小栗貴大のニューアイテム「 X-1 “Wooden” Board set 」をご紹介!!

  • PRODUCTS
  • FROM RIDER
FROM 小栗 '白石' 貴大2317 views

スノースクートマガジンをご覧の皆様こんにちは!
Jykkスノースクートライダーの小栗です。

今シーズン初のマガジンは、僕のニューアイテムをご紹介します!

 

2021-22新グラフィック「 X-1 “Wooden” Board set 」

僕はX-1ボード、G-2ボード、AP-2ボードを状況に応じて使いわけているのですが、メインボードはX-1で、主にパークで滑る時に使用します。
そんなX-1ボード、人気でしばらく在庫切れが続いていましたが、今シーズン新しいグラフィックで再登場しました。今シーズンはこのボードで滑ります!!

 

ウッド調のデザインがお気に入り!

今シーズンから新しくなったグラフィックのウッド調のボードは、自然に溶け込む感じがして、写真映えもするのでお気に入りです!

Photo:Yuka Oguri
Photo:Yuka Oguri

ソールを見せた状態の写真だと、さらに見栄えがいいですね!
青空バックの写真とか思い出すだけでニヤニヤしてしまいます笑

Photo:Yuka Oguri
Photo:Yuka Oguri

 

新品ボードは張りがあって反発も強い!

ボードは使い続けていくと徐々にヘタって柔らかくなってしまいますよね。
僕は仕事をしながらライダーをしているので、滑りに行ける日を大事にしたく、ハイペースで滑ることが多いです。
そのため滑走本数も多くなりますし、パークがメインなのでボードを痛めつけてしまう確率は高めだと思います。
今まで使ってきたボードもだいぶヘタってきてしまっていましたが、さすが新しいボードは違います!
張りがあって反発も強いので、ホップ系のトリックが気持ちいいです!

Photo:Yuka Oguri

 

チューンナップの効果を実感!ダリングとビベリング

乗り慣れたボードから新しいボードに変えたところ、形状やフレックスは同じはずなのに違和感を感じました。
新品ボードのエッジが綺麗すぎてひっかかってしまっていたようです。
僕はジブに入ることも多いのでこの違和感は無くしておきたい…ということで、サポートして頂いているチューンナップショップ WINTER501でエッジの調整をしてもらいました。

Photo:Yuka Oguri

いつもはワックスだけをお願いしているのでエッジ調整は初体験。
基本お任せでお願いしたところ、ボードの前後(丸い部分)のエッジをダリングし、その他の有効エッジも角度を少し落としてくれました。(ビベリング)
余計なひっかかりもなくなり、細かいスピード調整がしやすくなってジブの入りが楽になりました!
ダリングとビベリングについて詳しくは過去のスノースクートマガジンで紹介されているので、詳しく知りたい方はぜひ!全然違います!

How toメンテナンス|Snowscootのエッジ調整をしよう#1 ダリングをして滑りやすいボードにチューンナップ!!

How toメンテナンス|Snowscootのエッジ調整をしよう#2 エッジに角度をつける「ビベリング」で滑走性能さらにアップ!

 

というわけで、今シーズンはこのX-1ボードでパークを楽しみまくります!

Photo:Yuka Oguri
Photo:Yuka Oguri

今シーズンはコロナウィルスの影響で全体的に品薄となってしまっていますが、先日このX-1 “Wooden”を含め各種ボードが入荷されたばかりなので今がチャンスです!
X-1以外にも新しいボードが発売されているので、ぜひJykk公式オンラインストアやお近くの販売店さんでチェックしてみてください!

Jykk公式オンラインストアはこちら

販売店リストはこちら

関連記事一覧

INFORMATIONEVENT REPORT

明日の苗場ROXYパークでのイベントは小栗が担当します!&JSE/インタースタイル行ってきました!

こんにちは!Jykk Snowscootライダーのコウタです! 北海道から苗場に戻ってきましたー! 体のケアもバッチリし…

FROM 麻生航太 2745 views
PRODUCTSFROM RIDER

インタースタイル行ってきました!&純正パーツ”フットストラップ”&”アンチスリップパッド”のご紹介

Jykkスノースクートライダーのコウタです! 2月13日〜15日でパシフィコ横浜にてウィンタースポーツの展示会「Japa…

FROM 麻生航太 4322 views
HOW TO

Jykk HOW TO SNOWSCOOT® #7 パウダーライディングの楽しみ方

Jykk Snowscootがお届けするウィンタースポーツギアSNOWSCOOT®(スノースクート)のHOW TOシリー…

FROM JykkSnowscoot R&D 3228 views
COLUMN

写真や映像を撮るとスノースクートが絶対に上手くなる。撮影のススメ&雪山撮影で使える機材

こんばんは。SnowscootMagazine編集担当のナオキングことガマンナオキです。最近BMXのフレームを新しくして…

FROM Naoki Gaman 3809 views
HISTORYCOLUMNFROM RIDER

小栗 ‘白石’ 貴大のスノースクートヒストリー「前編」|山頂に置いていかれて雪に埋もれた初日から9mキッカー攻略までの軌跡

Jykk Snowscoot ライダーの小栗 ‘白石’ 貴大です。 早速ですが、今日公開されたば…

FROM 小栗 '白石' 貴大 5280 views
PHOTO&MOVIECOLUMNFROM RIDER

麻生 航太「スノースクートで世界を目指す」桃山学院大学インタビュー映像&昨シーズンの振り返り!ライディング映像ももうすぐ完成です!!

こんにちは!!Jykk snowscootライダーのコウタです!! 夏目前、スノースクートはシーズンオフ中ですが、みなさ…

FROM 麻生航太 4746 views
SETTINGPRODUCTSFROM RIDER

カスタムSnowscoot| Jykkライダー我満隆のスノースクート用ハンドルバーの話「高さのカスタム編」

JYKK SNOWSCOOT ライダーのガマンタカシです。 前回のマガジンでは僕が使用しているハンドルバーの幅について書…

FROM 我満 隆 8256 views
EVENT REPORTPHOTO&MOVIEHOW TO

PumpPumpPump!! パークやレースだけじゃない、全てにおいて大事なパンプの話

こんばんは!SnowscootMagazine編集担当のナオキングことガマンナオキです。 今週末は岩手高原スノーパークで…

FROM Naoki Gaman 4080 views

人気記事ランキング

MAINTENANCEHOW TO

How toメンテナンス|Snowscootのエッジ調整をし…

26605 views
HOW TO

基本がわかれば安全に練習できる!初心者向けスノースクートの滑…

24201 views
HOW TO

Jykk HOW TO SNOWSCOOT® #1 スノース…

22602 views
RIDING REPORTHOW TOFROM RIDER

Snowscoot Jibs|ちょっとしたHow toと共に…

22493 views
PRODUCTSFROM RIDER

カスタムSnowscoot| 72cm幅にカット!Jykkラ…

22425 views
HISTORYCOLUMN

HAPPY NEW YEAR 2020!2020年はじまりの…

21531 views
RIDING REPORTHOW TOFROM RIDER

成功出来るイメージをしてから、出来ると信じて挑戦する|小栗'…

21511 views
COLUMNFROM RIDER

“10FISルール” 知っていますか?国際スキー連盟が定める…

18042 views
MAINTENANCE

How to メンテナンス|スノースクート唯一のベアリングパ…

17870 views
MAINTENANCE

シーズン終了のメンテナンス #2|オフシーズンの保管は居間が…

15384 views
HOW TO

難しそうに見えるけど実は簡単!スノースクートでリフトに乗ろう…

12090 views
HOW TO

スノーボードやスキーとほぼ一緒でOK!スノースクートをするた…

11176 views
PHOTO&MOVIECOLUMN

「Can-Can / No Foot Can-Can 」足の…

10992 views
MAINTENANCEHOW TO

How toメンテナンス|Snowscootのエッジ調整をし…

10914 views
PRODUCTSHOW TO

乗り味が大きく変化する!スノースクートのカスタムに最適なBM…

10599 views

掲載時期別に見る

フリーワード検索