【2020年版】スノースクート用ハンドルバーの選び方・人気BMXバー5選

  • SETTING
  • MAINTENANCE
  • PRODUCTS
FROM 吉田コオ4981 views

この記事は2020年公開の記事です。
最新のおすすめハンドルバーをピックアップし新たに記事を公開しております。
2022版はこちらをご覧ください!

 

こんにちは、ジック・ジャパンの吉田です。昨年アップした「スノースクート用ハンドルバーの選び方・人気BMXバー5選」がここに来て閲覧数トップの記事に!!

そこで、2020年度版にアップデートしたオススメのハンドルバーをご紹介させていただきます。シーズン前にばっちりカスタムをして、テンションあげていただければと思います!

たくさんの種類やサイズがあるハンドルバー!是非、参考にしてください。

 

■ハンドルバーの選び方とは?

BMXやスノースクートの顔といってもいいハンドルバーは、数多くのブランドから様々なモデルが登場し、自分にあったハンドルバーはどんなものなのか迷ったことはありませんか? さらに乗り味がダイレクトに変わってくるので、ハンドルバー選びは慎重になりがちです。また体型やライディングスタイル、好みも人それぞれです。 そんなあなたに改めてハンドルバーの選び方、スペックについてご紹介させていただきます。


■形状 / 材質

まず気にして頂きたいのはハンドルバーの形状です。ハンドルバーにもいくつかの形状の種類があり、ストリート・パークライディングに使用するハンドルバーでは主に2ピース(2PC)と4ピース(4PC)があります。2PC / 4PCの違いは使っているパイプの本数によって異なります。 BMXバーの場合、素材はクロモリが多く用いられ、非常に優れた強度、剛性をもちスノースクートライダーにも多くの愛用者がいます。

 

【2PCのメリット】

もっともベーシックな形状。4PCよりも少ししなやかで比較的軽量。

 

【4PCのメリット】

クランプ部分にパイプを溶接しているため堅く頑丈で、よりダイレクト感のある乗り味を実現。 2PCとは見た目の形がはっきりと違うため、存在感がある。

 

■高さ

RiseまたはHeightと表記されており、主にインチ単位での表記となります。 今のストリート・パークの主流は、8.5”〜10.0”と昔に比べて大きいハンドルバーが主流です。 大きいハンドルバーのメリットとして、車体を引き上げる動作がやりやすくなります。
8.75” と 9.5” を比較 すると、このくらいの違いがあります。

サイズの目安

身長150cm〜 : 8.0inch
身長160cm〜 : 8.5inch
身長170cm〜 : 9.0inch
身長180cm〜 : 9.5inch
※あくまで目安です。個人差/好みによって異なります。

 

■角度

バックスイープ

ハンドルバーの握り部分がどれだけ手前に傾いているかを表します。

 

アップスイープ

ハンドルバーの握り部分がどれだけ上に傾いているかを表します。

ハンドルの握り方やライディングのスタイルがこの角度によって少しずつ変わってきます。 スイープの少ないフラットな形状はクセが少なく、オールラウンドに使用出来ます。 より技の完成度や、より高度なバイクコントロールを求めるライダーにはアップスイープがやや大きいものを試してみるのもいいでしょう。

 


■オススメのハンドルバー紹介

ハンドルバーの形やサイズや特製を知った上で、次に選ぶならどんなハンドルバーいいのか!? 数あるハンドルバーの中でもいま人気のハンドルバーをご紹介いたします!

 

RANT Nsixty 4pc Bars

人気のハイライズ4PCバーがこのお値段で!もちろん100%4130クロモリで強度もバッチリ。 クランプ部分のパイプが長めで存在感があり、クロスバーの位置もバランスよく設計されています。


– 100% 4130 chromoly tubing
– Rise: 8.75″, 9″, 9.5″
– Width: 29″
– Backsweep: 12°
– Upsweep: 1°
– Weight 8.75″: 970g, 9.0″: 1000g, 9.5″: 1020g

Jykk Online storeで購入

 

 

Tall Order 180 Bar

イギリスの新進気鋭のブランド「Tall Order」から発売された180 Bar!9.0″ / 9.5″ の2サイズのラインナップ! バックスイープ11°、アップスープ2°というスペックに。ハンドルの中でも特にお手頃な価格の1本です。


– Rise: 9″ or 9.5″
– Width: 29″ (9″) or 29.5″ (9.5″)
– Back Sweep: 11°
– up Sweep: 2°
– Weight: 992g (9″) 1020g (9.5″)

Jykk Online storeで購入

 

Flybikes Sierra Bar

熱処理された4130シームレスクロモリチュービングをマルチバテッド加工により、強度を確保。
0.5″ごとに施されたカットラインにより、貴方にあったサイジングに調整が可能。


Rise: 8.5″ / 9″
Width: 28.5″
Backsweep: 12º
Upsweep: 2º
Weight: 727 g

Jykk Online storeで購入

 

Flybikes Fuego 4pc Bar

Flybikesのデボン・スマイリーのシグネチャーモデル。オールディーな雰囲気もありながら、スペックは今風にアレンジ。


– Rise: 9” / 9.5”
– Width: 29”
– Backsweep: 10º
– Upsweep: 3º
– Weight: 796 g
– Old school trough-back curved crossbar.
– Narrower bottom shape.

Jykk Online storeで購入

 

BSD Grime Bar

BSD Dan Cox シグネーチャー クランプ部分が1”のオーバーサイズは固定力アップにおすすめです。

-Width: 29″
-Height: 9″, 9.5″
-Backsweep: 11°
-Upsweep: 2°
-Weight: 810g

Jykk Online storeで購入

オーバーサイズハンドルバーのメリットについてはこちらの記事もぜひご覧ください!

 

今回紹介させていただいたハンドルバーは商品のごく一部です。
いろいろなサイズ、形をチェックしていただき、是非あなたにあった1本を見つけてください!

関連記事一覧

COLUMN

雪の海を走る。

スタッフのMasaです。 ふわっふわの深雪を踏み締めてきました。

FROM masa 2181 views
HOW TO

スノーボードやスキーとほぼ一緒でOK!スノースクートをするために必要な服装・装備についてご紹介|How to Snowscoot

2021年1月31日追記 服装・装備についてのHOW TO ムービーを公開しました!ぜひこちらもご覧ください! &nbs…

FROM JykkSnowscoot R&D 10777 views
RIDING REPORTCOLUMN

レーシングドライバー×スノースクート!!「はっちゃんと行く八甲田ツアー」フォトレポート

こんばんは!SnowscootMagazine編集担当、フォトグラファーのナオキングことガマンナオキです。 月に1回くら…

FROM Naoki Gaman 5589 views
PRODUCTSFROM RIDER

ライディング時の違和感は少しの調整で解決!気になった部分とその対応策|我満隆 AK-1インプレッション 後編

JYKK SNOWSCOOTライダーの我満隆です。 今シーズン発売になりましたジックライダー麻生航太君のシグネイチャーボ…

FROM 我満 隆 2685 views
PHOTO&MOVIE

志賀高原でのフォトセッション!|フォト&ムービーセレクション

こんにちは。BMXライダー兼ジックスタッフのヒデオです。 フォト&ムービーセレクションという事で、個人的な目線で…

FROM 渡邉英雄 2216 views
PHOTO&MOVIE

「Urban Snowmobiling in Saint Paul | Levi LaVallee」|フォト&ムービーセレクション

こんにちは。BMXライダー兼ジックスタッフのヒデオです。 フォト&ムービーセレクションという事で、個人的な目線で…

FROM 渡邉英雄 2548 views
PHOTO&MOVIE

フォト&ムービーセレクション特別編|Snowscoot関連おすすめムービー大特集

みなさま週末は楽しく過ごせましたか? このマガジンの編集を担当しているフォトグラファーのナオキングことガマンナオキです。…

FROM Naoki Gaman 3641 views
PHOTO&MOVIE

スノースクートライダーに見てほしいムービー特集|フォト&ムービーセレクション

こんにちは。BMXライダー兼ジックスタッフのヒデオです。 フォト&ムービーセレクションという事で、個人的な目線で…

FROM 渡邉英雄 3821 views

人気記事ランキング

MAINTENANCEHOW TO

How toメンテナンス|Snowscootのエッジ調整をし…

25609 views
HOW TO

基本がわかれば安全に練習できる!初心者向けスノースクートの滑…

23153 views
HOW TO

Jykk HOW TO SNOWSCOOT® #1 スノース…

20865 views
RIDING REPORTHOW TOFROM RIDER

Snowscoot Jibs|ちょっとしたHow toと共に…

20757 views
PRODUCTSFROM RIDER

カスタムSnowscoot| 72cm幅にカット!Jykkラ…

20689 views
HISTORYCOLUMN

HAPPY NEW YEAR 2020!2020年はじまりの…

19814 views
RIDING REPORTHOW TOFROM RIDER

成功出来るイメージをしてから、出来ると信じて挑戦する|小栗'…

19799 views
MAINTENANCE

How to メンテナンス|スノースクート唯一のベアリングパ…

17426 views
COLUMNFROM RIDER

“10FISルール” 知っていますか?国際スキー連盟が定める…

17374 views
MAINTENANCE

シーズン終了のメンテナンス #2|オフシーズンの保管は居間が…

14527 views
HOW TO

難しそうに見えるけど実は簡単!スノースクートでリフトに乗ろう…

11483 views
HOW TO

スノーボードやスキーとほぼ一緒でOK!スノースクートをするた…

10777 views
PHOTO&MOVIECOLUMN

「Can-Can / No Foot Can-Can 」足の…

10762 views
MAINTENANCEHOW TO

How toメンテナンス|Snowscootのエッジ調整をし…

10526 views
PRODUCTSHOW TO

乗り味が大きく変化する!スノースクートのカスタムに最適なBM…

10414 views

掲載時期別に見る

フリーワード検索