが、進行方向に対しては、もう一度右ターンすることになります。

そのために、内側に加重するため内側の足、つまり左足を踏む、ということになります。

 

肘を上げて・後ろを振り向くのは逆エッジ対策

スライドスリーで失敗しやすいポイントは、180°~360°の間に逆エッジになってしまうことです。
肘を少し上げるイメージで、肩越しに後ろを振り向くと、自然と谷側のエッジが少し浮き、逆エッジを防ぐことができます。

 

自分の得意な方向ができるようになったら、バニーホップを組み合わせたり、スライドが完璧になったら逆方向にもチャレンジしてみてください!スノースクート、楽しみましょう!

関連記事一覧

PRODUCTSCOLUMNFROM RIDER

自分に合ったポジションにするともっと乗りやすくなる!SnowScootStationよりハンドル周り各種アイテムのご紹介

Jykk スノースクートライダーのコウタです!! SnowscootStationのスタッフをやりながら、休憩時間やお休…

FROM 麻生航太 7701 views
EVENT INFO

今週末行きたいイベント|今週末は新潟で盛り上がろう!ロッテアライリゾートでスノースクート試乗会・赤倉温泉でレースイベントが開催

毎週木曜日にお届けしている「今週末に行きたいイベント」特集。 今週末は新潟がアツい!今シーズンよりスノースクート全面開放…

FROM JykkSnowscoot R&D 2606 views
COLUMNFROM RIDER

我満隆おすすめYoutubeチャンネルのご紹介。青森在住ルーマニア人スノーボーダーによる八甲田山BC動画は必見です!

Jykk Snowscoot ライダーの我満隆です。 今年の梅雨は雨の日が多いですねぇ。 僕の住む青森は梅雨の影響がそれ…

FROM 我満 隆 4777 views
COLUMNFROM RIDER

人気のオフトレ施設「大阪キングス」でテストジャンプ!!スノースクート解禁を目指して動いてみます

こんにちは!コウタです! 4月にシーズンオフして、6月からウォータージャンプでのオフトレ開始。 だいたい週1〜2で練習を…

FROM 麻生航太 4853 views
SCHOOLINFORMATIONFROM RIDER

今シーズンは「苗場スキースクール・スノースクートステーション」で「手軽にスノースクート!!」

こんにちは!コウタです!!! 「ジック スノースクートステーション」が、今シーズンは拠点を苗場に移し、「苗場スキースクー…

FROM 麻生航太 6873 views
PHOTO&MOVIE

「Urban Snowmobiling in Saint Paul | Levi LaVallee」|フォト&ムービーセレクション

こんにちは。BMXライダー兼ジックスタッフのヒデオです。 フォト&ムービーセレクションという事で、個人的な目線で…

FROM 渡邉英雄 2557 views
EVENT REPORTFROM RIDER

キッズ用スノースクート「mini」も大人気!スノースクート体験会@ダイナランド開催レポート!!

JYKK SNOWSCOOTライダーの小栗貴大です。 先週末 3月1日に僕が所属しているスキー場『ダイナランド』でスノー…

FROM 小栗 '白石' 貴大 5008 views
HOW TOCOLUMNFROM RIDER

「面で捉える」JIBだけじゃない、ジャンプも地形遊びもターンもレースもカービングも!全ては「面」が大事という話

Jykk Snowscootライダーのガマンタカシです。 前回も書きましたが先週は長野県ヤマボクワイルドスノーパークさん…

FROM 我満 隆 5971 views

人気記事ランキング

MAINTENANCEHOW TO

How toメンテナンス|Snowscootのエッジ調整をし…

25767 views
HOW TO

基本がわかれば安全に練習できる!初心者向けスノースクートの滑…

23327 views
HOW TO

Jykk HOW TO SNOWSCOOT® #1 スノース…

21113 views
RIDING REPORTHOW TOFROM RIDER

Snowscoot Jibs|ちょっとしたHow toと共に…

21007 views
PRODUCTSFROM RIDER

カスタムSnowscoot| 72cm幅にカット!Jykkラ…

20934 views
HISTORYCOLUMN

HAPPY NEW YEAR 2020!2020年はじまりの…

20062 views
RIDING REPORTHOW TOFROM RIDER

成功出来るイメージをしてから、出来ると信じて挑戦する|小栗'…

20044 views
MAINTENANCE

How to メンテナンス|スノースクート唯一のベアリングパ…

17488 views
COLUMNFROM RIDER

“10FISルール” 知っていますか?国際スキー連盟が定める…

17480 views
MAINTENANCE

シーズン終了のメンテナンス #2|オフシーズンの保管は居間が…

14615 views
HOW TO

難しそうに見えるけど実は簡単!スノースクートでリフトに乗ろう…

11594 views
HOW TO

スノーボードやスキーとほぼ一緒でOK!スノースクートをするた…

10846 views
PHOTO&MOVIECOLUMN

「Can-Can / No Foot Can-Can 」足の…

10801 views
MAINTENANCEHOW TO

How toメンテナンス|Snowscootのエッジ調整をし…

10589 views
PRODUCTSHOW TO

乗り味が大きく変化する!スノースクートのカスタムに最適なBM…

10435 views

掲載時期別に見る

フリーワード検索