BMX Racing Kids × Snowscoot !! |東北BMXキッズとスノースクートセッション

  • EVENT REPORT
  • FROM RIDER
FROM 我満 隆2935 views

JYKK SNOWSCOT ライダーの我満隆です。
みなさんお久しぶりです。マガジンを書くのは今季は初ですね。

ラニーニャ現象の影響?か、年末年始の大寒波もありシーズン序盤からイイ雪で滑る事が出来ています。

サラサラの雪が深く積もり、滑りに行く度にパウダー三昧。

ただ、大雪すぎて、僕の住む青森では生活にも支障が出る降りっぷり。
あまりに雪が続くと「スキー場だけに降ってくれ」って思っちゃいますね。笑

SNSを眺めていると、今年はやはり全国的に雪が多いようで、たくさんのスノースクートライダー達が思い思いに楽しんでいる様子が伝わってきます!

1月はこちらにもライダーさんが滑りに来てくれたりで楽しい時間が過ごせました。



コロナ禍のためレッスン等を控えていたのもあってか、今季はシーズン前からSNSのメッセージなどで滑り方や機材のことを質問いただくことが増えた印象です。
出来るだけ返信していますが、やはり直接教えるのとは違い難しいですね。早く安心できる状況になってレッスン再開したいものです。

 

と、前置きが長くなりましたがここからが本題。

僕がサマーシーズンに楽しんでいるBMX。
そのBMXの東北唯一のレースコースである岩手県大船渡のTXF(東北エクストリームファクトリー)のBMXクラブチーム「STREET MONSTER」のみんなで雪遊び!ってことで、先日1月23日、昨年に続きスノースクート体験会を行いました。

場所は岩手県にある衣川国見平スキー場。
天気も良く、みんな夢中になって楽しんでくれていましたよ。

子供たちに乗り方滑り方を教えるのってめっちゃ難しいのですが、そこは流石みんなBMXライダー。
少し慣れてコツを掴んだ子は仲間同士で教え合ったりしながら、みんな徐々に滑れるようになっていきました。

上手くなっていく様子はとっても逞しく感じました。

台数も限られているので、交代交代。
ウインタースポーツやっている子はそれぞれのギヤで楽しんだりソリで遊んだり

父母のみなさんもエンジョイ!

時々ガッツリ転倒する子も居て、心配になって声をかけると…
「雪だから大丈夫!」
「雪だからヘーキ」
「うん大丈夫!雪だから」
まあ確かに土よりは良いけど…BMXライダー逞し過ぎる!

 

そんな中、アマネ君というライダーがメキメキ上手くなって、「上から滑ってみたい」と、ひと言。
聞いたらウインタースポーツ歴ナシ。リフトも乗ったことが無い。

「良し。行くべ。真冬の大冒険。」
もちろん初心者向けコース。とは言え、よくある迂回コースで距離が長くてサポートする僕も少し不安。

無事にリフトから降り滑り出すも、流石に初めてのゲレンデで、アマネ君も不安顔。
少し苦労しながらも、コースの半分くらい来たところで何かを掴んだ様子!

そこからはかなり慣れた様子で滑り切りました。

弱音を吐かずに最後まで滑り切ったガッツにウルウル来たのは内緒です。
あ、リフトに乗ってる時は「高くて怖い」って言ってましたが…
それでもスキー、スノーボード経験ナシの小学生の男の子が、スノースクート乗ってその日にゲレンデ1本って、アッパレですよ!
ビッグリスペクト!

下に着いたら大人チームが身体を張ってバニーホップしたり、グラトリにチャレンジしていました。

クラッシュ映像や迷言…いや名言など、楽しい1日の様子は久しぶりに公開されたGチャンネルで!

みんなにスノースクートを体験してもらい、本当に良い1日になりました。

 

シーズンまだまだ続きます。
また少しずつ厳しい状況になってきてしまいましたが、感染対策をしっかりしながらスノースクートシーズン楽しみましょう!

最後にスキー場スタッフの佐藤さんとのツーショット。
お世話になりました!

佐藤さんの愛機 Insane Toys “Dirty “
20年ほど前のモデルで、もはやコレクターズアイテムと言っていいくらいに希少な、スノースクート的にも歴史的価値があるとても好きなフレーム。
所有したことは無いのですが、他のライダーさんのを借りて初めて滑ってみた時の印象が、当時としてはすごく良かった事を思い出しました。今度ゆっくり一緒に滑りたいです。

関連記事一覧

EVENT REPORTFROM RIDER

楽しさ、気持ち良さを大事にスノースクートを楽しむ!ヤマボクにてスペシャルレッスン中の我満隆が現地からお届け

Jykk Snowscootライダーのガマンタカシです。 本日3月7日は長野県のヤマボクワイルドスノーパークに来ています…

FROM 我満 隆 3912 views
PRODUCTSFROM RIDER

インタースタイル行ってきました!&純正パーツ”フットストラップ”&”アンチスリップパッド”のご紹介

Jykkスノースクートライダーのコウタです! 2月13日〜15日でパシフィコ横浜にてウィンタースポーツの展示会「Japa…

FROM 麻生航太 4266 views
FROM RIDER

HAPPY NEW YEAR 2022

HAPPY NEW YEAR 明けましておめでとうございます! 2022年がみなさんにとって良い年になりますように。 本…

FROM JykkSnowscoot R&D 1828 views
INFORMATIONEVENT REPORT

明日の苗場ROXYパークでのイベントは小栗が担当します!&JSE/インタースタイル行ってきました!

こんにちは!Jykk Snowscootライダーのコウタです! 北海道から苗場に戻ってきましたー! 体のケアもバッチリし…

FROM 麻生航太 2662 views
HOW TO

基本がわかれば安全に練習できる!初心者向けスノースクートの滑り方|How to Snowscoot

2021年2月8日追記 滑り方についてのHOW TO ムービーを公開しました!ぜひこちらもご覧ください!   前回ご紹介…

FROM JykkSnowscoot R&D 23125 views
PRODUCTSCOLUMNFROM RIDER

初心者におすすめのモデルを徹底検証!はじめてのSnowscoot 完成車乗り比べ

Jykk Snowscootライダーのコウタです! 今シーズンは、ライディング映像の撮影のため、カメラマンの分太と一緒に…

FROM 麻生航太 8590 views
COLUMN

Snowscoot滑走時のマナーまとめ|2020-21シーズンもマナーを守って楽しみましょう!

先週の寒波で一気に雪が降り、シーズンインされたライダーさんも多いかと思います。 楽しいシーズンにするために、ゲレンデでの…

FROM JykkSnowscoot R&D 5850 views
HISTORYFROM RIDER

小栗 ‘白石’ 貴大のスノースクートヒストリー「後編」|スキーとの出会いとスノーヴァ羽島スノースクート解禁に至るまでの話

お久しぶりです。Jykk Snowscoot ライダーの小栗貴大です。 中々出かけにくいご時世ですが、僕は自宅の前でBM…

FROM 小栗 '白石' 貴大 4347 views

人気記事ランキング

MAINTENANCEHOW TO

How toメンテナンス|Snowscootのエッジ調整をし…

25584 views
HOW TO

基本がわかれば安全に練習できる!初心者向けスノースクートの滑…

23125 views
HOW TO

Jykk HOW TO SNOWSCOOT® #1 スノース…

20815 views
RIDING REPORTHOW TOFROM RIDER

Snowscoot Jibs|ちょっとしたHow toと共に…

20710 views
PRODUCTSFROM RIDER

カスタムSnowscoot| 72cm幅にカット!Jykkラ…

20642 views
HISTORYCOLUMN

HAPPY NEW YEAR 2020!2020年はじまりの…

19767 views
RIDING REPORTHOW TOFROM RIDER

成功出来るイメージをしてから、出来ると信じて挑戦する|小栗'…

19751 views
MAINTENANCE

How to メンテナンス|スノースクート唯一のベアリングパ…

17416 views
COLUMNFROM RIDER

“10FISルール” 知っていますか?国際スキー連盟が定める…

17356 views
MAINTENANCE

シーズン終了のメンテナンス #2|オフシーズンの保管は居間が…

14509 views
HOW TO

難しそうに見えるけど実は簡単!スノースクートでリフトに乗ろう…

11469 views
HOW TO

スノーボードやスキーとほぼ一緒でOK!スノースクートをするた…

10764 views
PHOTO&MOVIECOLUMN

「Can-Can / No Foot Can-Can 」足の…

10758 views
MAINTENANCEHOW TO

How toメンテナンス|Snowscootのエッジ調整をし…

10516 views
PRODUCTSHOW TO

乗り味が大きく変化する!スノースクートのカスタムに最適なBM…

10411 views

掲載時期別に見る

フリーワード検索