スノースクートの先祖「モトクロス」観戦フォトレポート!有名ライダー成田亮選手はスノースクートも上手い!!
- COLUMN
こんばんは。SnowscootMagazine編集担当のナオキングことガマンナオキです。
オフシーズン期間は週1回の更新となっているこのマガジン。わたしの前回の投稿は7月中旬でしたが、その直後から仕事やプライベートで色々な撮影をする機会が増えてきて、自粛期間後久しぶりに充実の日々を過ごしていました。まだ全てが元通り、というわけには行きませんが、各地で徐々に色々なことが動き出していますね。
7月~8月に撮影してきた色々を少しご紹介すると、BMX関連では、東京でストリートJAMに参加したり
リニューアルしたばかりの新横浜スケートパークに行ったり
仕事で豪華なメンツを撮らせていただいたり
ノリと勢いで北海道撮影ツアーに行ったり
大船渡にオープンしたての三陸BMXスタジアムに行ってみたり
他にもサーフィン撮影にチャレンジしたり、クラブの中でスケートボードを撮ったりと、色々やっていました。チャレンジ中の「100日後にフィーブルできるわたし」は本来なら既に終わっているはずですが、なんだかんだで乗れない日も出てきてしまい、まだ継続中です。これはできるまでやります。
前置きが少し長くなりましたが、そんな中で今回は、先日観戦に行ったモトクロスについて、撮ってきた写真と共に振り返りたいと思います。
モトクロスはスノースクートの先祖!
スノースクートのルーツはBMX、という話題はこれまでに何度かご紹介してきましたが、そのBMXのルーツはモトクロス。
今から約50年前、1970年代初期に、アメリカ・カリフォルニアの子ども達が自転車でモトクロスを真似て遊んだのがBMXの起源と言われています。(参考:Wikipedia)
よって、モトクロスはスノースクートのご先祖さまとも言えるんですよね。特にモトクロスの要素たっぷりなのがスノースクートクロス。スノースクートライダーさんの中にもサマーシーズンはモトクロスに夢中、という方もいます。
モトクロスはレース以外にも楽しめるポイントがいっぱい
モトクロスの観戦は2回目でしたが、前回も今回も、スノースクートやBMXの大会ではあまり見られないピットエリアの演出やファンサービスがとても興味深く感じました。
ピットエリアではメカニックの方がマシンのメンテナンスをしているところを見ることができるのですが、ライダーのポートレートとライディング写真をかっこよくデザインした大型バナーがあったり
ライダーのポスターやステッカーなどが配られていたり(運が良ければサインをしてもらえたりも!)
ファンにとってはたまらないですし、まだそんなに詳しくない方でも楽しめるようになっているのが良いですよね。ゆくゆくはスノースクートの大会にもこういった楽しみ方を取り入れて行けたらいいなと思います。
スノースクートも乗ってる!成田亮選手
今回のモトクロス観戦、1番の目的は、青森県出身のモトクロスライダー成田亮選手の応援。モトクロス界の超有名人なのでご存知の方も多いと思います。
モトクロスのトップカテゴリである全日本モトクロス国際A級クラスで12回ものシリーズチャンピオンの座を獲得し、その他にもたくさんの記録を持っているモトクロス界の神様のような存在。
なんとそんな成田亮選手も冬はスノースクートを楽しんでいます。忙しい練習の合間に時々乗るだけでもこの上手さ!
成田選手は今年のシリーズを最後に引退を表明しており、たくさんのファンが応援に駆けつけていました。コロナウィルスの影響で残りのレースの予定もまだ流動的のようですが、最後までかっこいい走りで魅了してくれるでしょう。また行けるタイミングがあれば応援しに行きたいと思います!
9月はイベント・大会が徐々に解禁!
徐々にイベント等も再開されてきており、9月は3週目の4連休に山形でBMXのイベント、岡山ではBMXの全日本選手権が行われることが発表されました。
SAGAEBMXJAM2020 詳細は公式Instagramでご確認ください。
第4回 全日本BMXフリースタイル選手権 詳細はJFBF公式Webサイトでご確認ください。
ピースフルな雰囲気の寒河江で気軽にイベントに参加してみるもよし、岡山で日本一が決まる瞬間を観戦するもよし、スノースクートライディングにも良い影響を与えてくれるでしょう。お近くでの開催であればぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか?
モトクロス観戦も入場時の検温、連絡先の提出、さらにできるだけマスクを着用し、大きな声を出さず、身振り手振り、旗などを使用しての応援が推奨されていました。これからしばらくは今までとは違ったイベント・大会の楽しみ方をしていく必要がありそうですが、それでもやっぱり、生で観るのは本当にエキサイティングで良いものです。みんなでしっかり対策をしつつ、冬に向けて気持ちを盛り上げて行きましょう!