How to メンテナンス|スノースクート唯一のベアリングパーツ!ヘッドセットのメンテナンス

  • MAINTENANCE
FROM 吉田コオ16921 views

すっかりオフシーズンに入り、まだまだ滑り足りなかったなと感じている方も多いはず。
いまお家でやるべきことと言えば、愛車のメンテナンスではないでしょうか!
そこで今回は、スノースクートの中でも唯一のベアリングパーツであるヘッドセットについてお話をしたいと思います。

 

ヘッドセットって何?

ヘッドセットとは、フレームとフォークを繋げるパーツのことを示します。フレームのヘッドチューブの上下に付いているリング状のパーツですね。ヘッド”セット”という名の通り、上下のベアリングやトップカバー等複数のパーツで構成されています。

ここで重要なのは「ベアリング」というパーツ。日本語では軸受(じくうけ)と呼ばれるもので、回転する”軸”を支える部品です。リング状の部品の中に玉が入っていて、回転をスムーズにしてくれます。身近なもので言えば自動車や自転車、スケートボードや家電など、わたしたちの生活の中で本当に多く使用されています。
自転車の場合はヘッドセットに加えハブ(車輪の中央)にも使用されていますが、スノースクートの場合車輪がないのでこのヘッドセット部分だけにベアリングが使われています。これがあることで、自転車同様のスムーズなハンドル操作が可能になっているんですね。

 

最新のスノースクートはインテグラルヘッド

そんな重要なパーツであるヘッドセット。様々なタイプがありますが、スノースクートでは「インテグラルヘッド」というタイプのヘッドセットを採用しています。(2008年モデル以降)
こちらがスノースクートの完成車に付属してくるヘッドセット。左から順に、先程の図の上→下となります。
(トップカバー、ステンレスワッシャー、コンプレッションリング、ベアリング×2、下シール)
一番上のトップカバーは写真手前の低いタイプと奥の高いタイプがあり、モデル毎にどちらか1つが付属します。

インテグラルヘッドは、ヘッドチューブ、フォーク内側の受けに合わせて、ベアリングを装着します。ベアリングは「シールドベアリング」という密閉された構造となっており、組み立てしやすいだけでなく防塵、防錆の効果も抜群です。

 

※2007年モデル以前のスノースクートは、キャップ式スレッドレス(キャップ式アヘッド)というタイプのヘッドセットを使用しています。こちらはフレームのヘッドチューブに、ワンというベアリングパーツを専用工具で圧入して装着し、フォークコラム内部のスターファングルナットで引き上げるシステムです。
こちらのタイプのヘッドセットのメンテナンスは難易度が高いので、プロショップにお問い合わせください。

 


従来、ヘッドセットの交換やメンテナンスは専用工具での圧入や、熟練の技術による調整が必要なためショップにお願いすることが主流でしたが、このインテグラルヘッドが登場してからは圧入の必要もなく、格段にメンテナンスや組み立てがしやすくなりました。構造を理解するために、少しチャレンジしてご自分でメンテナンスや交換をしてみるのもおすすめです。

シーズンを通して、雪山で酷使したベアリングは錆つきやシールの剥がれなどにより消耗が激しくなります。この写真のようにバラバラになってしまったり、錆びついたりしてしまったらNG!こうなる前に一度メンテナンスしてみるのはいかがでしょうか?

 

ヘッドセットのメンテナンス・交換手順

■用意するもの

  • アーレンキー(六角レンチ)
    グリスまたは防錆潤滑スプレー
    パーツクリーナー
    交換用ヘッドセット(交換する場合)

まずは、ステムの横側のクランプボルトを緩め、上側のトップボルトを外しましょう。※最新モデルの場合、フォークコラムにネジ切りがされているのでトップボルトを外すだけでOKです。(鉄製のスターファングルナットを使用せず、アルミボルトだけで完結するので錆びることがなく、若干の軽量化もされているのでおすすめです!)

ステム、トップカバー、ステンレスワッシャー、フォークとベアリングの間を埋めているコンプレッションリング、ベアリング…と、上から順番に取り外していきます。

フレームからフォークを抜いて下のベアリングも外したら、パーツクリーナーを染み込ませた布でフレーム、フォーク、ヘッドセットの各パーツをしっかり拭いて綺麗にします。

ベアリングはパーツクリーナーをノズルで吹きかけ、手でコロコロ回したりしながら、内部の古いグリスやボールがすり減って出た金属粉などによる汚れを「溶かして流す」イメージで清掃をします。綺麗になったら乾いた布で拭いて良く乾かしてから、しっかりとグリスアップしておきましょう。
綺麗にしたら指で回して状態をチェック。ガタが大きく出ていたり、スムーズに回らない場合はシールが剥がれかけていたり中のボールがすり減っている可能性があり、交換のサインです。

各パーツが綺麗になったら再度組み立てていきます。ヘッドセットを取り付ける際は、フレーム、フォークのベアリングが接地する部分もグリスアップしましょう。

分解する前と同じ状態になるように組み立てていき、スペーサーとステムをつけたら上側のトップボルトを締めます。ここで注意。

トップボルトを閉めるときは、ガタつきが出ないように確認しながら締めましょう。

この締め付けでヘッドセットの重要パーツ「ベアリング」の”アタリ”を調整しています。時々、思いっきり締めているスノースクートライダーさんを見かけることがありますが、締めすぎは厳禁。締め込みすぎると回りが悪くなり、かといって緩すぎるとガタつきがでます。仮締めした状態で前後左右に動かしてみたり、ハンドルを切ってみたりして、ヘッドセット部分の動きをしっかり確認しましょう。この調整は何度かやって覚えることをオススメします!

最後に、ステムとフォームの位置を確認し、まっすぐにした状態で、横側のクランプボルトを締めて完了です!

今回、ヘッドセットを交換するタイミングで、スペーサー5mmを追加してみました。スペーサーの高さで乗り味も変わってきますので是非お試しください。

 

オススメのヘッドセットご紹介

スノースクートで使用するシールドベアリングは内角45°/外角45°を使用しており、BMXのヘッドセットと互換性があります。BMXのヘッドセットはバリエーションが豊富!この機会に、おすすめヘッドセットをご紹介いたします。

 

■RANT Bang Head Set

アメリカのBMXパーツブランドRANTは、手頃な価格でカラーバリエーションも豊富!15mmのキャップと5mmのスペーサーが付属しております。

 

■RANT 1 1/8″ Threadless Headset

こちらは同じくRANTのキャップ式スレッドレス(キャップ式アヘッド)タイプのヘッドセット。スノースクートは2007モデル以前のものに適応します。メンテナンス・交換はショップへのお問い合わせをオススメします。

 

■Flybikes Rotar Headset

数々のパーツ革命を起こすFlybikesからは、トップカバー、ステンレスワッシャー、コンプレッションリングが一体型となった驚きのシステム。トップカバーのサイズを選択でき、XLサイズにはボトムレーススペーサーと言われる下側につけるスペーサーがついてきます。この効果も気になるところです。(写真はノーマルサイズです)


 

MAKIND Integrated Headset

ドイツのBMXブランドMANKINDのヘッドパーツは、キャップ部分にCNC/切削加工が施されております。

 

メンテナンスすることで長く愛用できるスノースクート。
この機会にパーツの構造を理解し、来シーズンに向けていじってみるも良いのではないでしょうか。

今回ご紹介させていただいたアイテムは、JYKK JAPAN ONLINE STOREでもご注文可能です。
送料無料キャンペーンも5/31まで延長中!この他にも魅力あるヘッドセットがたくさんあるので、お家時間にのんびりチェックしてみてください!

関連記事一覧

RIDING REPORTFROM RIDER

雪質最高の苗場でフォトセッション!今年は”撮る側”もやってみます!!

こんにちは!コウタです! 先週末は苗場のスノースクートステーションに行ってきました!! 大雪予報で不安でしたが道中天気も…

FROM 麻生航太 2698 views
EVENT INFOCOLUMN

スノースクートの大会・イベントってどんなものがあるの?試乗会などで質問の多い大会やイベントについての総まとめ

夏真っ盛り。みなさんお盆休みはエンジョイできましたか? 暑い日が続いていますがあと3ヶ月もするとスキー場オープンの知らせ…

FROM JykkSnowscoot R&D 4428 views
PHOTO&MOVIEFROM RIDER

キッカーJIB圧雪パウダー全部盛り!小栗貴大Snowscoot 20-21シーズンエディット振り返り

スノースクートマガジンをご覧の皆様こんにちは! Jykkスノースクートライダーの小栗です。 1月も残すところあと数日です…

FROM 小栗 '白石' 貴大 1800 views
PRODUCTSHOW TO

19-20シーズンスノースクート完成車の選び方|各モデルの違いとおすすめタイプをご紹介

この記事は2019年公開の記事です。 2020年11月に新たに記事を公開しております。20-21ニューモデル版はこちらを…

FROM JykkSnowscoot R&D 9019 views
SCHOOL

[ 明日から開催 ]初心者もベテランも大歓迎!期間限定Jykk公式レッスン&キャンプでスノースクートをもっと楽しもう!

イベント情報やSNSにて告知をしていました野沢温泉スキー場での期間限定Jykk Snowscoot Stationが、い…

FROM JykkSnowscoot R&D 1864 views
PHOTO&MOVIE

「Jykk Snowscoot – Dusan Antalik 2017」|フォト&ムービーセレクション

ジックライダーやスタッフが、Snowscootライダーの皆さんに観ていただきたいおすすめの写真や動画を紹介する「フォト&…

FROM 渡邉英雄 4156 views
COLUMN

有名YoutubeチャンネルにBMXが登場!初めてでも楽しめるBMXをスノースクートライダーにオススメしたい理由

パッとしない天気が続くこの時期、外で運動できない日も多く身体を動かしたくてウズウズしている方も多いかと思いますが、梅雨明…

FROM 吉田コオ 6370 views
PRODUCTSFROM RIDER

今季発売のニューモデル「C-1ボード」がついに到着!早くも在庫少なめです!!

こんにちは!コウタです!! 寒波が少し遅れているみたいで、東京でもまだまだ秋って感じですね。 僕はスノースクートステーシ…

FROM 麻生航太 3341 views

人気記事ランキング

MAINTENANCEHOW TO

How toメンテナンス|Snowscootのエッジ調整をし…

24584 views
HOW TO

基本がわかれば安全に練習できる!初心者向けスノースクートの滑…

22255 views
HOW TO

Jykk HOW TO SNOWSCOOT® #1 スノース…

19091 views
RIDING REPORTHOW TOFROM RIDER

Snowscoot Jibs|ちょっとしたHow toと共に…

19001 views
PRODUCTSFROM RIDER

カスタムSnowscoot| 72cm幅にカット!Jykkラ…

18940 views
HISTORYCOLUMN

HAPPY NEW YEAR 2020!2020年はじまりの…

18077 views
RIDING REPORTHOW TOFROM RIDER

成功出来るイメージをしてから、出来ると信じて挑戦する|小栗'…

18059 views
MAINTENANCE

How to メンテナンス|スノースクート唯一のベアリングパ…

16921 views
COLUMNFROM RIDER

“10FISルール” 知っていますか?国際スキー連盟が定める…

16678 views
MAINTENANCE

シーズン終了のメンテナンス #2|オフシーズンの保管は居間が…

13802 views
HOW TO

難しそうに見えるけど実は簡単!スノースクートでリフトに乗ろう…

10988 views
PHOTO&MOVIECOLUMN

「Can-Can / No Foot Can-Can 」足の…

10541 views
HOW TO

スノーボードやスキーとほぼ一緒でOK!スノースクートをするた…

10353 views
PRODUCTSHOW TO

乗り味が大きく変化する!スノースクートのカスタムに最適なBM…

10192 views
MAINTENANCEHOW TO

How toメンテナンス|Snowscootのエッジ調整をし…

10143 views

掲載時期別に見る

フリーワード検索