「T-BOG / Toboggan」どこまで刺せるか?シンプルながら美しい「トボガン」|奥深きフリースタイルトリックの世界

  • PHOTO&MOVIE
  • COLUMN
FROM Naoki Gaman7251 views

こんばんは!SnowscootMagazine編集担当のナオキングことガマンナオキです。

本日は「奥深きフリースタイルトリックの世界シリーズ」。How toとはまた別で、ひとつひとつのトリックのかっこよさを追求する、がテーマです。第6弾は、BMXではお馴染みですがスノースクートではほとんど見ない「Toboggan(トボガン)」。今回も色んなところで撮ってきたBMXの写真と一緒にご紹介します!

●T-BOG /Toboggan(トボガン)とは

キッカーでのジャンプやバニーホップの頂点で、シート(スノースクートの場合トップチューブ)を掴み、ハンドルバーを曲げて刺す!それがトボガンです。SNSなどでは略称の「T-BOG」と書かれていることも多いです。腕が伸びて、ノーズダイブになればなるほどかっこよく、シンプルでありながらかなり奥が深いトリックです。
スノースクートではトップチューブを掴むので、トップチューブが曲がった形状のGやAフレームだと難しいかもしれません。そういえば10年くらい前、スーパーマンフレームグラブ(空中で両足を離し、スーパーマンのように身体を伸ばしつつ、フレームを掴むトリック)がやり辛くなるからトップチューブは曲げたくない!と言っていたフランス人ライダーがいたな…それに対抗してGフレームでスーパーマンフレームグラブに挑戦していた日本人ライダーもいました。そのへんのお話はまた、スーパーマン特集の時にでも!

 

●そもそもT-BOG /Toboggan(トボガン)って何?

Wikipediaによると、トボガンとは、カナダエスキモー民族であるインヌや、インディアン部族クリー族が使う簡単な作りのそりのことで、スケルトンの元となった遊びとも言われているそうです。そう言われてみれば、そりの手綱を持つ様子に似ている気がしますね!
元々は雪上の遊びであるトボガンなので、スノースクートでもチャレンジしたいですね!

Tobogganing at University of Wisconsin, Madison, 1929.jpguwdigitalcollections – originally posted to Flickr as Tobogganing, 1929, CC 表示 2.0, リンクによる

 

●T-BOG /Toboggan(トボガン)のやり方

今回も、BMXのHow to動画をご紹介します。2つめはロシア語ですが…この動画のようにまずはタッチしてみるところからはじめて、徐々にハンドルバーの角度を90°に近づけて行くと安全に練習できそうです。
ちなみにわたしはバニーホップでトップチューブにタッチしたり、掴んだりする練習を良くしています。掴んだまま着地してしまうことが多いのでまだキッカーではチャレンジできていませんが、トボガン、いつかゲットしたいです。

●SnowscootライダーのT-BOG /Toboggan(トボガン)

スノースクートのトボガンと言えばこの人しかいない!Jykk BMXのライダーで、Jykk Japanのスタッフでもある渡邉英雄のバニーホップ T-BOGです。これはやばい!とJykk Snowscootのライダー達も絶賛でした。
スノースクートに乗り始めた頃からチャレンジしていたトボガン、年々かっこよくなっています。今は他にトボガンをやるスノースクートライダーに会えていないのですが、これを超えるトボガンが出てくることを期待しています。(自分も頑張ろう)

●BMXでのT-BOG /Toboggan(トボガン)

BMXの女子の世界ではトボガンが大流行!?フォトグラファーとして参加している女子BMXメディアThe Bloom BMXのメンバーと、撮った写真を見ながら「今日もみんなトボガンやってる!!」と話すことも多いです。その中からかっこいいトボガンを少しご紹介。

スペインの女性ライダーTeresa Fernández-Mirandaのトボガン。こちらは昨年中国で行われたFISEでの一枚。
個人的に女性ライダーNo.1トボガンの持ち主ではないかと思うテレサのトボガンは、ノーズダイブ加減が本当にすごいです。流れるようなライディングは必見の価値あり。

チリのライダーMaca P. Grassetのトボガン。昨年ドイツで行われたVANS BMX PRO CUPでの一枚です。
こちらはストレートジャンプではなくヒップでのトボガン。形が本当に綺麗ですね。

女性ライダーのレジェンドの一人、Angie Marinoのトボガン。ドイツでのVANS BMX PRO CUPのオフ日に行ったPragfriedhofというパークでの一枚です。ハンドルバーを持った腕がしっかり伸びているクォーターでのトボガン。
Angieは普段はおしゃれで可愛らしいのにBMXに乗るとゴリゴリのグラインドからエアまで何でもこなすので本当にかっこいいライダーです。

と、女性ライダーのトボガンを見てきましたが、男性ライダーもいくつか。
高難度トリックのメイク率を重要視する大会だとシンプルなトボガンを見る機会が少なくなるのですが、こういったシンプルなトリックにはスタイルが出て見るのも撮るのも楽しいです。

こちらは前回のテールウィップの記事にも登場したJykkライダー中村輪夢の2018年のトボガン。アメリカ・ハンティントンビーチのVANS BMX PRO CUPでの一枚です。この時点でかなりの高さですが、今やフィッシュアイでも画面に収めるのが大変なくらい、さらに高くなりました。

そしてこちらも前回から引き続きの登場、ブラジルのCauan Madonaのトボガン。こちらは昨年のアメリカ・ハンティントンビーチのVANS BMX PRO CUP。ハンドルバーのひねり具合がかっこいい!90°以上ひねってますね。Madonaのライディングはスタイル出まくりです。彼のInstagramにバーを180°近くまでひねったトボガンの写真などもアップされているのでぜひチェックしてみてください。

ということで、今回はT-BOG / Toboggan(トボガン)特集でした。
スノースクートではまだまだマイノリティなこのトリックですが、バニーホップでタッチしてみるところから練習できるので、フリースタイル好きのライダーの方はチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
習得できたらぜひ #スノースクート #jykksnowscoot のタグをつけてSNSにアップしてください!スノースクートのかっこいいトボガンがたくさん見られる日を楽しみにしています!!

関連記事一覧

EVENT REPORTPHOTO&MOVIEHOW TO

PumpPumpPump!! パークやレースだけじゃない、全てにおいて大事なパンプの話

こんばんは!SnowscootMagazine編集担当のナオキングことガマンナオキです。 今週末は岩手高原スノーパークで…

FROM Naoki Gaman 4291 views
COLUMNFROM RIDER

意識しないともったいない!小栗貴大が考えるフリーラン・地形遊びの重要性

JYKK SNOWSCOOTの小栗です。 今回は、パークライディングのスキルアップにおけるフリーランの重要性について、僕…

FROM 小栗 '白石' 貴大 4110 views
HOW TO

Jykk HOW TO SNOWSCOOT® #1 スノースクートをする時の服装・装備|Jykk公式How to ムービー

今シーズン、JykkSnowscootでは週に1回程度、How to ムービーを公開していきます。 スノースクートをやっ…

FROM JykkSnowscoot R&D 24146 views
EVENT INFO

今週末行きたいイベント|今週末は東北でレースにチャレンジ!一味違うバンクドスラローム&クロスレースが開催!!

毎週木曜日にお届けしている「今週末に行きたいイベント」特集。 今週末は東北にて2つのレースイベントが開催されます。レース…

FROM JykkSnowscoot R&D 3383 views
PRODUCTS

ベストセラーモデル「ONE-D」が最も好まれる理由とは!?

こんにちは!ジック・スタッフの吉田です! 関東では冬の訪れを感じるような気温が続き、スノースクート のお問い合わせも日に…

FROM 吉田コオ 4608 views
PHOTO&MOVIE

Sebastien Babineau「COLD CANDY 5」|フォト&ムービーセレクション

こんにちは。BMXライダー兼ジックスタッフのヒデオです。 フォト&ムービーセレクションという事で、個人的な目線で…

FROM 渡邉英雄 3190 views
EVENT REPORTFROM RIDER

楽しさ、気持ち良さを大事にスノースクートを楽しむ!ヤマボクにてスペシャルレッスン中の我満隆が現地からお届け

Jykk Snowscootライダーのガマンタカシです。 本日3月7日は長野県のヤマボクワイルドスノーパークに来ています…

FROM 我満 隆 4143 views
EVENT REPORTFROM RIDER

北海道白い恋人PARK AIRトリップレポート前編|パークエアー出場~札幌国際スキー場まで

スクートマガジンをご覧の皆さまこんばんは。JYKK SNOWSCOOTの小栗貴大です。 すでにご存じの方もいるかと思いま…

FROM 小栗 '白石' 貴大 3919 views

人気記事ランキング

MAINTENANCEHOW TO

How toメンテナンス|Snowscootのエッジ調整をし…

27460 views
HOW TO

基本がわかれば安全に練習できる!初心者向けスノースクートの滑…

24844 views
HOW TO

Jykk HOW TO SNOWSCOOT® #1 スノース…

24146 views
RIDING REPORTHOW TOFROM RIDER

Snowscoot Jibs|ちょっとしたHow toと共に…

24000 views
PRODUCTSFROM RIDER

カスタムSnowscoot| 72cm幅にカット!Jykkラ…

23948 views
RIDING REPORTHOW TOFROM RIDER

成功出来るイメージをしてから、出来ると信じて挑戦する|小栗'…

22980 views
HISTORYCOLUMN

HAPPY NEW YEAR 2020!2020年はじまりの…

22958 views
MAINTENANCE

How to メンテナンス|スノースクート唯一のベアリングパ…

18621 views
COLUMNFROM RIDER

“10FISルール” 知っていますか?国際スキー連盟が定める…

18612 views
MAINTENANCE

シーズン終了のメンテナンス #2|オフシーズンの保管は居間が…

16157 views
HOW TO

難しそうに見えるけど実は簡単!スノースクートでリフトに乗ろう…

12510 views
HOW TO

スノーボードやスキーとほぼ一緒でOK!スノースクートをするた…

11475 views
PHOTO&MOVIECOLUMN

「Can-Can / No Foot Can-Can 」足の…

11316 views
MAINTENANCEHOW TO

How toメンテナンス|Snowscootのエッジ調整をし…

11305 views
PRODUCTSHOW TO

乗り味が大きく変化する!スノースクートのカスタムに最適なBM…

10894 views

掲載時期別に見る

フリーワード検索