Snowscoot How to|クロスレースのスタートから「リズムセクション」のこなし方まで ~宮川洋平~

  • SCHOOL
  • EVENT REPORT
  • HOW TO
FROM 渡邉英雄4312 views

こんばんは。BMXライダー兼ジックスタッフのヒデオです。

今回は、クロスはスタートが命、と言われるほどスタートで前に出ることが重要なクロスレースについてのポイントを、レースでの経験と実績が豊富なジックスノースクートライダー「宮川洋平」からのアドバイスを元に、紹介させていただきます!

クロスレースではスタートゲートから誰よりも早く出て、続くスタートセクションを無駄のない動きでこなしていく必要があります。
スタート時の掛け声「ライダースレディー!5セカンド!」 この時に大きく息を吸って息を止める…そして集中力を最大限に高めます。
そしてスタートゲートが倒れる瞬間に瞬発力を一気に解放しスタート!!
スタート直後はすぐさまデッキに足を戻し両足をストラップに。

ひたすら雪面を蹴り続けスクートだけを前にだしてしまうと体だけ残ってしまったり、片エッジに乗りバランスを崩したり、転倒することも…! まずはいち早く自分の軸に戻ることが重要とのこと!

そしてスタートゲートを出た直後に待ち構える障害物である「スタートセクション」の一種として多く採用されている「リズムセクション」について。 先日行われたレースでの宮川選手の動画がありますので、ぜひご覧ください。

リズムセクションとはウェーブが連続したセクションのこと。

スタートセクションはレースによって、スタート直後にかなりの高さをドロップしたり、すぐにキッカーがあったりと様々ですが、近年、国内の一般参加ができるレースではこのようなロール、リズムセクションになっていることが多いです。

リズムセクションの場合は初心者でもチャレンジしやすく、上級者は”こなし”のスキルにより他ライダーとの差をつけることができるため、幅広い参加者が楽しめ、見ているほうも盛り上がるセクションと言えるでしょう。 

この動画のより詳しい解説は「もっと見る」から是非コメントをチェックしてみてください!

乗り物との一体感、肘と膝を1対1で使えるためのセッティング(バーの高さなどの見極め)など、クロスレースには重要なポイントが盛りだくさん… より詳しくレースや、そのセッティングについて知りたい方は3月20日からの連休中に開催される妙高・赤倉でのイベントへ!!ジックスノースクートライダー宮川洋平が参加予定となっており、また20日金曜日のキャンプではキャンプコーチも担当していますので、この機会に是非参加してみてください!

キャンプ参加費はU-12は5,000円、一般の方は8,000円、参加者のみなさんとともに午前中はスタートから第六旗門まで。午後では第六旗門からゴールまでレースコースでしっかりとレクチャー!
また参加費は翌日以降のレースの賞金となるとのこと! 賞金と表彰台を目指して、チャレンジしてみましょう!

イベントの詳細はこちら

関連記事一覧

PHOTO&MOVIE

Sebastien Babineau「COLD CANDY 4」|フォト&ムービーセレクション

こんにちは。BMXライダー兼ジックスタッフのヒデオです。 フォト&ムービーセレクションという事で、個人的な目線で…

FROM 渡邉英雄 2998 views
PRODUCTS

スノースクートのボードってどうやって選べばいいの?各ボードの違いとライディングの好みに合わせたおすすめをご紹介

先日公開されたC-1ニューグラフィックのスパイフォト。ご覧になりましたか? グラフィックデザイナーPeter Kelle…

FROM JykkSnowscoot R&D 8056 views
EVENT REPORTPHOTO&MOVIE

2月8日,9日開催! Snow Scoot X in jangle jungleの様子をお届け!!

こんにちは!2月8日,9日に開催された Snow Scoot X in jangle jungleの写真をリザルト共に紹…

FROM 渡邉英雄 2463 views
PHOTO&MOVIE

スノースクートライダーに見てほしいムービー特集|フォト&ムービーセレクション

こんにちは。BMXライダー兼ジックスタッフのヒデオです。 フォト&ムービーセレクションという事で、個人的な目線で…

FROM 渡邉英雄 2871 views
EVENT REPORTCOLUMNFROM RIDER

10歳ながらキャリア5年目の小学生ライダーも参加!ニセコモイワスキーリゾートでイベント開催中です!!

JYKK SNOWSCOOT ライダーのガマンタカシです! 先週からフレームを変えました! モデルはもちろん『STYLE…

FROM 我満 隆 3843 views
COLUMN

THE FIRST DAY of 2021 「ファースト」のはなし

HAPPY NEW YEAR!スノースクートマガジンをご覧のみなさま、新年あけましておめでとうございます。 2021年の…

FROM JykkSnowscoot R&D 2961 views
HOW TOCOLUMNFROM RIDER

リップを抜ける瞬間、僕が頭の中で考えていること。今シーズン初のガッツリパークライディング!

先週末の3連休は、X-JAM高井富士の地形やパークで遊んで来ました☆ この地域も例年より雪が少ないですが、アイテムたくさ…

FROM 小栗 '白石' 貴大 3822 views
INFORMATIONPRODUCTS

20-21シーズンスノースクートの選び方|完成車・ボードセット・フレームキット各ラインナップとおすすめタイプをご紹介

2021年モデルのスノースクートの入荷まであと少し。現在各販売店さんでご予約受付中です。 本日は、2021モデル各ライン…

FROM JykkSnowscoot R&D 6862 views

人気記事ランキング

MAINTENANCEHOW TO

How toメンテナンス|Snowscootのエッジ調整をし…

27582 views
HOW TO

基本がわかれば安全に練習できる!初心者向けスノースクートの滑…

24961 views
HOW TO

Jykk HOW TO SNOWSCOOT® #1 スノース…

24233 views
RIDING REPORTHOW TOFROM RIDER

Snowscoot Jibs|ちょっとしたHow toと共に…

24059 views
PRODUCTSFROM RIDER

カスタムSnowscoot| 72cm幅にカット!Jykkラ…

24022 views
RIDING REPORTHOW TOFROM RIDER

成功出来るイメージをしてから、出来ると信じて挑戦する|小栗'…

23042 views
HISTORYCOLUMN

HAPPY NEW YEAR 2020!2020年はじまりの…

23022 views
MAINTENANCE

How to メンテナンス|スノースクート唯一のベアリングパ…

18785 views
COLUMNFROM RIDER

“10FISルール” 知っていますか?国際スキー連盟が定める…

18776 views
MAINTENANCE

シーズン終了のメンテナンス #2|オフシーズンの保管は居間が…

16254 views
HOW TO

難しそうに見えるけど実は簡単!スノースクートでリフトに乗ろう…

12600 views
HOW TO

スノーボードやスキーとほぼ一緒でOK!スノースクートをするた…

11548 views
PHOTO&MOVIECOLUMN

「Can-Can / No Foot Can-Can 」足の…

11411 views
MAINTENANCEHOW TO

How toメンテナンス|Snowscootのエッジ調整をし…

11386 views
PRODUCTSHOW TO

乗り味が大きく変化する!スノースクートのカスタムに最適なBM…

10952 views

掲載時期別に見る

フリーワード検索