麻生航太のプロテクターを徹底解剖!防げる怪我は全て防ぐ!スキルアップに欠かせないプロテクターのススメ

  • PROTECTOR
  • FROM RIDER
FROM 麻生航太6569 views

こんばんは!Jykk Snowscoot ライダーのコウタです!
今回のマガジンでは僕の使用しているプロテクターと、それぞれのアイテムを選んだ理由をご紹介したいと思います!

まずは頭から。僕はbernというブランドの「Macon」モデルを使用しています!!

Photo:@tqkqkun

見た目もカッコよくコンパクトなモデルなので、頭でっかちにならないのが選んだ理由の一つです!
昨シーズンかっこいい車をサポートしてくれたjewel carsさんの車のペイントでも活躍されているKOKAさんにハンドペイントを施してもらい、見た目もこだわっています!!

Photo:@tqkqkun

ヘルメットについてはJykkスタッフのコオさんがこちらのマガジンで詳しくご紹介しているのでぜひチェックしてみてください!

 

上半身は僕のスポンサーのYOROIから今シーズンより新しくリリースされた「JUMPING VEST」というモデルを着用しています!!
体を守ってくれる上半身のプロテクターですが、ものによっては動きにくかったり、着膨れして見た目が悪かったりとデメリットもあります。ですがこのモデルは動きやすくてスマート、さらに腰のベルトを締めることで体幹が安定するので、体を守る+動きが向上するプロテクターです!!
スノースクートはハンドルを握るので脇が空きやすく、肋骨の怪我が多いですがこれで360°どこからでも体を守る事ができます。さらに肩甲骨周りの自由度も高く、スノースクートライディングにとって最適なプロテクターと言えると思います。体温によって体の形にフィットするのも、このプロテクターの特徴です!!

2月上旬の白い恋人PARKAIRから使用させてもらってから1ヶ月。北海道の-15°のコンディションでも硬くならず、ハードなクラッシュから何度も守ってくれました!

View this post on Instagram

BIGUPTO YOROI @yoroiofficial 2019-2020シーズンにリリースされたニューモデル「ジャンピングベスト」 無理言って2月上旬の白い恋人PARKAIRから使用させてもらってから1ヶ月 北海道の-15°のコンディションでも、硬くならないし ベストやから肩甲骨周りの自由度も高い ハンドルを握るから脇が空きやすく、ジブで干されるとしたら脇腹やけど、しっかり守れるから安心してサイドインできる あとは着膨れしないから、ビジュアル的にも違和感ない プロテクター着てアメフトの選手みたいに上半身パンパンになるのは好きじゃないし😂😂 とりあえず最高です🙏🙏🙏 プロテクターに悩んだら一回チェックしてみてください😍😍 #jykk#snowscoot#jykksnowscoot#我満商会#スノースクート#686#鎧#YOROI#jewelcars#大阪ウォータージャンプオーエアー#麻生航太 #ムラサキスポーツ#ライダーズファクト

A post shared by Kota Aso (@snow_kota1212) on

ヒッププロテクターもYOROIからリリースされている「YOROI POWER SHORT」
体にフィットするのでズレないし、通気性もいいので蒸れない、暖かい。僕は5年以上このモデルを愛用していて、おかげさまでお尻の怪我は一度もした事がないです!!

ちなみにJykkチームメイトの小栗くんは鎧武者というプロテクターブランドにサポートされています。
僕がサポートしてもらっているYOROIと名前は似ていますが別ブランドです。それぞれ気になることがあれば、僕たちに何でも聞いてください!

ニーシンガードはRACEFACEというメーカーのもので、野球のキャッチャーのレガースのようなハードタイプを使用しています!MTBダウンヒルの大会会場内で購入したものです。

僕の好きなトリックであるテールウィップは、空中で10kg以上のスノースクートが回転してくるのを足でキャッチすることになるので、プロテクター無しでトライしてしまい痛くて崩れ落ちた経験も…。トリックをしなくてもライディング中にバランスを崩し、トップチューブやステムなどに膝や脛が当たることがありますし、ニーシンガードはかなり重要です!
一緒に滑っていたライダーが膝や脛を打ってしまい、大きな怪我ではないものの痛くてその日は満足に滑ることができなくなってしまった…なんて場面にも何度か遭遇しましたが、プロテクターをつけていれば全く痛くないという場合が多いので、膝と脛のプロテクターは強くおすすめしたいです!

Jykkチームの我満さん、小栗くんはBMXライダーに人気のSAL PROTECTIONというブランドの膝プロテクターを愛用しています。BMXのレジェンドSALさんが開発したSAL PROTECTIONは立体裁断で脚にしっかりフィット。サポーター効果もあり見た目もスマートですごく良さそうです。(小栗くんはそれにプラスしてBMXブランドShadowのハードタイプのシンガードも使用。)ぜひみなさんも自分に合ったものを探してみてください!

そして足首。僕はスノーボードブーツで足首もガッチリ守って、全身フル装備でいつもライディングしています!!

Photo:Bunta Tatebe

ビッグキッカーやレールで食らってもシーズン途中に怪我でリタイアした事がないのは間違いなくプロテクターのおかげです!!

僕がプロテクターを着用する1番の理由は、体を守るためはもちろんですが、転んでもプロテクターがあるから大丈夫という安心感を得るためです。
もし、転倒時に恐怖心があると体が硬直し、受け身を取れずに怪我をしてしまう可能性があるので、まずは転倒することに慣れる。転倒しても痛くない、怖くないと体で覚える必要があります。
そのためにプロテクターが欠かせません!!

短いシーズン、怪我で滑れない期間を1日でも作りたくないので、防げる怪我は全て防ぎたいですね!!
残りのシーズン、しっかりプロテクターを着用して安全に楽しみましょう!

関連記事一覧

PHOTO&MOVIE

Sebastien Babineau「COLD CANDY 7」|フォト&ムービーセレクション

こんにちは。BMXライダー兼ジックスタッフのヒデオです。 フォト&ムービーセレクションという事で、個人的な目線で…

FROM 渡邉英雄 1859 views
SCHOOLINFORMATIONFROM RIDER

今シーズンは「苗場スキースクール・スノースクートステーション」で「手軽にスノースクート!!」

こんにちは!コウタです!!! 「ジック スノースクートステーション」が、今シーズンは拠点を苗場に移し、「苗場スキースクー…

FROM 麻生航太 7017 views
PHOTO&MOVIE

フォルクスワーゲン品川にてコラボ展示!!

スノースクートが【Volkswagen Shinagawa.】様のショールームに展示されているということで紹介させていた…

FROM 渡邉英雄 4201 views
PRODUCTSFROM RIDER

小栗貴大のニューアイテム「 X-1 “Wooden” Board set 」をご紹介!!

スノースクートマガジンをご覧の皆様こんにちは! Jykkスノースクートライダーの小栗です。 今シーズン初のマガジンは、僕…

FROM 小栗 '白石' 貴大 2316 views
EVENT REPORTFROM RIDER

白い恋人パークエア出場までのストーリー!明日11日、ファイナルスーパーセッションに出場します!

こんにちは!コウタです!! 僕は現在、白い恋人パークエア出場のため、北海道に滞在しています!! 今日を合わせて残り3日間…

FROM 麻生航太 3061 views
PHOTO&MOVIE

Sebastien Babineau「COLD CANDY 6」|フォト&ムービーセレクション

こんにちは。BMXライダー兼ジックスタッフのヒデオです。 フォト&ムービーセレクションという事で、個人的な目線で…

FROM 渡邉英雄 3158 views
COLUMN

「Turndown / Lookdown」スノースクートでの難易度高め!終わりのない捻り系トリック|奥深きフリースタイルトリックの世界

こんばんは!SnowscootMagazine編集担当のナオキングことガマンナオキです。 本日は「奥深きフリースタイルト…

FROM Naoki Gaman 5636 views
HOW TO

Jykk HOW TO SNOWSCOOT® #1 スノースクートをする時の服装・装備|Jykk公式How to ムービー

今シーズン、JykkSnowscootでは週に1回程度、How to ムービーを公開していきます。 スノースクートをやっ…

FROM JykkSnowscoot R&D 22602 views

人気記事ランキング

MAINTENANCEHOW TO

How toメンテナンス|Snowscootのエッジ調整をし…

26605 views
HOW TO

基本がわかれば安全に練習できる!初心者向けスノースクートの滑…

24201 views
HOW TO

Jykk HOW TO SNOWSCOOT® #1 スノース…

22602 views
RIDING REPORTHOW TOFROM RIDER

Snowscoot Jibs|ちょっとしたHow toと共に…

22492 views
PRODUCTSFROM RIDER

カスタムSnowscoot| 72cm幅にカット!Jykkラ…

22424 views
HISTORYCOLUMN

HAPPY NEW YEAR 2020!2020年はじまりの…

21530 views
RIDING REPORTHOW TOFROM RIDER

成功出来るイメージをしてから、出来ると信じて挑戦する|小栗'…

21511 views
COLUMNFROM RIDER

“10FISルール” 知っていますか?国際スキー連盟が定める…

18042 views
MAINTENANCE

How to メンテナンス|スノースクート唯一のベアリングパ…

17870 views
MAINTENANCE

シーズン終了のメンテナンス #2|オフシーズンの保管は居間が…

15384 views
HOW TO

難しそうに見えるけど実は簡単!スノースクートでリフトに乗ろう…

12089 views
HOW TO

スノーボードやスキーとほぼ一緒でOK!スノースクートをするた…

11176 views
PHOTO&MOVIECOLUMN

「Can-Can / No Foot Can-Can 」足の…

10992 views
MAINTENANCEHOW TO

How toメンテナンス|Snowscootのエッジ調整をし…

10914 views
PRODUCTSHOW TO

乗り味が大きく変化する!スノースクートのカスタムに最適なBM…

10599 views

掲載時期別に見る

フリーワード検索